さて、日曜日は越冬小動物にショックを受けたわけですが・・・
月曜日は早朝から移動。
宿泊地のルートイン大垣を出発して最初の信号で
たなかさんGDBが目の前を横切る(笑
そこからは当然追いかけていくわけで・・・
途中どこかで見たことの有る白いアコードに追い越されたりしながら
超まったり走行で車高調の慣らしがてらに一路キョウセイへ。
久しぶりに乗った感想・・・
私の車ってこんなに派手だったっけ
私の車ってこんなに煩かったっけ
私の車ってこんなに肩が凝るっけ
高速を降りる頃にはなんか疲れてました。
入り口のところでごえじいさんアコードが停まってるから
何かと思いきや、路面凍結というハプニング。
詳しくは
いしいさんのブログを見ていただくことにして・・・
私の後続車両は、よりによってこの日のエントラント車両の中で
いっちばん高いと思われる某白いNSX・・・
凍結した坂道を登れなくておっこちたら
ぶつかるのはアレかぁ・・・(涙
金額的にも・・・だし、ドライバー二人と
そのメカニックとスポンサー会社と(以下略
でしたが、無事に先輩方が死ぬ思いをしながら切り開いてくれた坂道を登りました。
コースは初の山登りでした。
最初は怖かったけど、なんとかなるもんですねぇ。
タイム的にはHIDEAPさんに4秒も離されちゃいました・・・
けど、加藤先生やごえじいさんに色々アドバイスももらえたし
今回も某Splash!G選手に横に乗せていただいてよいイメージもつかめました。
天気も良くて、気温もそんなに低くなくて
久しぶりに乗ったGDBも気持ちよくて
今まで苦手意識を持っていたキョウセイを
少しだけ好きになれた気がします。
その大きな要素として、足回りのO/Hで
車からの情報量が早く、多くなったことが大きいですね。
もうちょっと頑張れば17秒台でそうだっただけに残念だなぁ~。
参加された皆様、お疲れ様でした!
Posted at 2008/02/12 18:24:32 | |
トラックバック(0) |
走行記録 | 日記