• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月13日

メリット☆デメリット★

コペンの納車は今月末らしいです。
人気なのか不人気なのか
受注生産なのか
色の選択のせいなのか
一ヶ月待ちが長いのか短いのか
色々わかりません…


頼んで2週間できた丸目とか入手前にジムカーナしてた涙目が変なんでしょうね(笑)
歴代レガシィはいつも納車がやけに遅かったし…


さて そのコペンですが
軽自動車なわけです。
私は当然初めての軽自動車。
親も兄弟も初めて。
よく考えたら親戚中でも初めてなんじゃ…(^^;


そんな軽自動車初心者な私に
軽自動車のメリットデメリットを教えてください。
小さい 以外で(笑)


よろしくお願いします(^O^)
ブログ一覧 | COPEN | モブログ
Posted at 2007/01/13 13:06:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!
マツジンさん

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

この記事へのコメント

2007年1月13日 13:15
軽自動車のメリットはやはり取り回しが楽ってところではないでしょうかね~特にちょっとした買い物とかだと気軽に乗っていけるみたいな。。。僕のセカンドカーは凄く重宝してます。
後はランニングコストが安いです。一般整備はそれほど変わらないけど保険や税金が安いので2台目で持つにはお財布に優しいです。

あと、僕の場合は高速移動が多いので高速料金も安いところが魅力です。ETCもSより先につけたくらいですから。。。

デメリットは。。。人がたくさん乗れないのと所有満足度が低いってくらいでしょうか。
でも一度乗るとこれが病みつきになるくらいお手軽なところがいいですね~
コメントへの返答
2007年1月14日 12:11
情報ありがとうございます。
なんと。高速料金が安いんですね。
初めて知りました・・・一番有益な情報かもしれません!
なんとなく唯一つけたディーラーOPがETC車載機だったんですけど、更に価値が高まりました(笑

デメリットに関しては二人乗りだったらAP-1と一緒ですね(笑
他の軽だったらともかく、オープンの2シーターって点で、お手軽度と満足度のバランスは良さそうではあります。
2007年1月13日 19:37
う~ん…軽のメリット・デメリットですか…(-公- ;)ウーン
メリットはやっぱ税金が安い事ですかね。
他にガス代が安くつく、小回りが聞く、加速も燃費もそこそこってなとこですかね。

デメリットは狭い、定員分乗ると走らないのはきついと思います。

コメントへの返答
2007年1月14日 12:13
ご意見ありがとうございます。
税金は不思議なぐらい安いですねー。どうして安いんだろう?って思ったりしますが・・・
ガソリンはハイオク入れちゃうのでどうかな?って所ですが、満タン入れても所詮タンクが小さいので打撃感は少ないかもしれないです。

2007年1月13日 20:06
メリットはやっぱり維持費の安さでしょうか・・・
今は知らないけど車庫証明も要らなかった様な・・・

デメリットは狭さとパワーと事故ッた時の危険度?
コメントへの返答
2007年1月14日 12:15
ご意見ありがとうございます。
市町村によって、車庫証明は必要ですね。うちは必要でしたが、隣の町は不要なようです。かといって、引っ越すわけにはいかず(笑

街乗りだとパワー要らないんで、事故らないように気をつけます(^^;
2007年1月13日 20:31
維持費の安さもありますけど、通常のカーライフ以外にもK4GPとかの軽自動車の耐久レース等、軽クラス同士の競技って面白そうですよね!

デメリットは坂道の登りが鈍くて、山道を走っていると一般車に煽られてしまう事がありました。街乗り向けなのですね。(^^;)
コメントへの返答
2007年1月14日 12:17
情報ありがとうございます。
通常のカーライフのみを送る予定なので軽耐久とかは・・・(^^; GDBの存在意義がなくなっちゃうので。

坂道・・・そういえばただでさえATの車なので早め早めの操作が必要ですね。心がけます。
2007年1月14日 0:50
メリットは・・・維持費が安い、取り回しが楽。でも取り回しが楽だと言っても、カプチーノは左側の視界が狭いような(目視しにくい)・・・コペンも同じかも??箱型のヤツはラクチンです。セカンドカーに欲しいぐらいです。
デメリットは、パワーがない割に重いので意外に燃費が悪い。ヨコからイイ勢いで突っ込んで来られたら死ねるとか。(^^;;
サイドバー付きのロールバー入れましょう。(あるか知りませんが)
コメントへの返答
2007年1月14日 12:21
情報ありがとうございます。
視界の狭さは・・・慣れるか条件が悪くない限りはオープンで走るか・・・(^^; 気をつけます。
箱型はいくら楽でも自分的にちょっと・・・そういえば、なべさん、昔爆音のを持ってましたよね(笑 色んなところで見かけたので、やっぱり手ごろなんですねぇ。
ロールバーはMG-Fでも検討したことありますが、更に重量増だと考えると・・・ 死ぬ時はいっきに死にます(++)
2007年1月14日 1:25
こんばんは!

メリット:
1.右折待ち車両の左をすり抜け“おーい後ろのクルマ、おれ様(わたくし?)に付いてこれねーだろー(^ー^)”と優越感に浸れること。

2.脱輪しても2、3人でヨイショっと持ち上げられること。


デメリット:
3.高速道路でトレーラー2台に挟まれて走行するとき、何とも言えない緊張感を味わえること。

4.上記1で置いてけぼりにした後続車に、その先の二車線道路でブチ抜かれ嫌悪感をおぼえること。

みたいな感じでしょうか。。。
さ、参考になりました?
コメントへの返答
2007年1月14日 22:13
こんばんは♪
あ、なんか目新しい・・・
確かに、右折待ちの車の横すり抜けはそうかも。
脱輪はしないように気をつけます(笑
そして、確かにトラックとか怖そう・・・てか、GDBもレガシィもでかくて怖い車になりそうです ((;゚Д゚)アワワ

ぶち抜かれてもあまり気にしない人なんで4は大丈夫そうです!

情報ありがとうございました(^^)
2007年1月14日 8:51
車体が軽いから、回頭性も良いですね。(サスの味付けにも依りますけど。)

コメントへの返答
2007年1月14日 22:14
情報ありがとうございます。
そうかんがえると、Uターンもしやすくていいですね!これは嬉しい(笑
2007年1月15日 9:00
それではみなさんの言ってない意見を。 
ホイールベースが短いので回頭性が良い代わりピッチングがおさまり難い。
↑長距離乗ると疲れます。
 
幅が規制されているため居住空間確保のためドアの内張りが薄い。
↑外の音が侵入し易い。
 
同様にシートも厚みが薄いので見た目良くても座るとしっくりこない奴が多い(これは好みもありますが)
 
メリットはみなさんのおっしゃる通りだと思います(^-^)
コメントへの返答
2007年1月15日 22:32
勉強になります・・・m(__)m
長距離移動の場合、GDBとどっちがしんどいか、エアコンと費用とライトの明るさで、GDBのほうがしんどいかも?と考えてましたが、そうでもなさそうでしょうか。
内張りに関しては、なるほど・・・です。だからよりコンパクトなんですね。
シートは、ウレタンざぶとんでも入手して無理やりしっくりさせることにします。

中々難しいものですねえ・・・
やはり、納車前に色んな意見を貰っていると、心構えが変わりますね♪
ありがとうございます。
2007年1月15日 11:07
軽自動車についてはいっぱい
書いてあるので、コペンに
特化したことで・・・

メリット↓
・燃費は僕だと実燃費で15キロぐらい
(GC時代は7.5キロぐらいの運転)
・思ったよりクローズ時の
トランクは広い
・一応レギュラー・・・僕は
ハイオク入れてますけど(^^;
・一つ一つのパーツが安い
・税金などなども安いけど、
メンテナンス費が安い(笑)
・暖房がつくのが早い
・冷房もすぐ効く(笑)ただ、
真夏は若干効きにくいらしい
(未体験)
・左斜め後ろは目視で見やすい
・・・が、右斜め後ろは
見にくい・・・というか
目視では見えない(笑)
・お店の駐車場で、軽専用
スペースにも余裕(^^)
 etc・・・

デメリット↓
・キシミ音は多い。
・フロア下に大きな補強材が
入っているけれど、ボディ剛性が
強くない。
・車高が低いので、未舗装路などは
注意が必要(舗装してない駐車場とかも)
・給油口がスバルと逆(笑)
・センターコンソールの蓋の建てつけが
微妙(笑)
・ドア内張りの黒い布の部分を触ると
汚れて白くなりやすい。

 ・・・いろいろあるけれど、
乗り心地とかはナンセンスな話しでしょうし、
こんな感じです(^^)
コメントへの返答
2007年1月15日 22:42
おっ コペン乗りからの耳寄り情報ありがとうございます☆

・燃費はカタログどおりぐらいの値ですね。軽にしてはあまり良くないほう?まぁGDBよりは全然良さそうです
・トランクはなんとなく想像がつくんだけど、室内はどうでしょ?鞄とかは私サイズだとシートの後ろに入れれるかどうかが結構重要になってきます。
・ガソリン・・・同じくハイオク入れることになっています。
・暖房!コレは嬉しいですね。今のMG-Fは暖まると熱いぐらいだけど、なかなか暖まらなくて・・・寒い日の発進が大変です。
・冷房の弱さは・・・冷房ついてるだけでも充分贅沢です!GDBでは団扇のみなんで(笑
・軽専用スペース 狭くて背が低いところも停めれるねぇ・・・♪

車高の低さは少し気になるところですが・・・結構擦るのかな?
ちなみに今のMG-fはエアサスで。冬になると車高が下がるので、夏とは違うところで不安です(爆
・センターコンソールのたてつけ・・・やっぱり気になるところなんですねぇ。結構頻繁に触るところになるだけに、うーん。

参考になります。
良くも悪くも・・・って感じですね。
でも、可愛いから許せちゃう感じですね~。
2007年1月15日 11:07
グハッ!
長すぎた(汗)
コメントへの返答
2007年1月15日 22:43
はははは
私は寄り多くの情報を得られたから感謝です☆

プロフィール

「いいなぁTOYOタオルなんてあるんだ…現役の時に欲しかったなぁー」
何シテル?   10/14 13:38
★GDBインプレッサでジムカーナをしています。 現在育休中。 ★お買い物用のDEデミオはずっとノーマルでいいのです。 2011年走行回数…20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

近畿地区戦第8戦コース図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/02 18:44:19
JMRC近畿ジムカーナ部会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/18 12:01:27
 
ジムカーナとは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/07 23:13:05
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
小さくて軽くて乗りやすいお買い物車。 ボディ水色、内装白の可愛い外観で 1500のMTと ...
その他 その他 その他 その他
2007.1.28納車しました。 私の趣味で色は黄色。 家族全員が乗れるようにAT。 オ ...
その他 その他 その他 その他
ROVERのMG-Fです。 元姉号⇒父親の車。 父親のみが乗ってると調子が悪いので、 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
祝♪10万キロ突破ヽ(´ー`)ノ 2000年10月~2006年9月まで所有。 ミニサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation