• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マウンテンタカの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2013年10月9日

L260 ミラアヴィのドアロックを直す!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
助手席側の鍵が手動でしか動かないと言う症状。とりあえず分解。
集中ドアロック、リモコンドアロックが効かず。

三角カバーを引っ張って外します。
あとはネジ2本のみ。
2
通常のドアと一緒で下から引っ張ってボロンと取れます。

パワーウインドーのカプラがありますので気をつけて
3
外すのは赤丸部分。黒いドアの鉄板とドア本体に止めているボルトを外します。中央や、前側まで全部取るとガラスが落ちて手間が増えます。

ヒンジの部分の大きめのプラスネジも3本外します。
4
黒い鉄板をちょっとしならせて隙間を作りロッドを2本外します。

上側の黒い輪を引っこ抜きます。これでロックが外れますのでピンを押してロッドを外します。

下側はくるっと回してロックを外してからロッドを外します。
5
取れました!

ネジ2本と繋がっている部分を外せば鍵を回すモーター一体が外れます。

※タイラップが付いているのは症状確認の為に一回分解したからです。
6
オークションでドアロックアクチュエーターを探しましたが、フロント左ドアが無い!
L275のバックドアのアクチュエーターが似ていたので落札。

しか~しアームが違う。
分解してアームを変えようとしたが・・・
7
一体式のアームで外れない。
モーターを変えてみたら動いたのでモーターだけ交換しました。
モーターはミニ四駆用に見えますがちょっと大きく使えません(笑

この白いケースは非分解式です。接着剤で蓋がしてあったので、カッターでつなぎ目に傷を付け少しずつこじって中身を空けました。
8
戻すときはよーく脱脂をして瞬間接着剤で固定。それからホットボンドを一周回して、タイラップで縛り元に戻しました。

修理をディーラーでは2~3万かかるといわれたそうです。
今回は送料込みで3千円以下で修理完了!
モーターだけの交換ならもっと安く済んだかもなぁ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トローリングモーター(エレキ)交換

難易度: ★★

ニンテンドースイッチ ジョイコン修理♪ その2

難易度:

GSR180クラウン ドラレコ交換

難易度:

HGブルーディスティニー1号機

難易度:

ニンテンドースイッチ・ジョイコン修理♪ その1

難易度:

シガーソケットをUSBソケットに替える

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

・サーキットでのドリフト ・ハイドラ緑化作業 ・車中泊 と車に関することが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤快速使用
ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
遊びバイク。 レストア中。 キャブオーバーホール チェーン、スプルケ交換 クランクケー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト向きではないと言われるアルテッツァを購入。サーキット専用ドリフトミサイルです。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
30前期アルファードハイブリッドからの乗り換えです。 アルファードと比べ劇的な変化は山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation