• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マウンテンタカの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2010年11月16日

フロントブレーキ ブレンボからスペC16インチ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車高調ブラケット下側のボルト。
ブレーキホースボルト。
キャリパーのボルト2本。

以上のボルトを外したら

キャリパーとローター
が外れます。

2
裏から見るとこんな感じです。

お!タイバーだっけ?がついてますね。
残念ながら純正4ポットには取り付けできません。
付けたい人は、ばくばく工房から出てますね。

車高調ブラケット下側のボルトを外すのは、タイバーが付いている為、キャリパーを止めるボルトが長く、ぶつかってしまう為です。
3
GDBスペックC16インチローターを取り付けます。

ブレンボのバックプレートでは大きすぎます。
雪道を走るとホイールに雪が挟まり、バックプレートが邪魔をします。
4
ボルト3個を外せばすぐに取れます。
4ポット用にするか、切ってしまいましょう。
もしくは外す?ストリートなら外しても問題なさそう。

サーキット走行でブレーキ熱が他に及ばないようにする為、外すのは止めました。

新たに買うお金が無いので切っちゃいました。
5
キャリパーとホースを繋げて完成です。
キャリパーを止めるボルトは4ポット用を使用します。
ブレンボとネジピッチが違います。
6
ローター小さっ!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキローター交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキシュー交換

難易度:

ブレーキローター、パッド交換のはずが…

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

リア・ブレーキホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

・サーキットでのドリフト ・ハイドラ緑化作業 ・車中泊 と車に関することが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤快速使用
ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
遊びバイク。 レストア中。 キャブオーバーホール チェーン、スプルケ交換 クランクケー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト向きではないと言われるアルテッツァを購入。サーキット専用ドリフトミサイルです。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
30前期アルファードハイブリッドからの乗り換えです。 アルファードと比べ劇的な変化は山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation