• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤カブ@59のブログ一覧

2024年05月16日 イイね!

COMPLEX『日本一心』再び

COMPLEX『日本一心』再びド平日なうえに絶対休めない仕事がある日なので行けなかった・・・





ドームは盛り上がったんだろうね~







13年ぶり、どんなパフォーマンスを見せてくれたのか・・・
1曲目からシンバルキック見せてくれたらしいですが(^^;)

グッズの収益もすべて寄付されるそうなのでこれから山ほどグッズを買います(笑)
Posted at 2024/05/16 21:55:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記? | 日記
2024年05月12日 イイね!

テイストオブツクバDay1

テイストオブツクバDay1筑波サーキットといえばドラサロのもつ煮定食なのですが、やっぱりテイストの日は混むので外の屋台でもつ煮(500円)を食べることに。
この後、すぐ隣の屋台では400円で売っていることに気づきました(^^;)


はい、昨日はそんな夏日の筑波サーキットで大人の運動会テイストオブツクバを見てきました。


本来はバイクブログの方に書く内容ですが、みんカラでももつ煮ファンもバイクファンも多いようですので書いてみましょう。






11時ごろにのんびり到着したのでバイクはサーキット内に停められずジムカーナ場に案内されました。



まずはパドック内をウロウロ。
サーキットのドクターはいつもNSXだった覚え(ランエボだったときもあったような)があるけど今回はGRヤリス?






今回一番気になったバイクはコレ!
VFR400R、しかもNC24のほうですよ!




プロアームなのになぜマフラーは右出し?のアレです。
ボクもNC30を買ったときに候補にしていたのですが、パーツが絶望的に無いと聞いていたので手を出しませんでした(笑)




パーツメーカーの出店も多く、車両の販売もしていたり?






このNSRも販売車両みたい。
プロアームのSEだと現在の相場なら安いほうかもしれません(^^;)




エクストリームショーもあり。




土曜日は半分くらいは明日のためのスポーツ走行枠なので、決勝レースは午後遅めのスタートです。




鉄フレーム化した隼「鐵隼」の加賀山サンも明日のために走ります!




あ、あの人は?




宇川サン!!
あの鈴鹿8耐でガードナーの4勝を上回る5勝を挙げた元GPライダーが参戦!
明日、加賀山サンと同じクラス(厳密には違うけど)で走ります。




午後は日陰のスタンドで決勝レース観戦。
最近カワサキのザンザスとZX-4ばかりが勝つという謎のZERO-4クラス、今年もやっぱりザンザスが勝ちました(^^;)
(ライバルはFZRとか89までのNSRとかNC24もこのクラス)




ライブ配信もされているので見えない場所のバトルも見られます♪
(去年までの楽〇モバイルはサーキット内では全く繋がらなかった)

土曜日のメインレースはカワサキZ系が大挙参戦するモンスタークラス。
空冷4気筒の迫力ある排気音はやっぱり現地観戦してて良かった(^^)




最後に売店でお土産買ったら「良かったらポスターもどうぞ」「いや、バイクなので持って帰れないし」「どこかに刺せば大丈夫ですよ♪」とオネーサンの笑顔に負けて無理やりウエストバッグにくくり付けて帰りました(^^;)




今日のレース、まだまだライブ中継で見られます♪
個人的に気になるのは、革ジャンのカドヤの社長は今年も勝てるのか?




昨日のレースはこちら。


秋の開催回からZERO-5クラスが新設され、MC21以降のNSRやNC30などバリバリのレーサーレプリカ世代の車両が参戦できるようになるそうです!
Posted at 2024/05/12 12:39:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記
2024年05月07日 イイね!

ハンターカブ日帰りツーリング②

ハンターカブ日帰りツーリング②続きです。

株主総会の後に、さらに同じくらいの距離を走って向かったのは赤城山。
カブでどこまで山道を登れるかのチャレンジです(^^;)
(そのうちスバルラインとか登ってみたい)




2速全開時々3速で急勾配の赤城道路(頭文字Dでお馴染み?)のヒルクライムをトコトコ登り・・・




無事に大沼に到着!
以前ワカサギ釣りに来たこともあるけど、まさかカブで再訪するとは思わなかった(笑)




暑い日だったのでイワナの塩焼きで塩分補給。






山の上は涼しかったので大沼の周りをぐるりと一周。






帰り(下り)は地元の人は使わないという県道16号、そう険道とも言います(^^;)
路面が荒れてる上にヘアピンカーブが99個くらいある山道でした(笑)




暑い下界でソフトクリーム休憩の後はグーグルナビに従って帰ります。
素直に国道一本で帰らせてくれないグーグルナビ任せの裏道ルート、バイクの時は結構好きなんです。(クルマだととんでもない道に案内された時に困るけど)




早速国道から外れた県道を走っていると、レトロ自販機がありそうなドライブインに遭遇!

群馬のレトロ自販機といえばオレンジハット各店が有名でしたが最近は自販機の撤去や閉店が続いていたようで、ここも元オレンジハットの店舗だったようです。
以前、群馬の自販機巡りをしたときに来たことがあるかも?






店内はゲーム機と自販機がたくさんで大満足♪
(タバコ臭さを除けば)










60秒加熱後のシナシナのハンバーガーが最高です(^^♪




他にもうどん・ラーメン・そば・トーストサンドの自販機が揃っていて、近々再訪したいですね。

日が暮れそうなので今度こそ素直に帰ろうかとナビに従って走っていると・・・




あ、あれは!








東武鉄道妻沼線(熊谷線)じゃないですか!( *´艸`)

その昔(歳がばれる)廃線になるときに乗りに来た路線です。
確かディーゼル車だったよね?

日が暮れた後も田んぼの中を延々とナビに案内され・・・




気が付いたら行田タワーの横を走ったり(^^;)
(昼間一度来てみたいところです)

ボク好みのスポットが多い楽しいルートでした。
このエリアは混雑具合によっておすすめルートが変わるので、もう一度同じ場所へ来たくても辿り着けないのが困りますが(笑)

走行約300キロ 久々の下道ツーリングでした。
Posted at 2024/05/07 23:58:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記
2024年05月06日 イイね!

本日の大黒&辰巳PA

本日の大黒&辰巳PA前回の続きも書いていませんが、こちらも忘れないうちに。

GW最終日、少しだけバイクを走らせてきました。
朝の大黒PAはガラガラでしたね~
(朝8時台だったから?)




気になるクルマはいろいろ写っているけど、今日イチ気になるのは奥の方のトミーカイラm13なのは元マーチ乗りとして仕方ないです(^^;)

そのあとは湾岸線をパトカーの先導で辰巳PAへ移動・・・
(歩行者が高速に立ち入ったとのことで速度抑制のための規制)




こちらも空いてるけどP様のGT3RSが4台集合中。
お尻をうっとりと眺めていると後からもう一台お仲間が合流してきました(^^;)

帰り道では福住出口手前のカーブで前のバイクが急ブレーキ!
本線を塞ぐようにトラック+乗用車2台が事故直後で停まってました。
気持ちよくカーブに進入していたら危なかったかも(-_-;)
(相手のクルマのダメージを眺めてるくらいなら早めに発煙筒とか焚いてほしい)

短時間の運転でも事故なく家に帰るまで気を付けないとね。
Posted at 2024/05/06 21:05:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマたち | 日記
2024年05月06日 イイね!

ハンターカブ日帰りツーリング①

ハンターカブ日帰りツーリング①Top画像のイワナの塩焼き、売り場のブルー(グリーン)シートの下で写真撮ったらすごい色になっちゃいました(^^;)

暑かった日なので塩分補給は欠かせません(笑)






5月5日、群馬県で株主総会(カブミーティング)があるので行ってみました。
GW中で高速は混んでるけど下道は関係なし(笑)
順調に2時間ほどで会場へ到着。




会場はもちろんカブだらけ!
500台くらい?
いやもっとかも。




この日に向けてパフパフ取り付けました(笑)




新色(イエロー)のハンターカブも多かったですね。




すごいカブ!




カワサキ製600ccのカブ?
(他社バイクも入れます)




初期ジョグっぽいカブ?(笑)
リミッターカットだけで滅茶苦茶速くなるやつですね。




こういう風にゴツくしてみたいですね~












色んなカブを見て大満足です。




滞在時間は30分ほどでしたが(笑)
まだ行きたいところがあるので先を急ぎましょう。




次に向かったのは・・・

(続きます)
Posted at 2024/05/06 14:41:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記

プロフィール

「とうきびクランチバーだと!?隣のTシャツも大概だけどね(^◇^;)」
何シテル?   09/09 16:21
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 234
5 6 7891011
12131415 161718
192021222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation