• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Asa_WRXのブログ一覧

2006年11月11日 イイね!

G6フェスティバル直前自主練@奥伊吹

毎回名前が変わります(笑

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした。
お手伝いに来てくださった岡部さん、大橋さん、ふるばさん、M嬢
ありがとうございました。

G6プレジャーラウンドを思い出させる何かがある天気でした。
早朝:強風 昼間:雨 一時霧 + 気温が低い
あの日を考えると爽やかな秋晴れって言えるぐらいなんですが
中には風邪をひいた人とかも居るのでは・・・
お大事になさってください。

個人的には大成功だったのではないかと思います。
ひとえにエントラントの皆さま全員が時間をきっちり守って
スムーズな進行に協力してくれたからで、ほんと、感謝してます。
ドラミ終了→1枠目走行開始まで10分とれたのも嬉しかったです。
これは大橋さん、たなかさん、かんべさんが頑張ってコース設営してくれたおかげですね。

コースのほうは…
これはあらかじめ岡部さんと話し合った結果
「普段奥伊吹でばかり練習してると高速からのブレーキングが弱点になる」
というものを打破するために大橋さんに考案してもらったものでした。
中にはタイヤがあまりにもくわないから飛びそうになった人も居ますが
とてもいい練習になったのではないでしょうか。
アクセルが荒いと立ち上がりでふら~ゆら~っと違う方向に行くし
ブレーキが荒いとすぐにロックしてしまうし。
「雨の日のブレーキングを制すものが晴れの日も制す」
ってことで、タイヤも減らないし、雨でよかったのかなぁ?と思います。

来週フェスティバル参加の皆様、頑張ってくださいね。
私はスタッフとして豚汁つくりに励みます(笑


良かったら感想のほう、直メールでもいいのでお願いします。
「自分にDMが来なかった」というのは勘弁してくださいね。





Posted at 2006/11/12 11:42:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | GYMKHANA | 日記
2006年11月09日 イイね!

コース図

コース図これになります。

一応自主練(?)なんで、
「高速域からのブレーキングの練習」
を意識したコース設定です。
雨ってことなんで、あまり高速になりすぎないよう
パイロンを立てますけど。
タイヤが減らなくて良い練習ってことで。

当日は雨を避ける場所がないので
合羽、長靴、タオル、着替えは必ずお持ちください。
テントやブルーシート、持ってる方は是非…。

あと、もしかして熊が出るかも?
熊笛を持ってる方は是非・・・(謎
Posted at 2006/11/09 22:06:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | GYMKHANA | 日記
2006年11月01日 イイね!

G6走行記2

なんだか長いんでこっからは適当に。

【1本目】
基本的には練習走行と同じ感じ。
ふらついて怖いっていうのは無かったですね。
ターンもそこそこコンパクトに回れて
でも、失速気味なんで…
理由は座面を上げたことに順応してなかったため。
あと、練習走行では後半テクニカルに入る手前の
高速セクション、3速に入れてたのに
この走行では2速で走り…
後半のテクニカルは比較的いい感じでした。
ちょっと回せ足りないかな?って気もしましたが。
走り終わって久野アナの放送を聞く。
愛車自慢についてアナウンス中。
で、「おーっとココでタイムが。55.××。これは激いけてる!
どうでしょう岡部選手?…まる、まるが出ました!」
とりあえず、タイムよりも岡部さんに○をもらえたのが嬉しい。

【2本目】
慣熟歩行でふるばさん、たなかさんとディスカッションをして
1本目で足りなかったところをおさらいしてみる。
よし。いけるぞ。欠点が分かった。私は本番に強い←?
そう思って意気揚々と車に乗り込み…
あ、なんか軽量化でトイレに…
あれ?なんかみんなもう並んでる… 並ばなきゃ。
あっ 靴が違う!
焦って履き替えに行って、列の途中に入れてもらって
この時点で集中力があげきれない。
やばい。頭の中で整理しきれてない…
そうこうしてるうちに、川村さんの走行が始まる。
頭の中でコースをなぞってなぞって…
でも気持ちのいい走りがなぞれず。
そしてスタート。
外周、スピードのせて…軽くブレーキ踏んで
応答性は1本目よりもいい。
180もさっきよりも失速せずにいけてる。
その後・・・大回り。
そして…270の手前。
大回りにならないようにハンドルを…!
あれ?ハンドル迎えに行かなかったのはなぜ?
あ。間違えてサイド引いちゃった。
魔が差したかのような激はやすぎのタイミングで
サイドを引いてしまったので、
飼い主に忠実なGDBは指示したとおり
わけのわからない方向へ向かっていき
私のG6は終了したのでした。


自分的には2本目は途中までは1本目よりも乗れてる気がしたんだけど
実際に後でビデオみてみたら、テクニカル入り口までって
全然タイム変わらないんですよね。
なんで、変な幻想を持つのはやめて、頑張って練習しようと思います。

ターンはなんとか形になってきたので(欠点も分かってきたし)
次はコーナーですね~。
あと、前のオーナーさんが運転してる時何度か横に乗せてもらって
「血管が開くような加速」体験してるんですが
私が運転すると「本当に同じ車?」ってぐらい加速が鈍いです。
なにが違うんだろうなーって思ってたところ。
G6終了後の反省会@東郷SAで塾長のお話から答えを見出せました。
また欠点が一つ分かりました(^^)

応援、激励、アドバイスをしてくださったみなさま
どうもありがとうございました。
来シーズンは取り合えず「ピー」クラスで参戦です。

Posted at 2006/11/01 22:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | GYMKHANA | 日記
2006年10月30日 イイね!

G6ジムカーナ モンテカルロラウンド 総論

Asa宮サキです、おはようございます。

とりあえず、走行記録はゆっくり時間があるときに。

何を思ったか、車を入手して一ヶ月、G6に参加してきました。
チーム75%リーダーであり、チーム焼鳥員でもある某方から
「現時点での自分の位置づけを知るのはいいことだ」
ってことでのエントリーです。
来シーズン、近畿ミドルのRTクラスも視野に入れて行きたいので
早目に競技を体験するのも良いかと思ったのもあります。

結論的に言うと、やっぱりエントリーしてみて正解でした。
すっごい勉強になりました。
・ここ一番ってときのプレッシャー
・練習走行を含めて3本しかないというプレッシャー
・アナウンサーが解説?するというプレッシャー
・物凄い人数が見てるというプレッシャー
・明確に順位が出てしまうというプレッシャー
・気負いすぎてガードレールや壁に突っ込むんじゃないかというプレッシャー。
ありとあらゆるプレッシャーです。
殆どが自分との戦いって感じですね。

ありとあらゆる意味で初!初!初!なG6でした。

・初競技
・初キョウセイ
・初高速ジムカーナ
・初久野アナによるアナウンス

キョウセイは広いから結構高速なコース設定になりますね。
私は殆どが奥伊吹なので、1,2速のジムカーナが多くて
「3速…大丈夫だろうか」
っていう状態でした。
2年前までミニサーキットを走ってたんで
よくよく考えてみれば2,3速で走るのには抵抗はないはずなんですけど(笑

とりあえずは1本目でもまぁまぁ、2本目でもそこそこな走りができたので
トータルでは8000円払った価値があるってことで。
順位は 4WDクラス 14/35位 でした。
微妙(笑
Posted at 2006/10/30 08:28:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | GYMKHANA | 日記
2006年10月09日 イイね!

体育の日はジムカーナの日

体育の日はジムカーナの日宇宙刑事の誘いでNEXSTEP Gymkhanaに参加。
開催12時間前までは間違いなく
大赤字になると懸念されたこのラウンド。
ドタ参する予定だったんですが…
かんべくん、仲間を見捨てない漢っぷりで
チームアレンジご一行様をご案内!
ほんと、いい人だねぇ。
まさに、聖戦士って感じですよ。
かっこいいです。軍団長です。
台数を数えたら…えーと満員御礼?
てことで急遽事前エントリー。
(画像は軍団長率いるチーム75%)

大垣泊だったんで、6時半に大垣を出て7時前に
実家にいてるたなかさんを迎えに行く。
とりあえず襲撃(謎

奥伊吹に向かっていたら、後ろから真っ赤なコペン。
kouさんとなおちんだ。
いいな~快適そうだな~
こういうワインディングだとGDBよりも軽快さよね~。
MG-Fで遊びに来るのもいいな~(違
男前と美女で赤いオープンカーっていうのがいいよね。
私の助手席には… 人様の旦那様@グロッキー状態です。


とりあえず荷物降ろして慣熟歩行。
コース上では前日に鹿が運動会をしたようで…
こら、鹿! ちゃんと後片付けしていかんかい!
(中略)
汚いものを見た後は美しいもので目の保養。
コースにしてる駐車場の上側の駐車場に
なおちん、りくちゃん 発見。
を~美女コンビ(^^)
なんていうんでしょう、まさに高嶺の花です(笑

今回のは結構な高速なコースで
さらに、180ありーの、270が左右ともにありーの
スラロームに見えないスラロームありーの
コースを作った人の「ほぉら、練習したいんでしょ??」
なーんていう声が聞こえてきそうです。
前日いしいさんが「おー、ドMなコース」って笑ってました。

(長くなりそうなんで走行記録は別途)

イベントとしてのトピックス
・たなかさんを一日観察した。ドキュメントを作りたいぐらいw
このビデオは奥さんに是非見てもらわなけらば…!
・またしてもバカップルの片割れだった。今回は相手が違う…
・kouさんがダブルでダブルエントリーしてた。
・GINチャソが新しい車高調入れて随分走りが良くなってた。
・かんべくんが株も技術もレベルアップしてた。
・みぃくんが来てくれた。
・らいパパさんがモクモクしていた(笑
・MANABUさんちが遊びにきた。どんどん一緒に来る人数が増えてる気がする(笑
次はきっと奥さんのお父さん達も来てくれるに違いないです。
・和奏ちゃんは、たなかさんにはプイっとし、大橋さんにはニッコリ笑った。
1歳にして、笑顔の使い方を良く知っているみたい(笑
・ふるばさんはSタイヤで、苦悩していた。
・社長は多分内心相当焦ってた(笑
・せなが水スプレーを噴霧してくれた。アシスタントありがとう。
・ヘルメット被ってるとみんな男前だ。(中には女性も居たかも?)
・半数以上が競技の人なので、進行がとてもスムーズだった。


走る、走らないはともかく、いつものメンバーって感じです。
次は14日のPRS練習会ですね。
またよろしくお願いします。
Posted at 2006/10/10 21:37:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | GYMKHANA | 日記

プロフィール

「いいなぁTOYOタオルなんてあるんだ…現役の時に欲しかったなぁー」
何シテル?   10/14 13:38
★GDBインプレッサでジムカーナをしています。 現在育休中。 ★お買い物用のDEデミオはずっとノーマルでいいのです。 2011年走行回数…20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近畿地区戦第8戦コース図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/02 18:44:19
JMRC近畿ジムカーナ部会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/18 12:01:27
 
ジムカーナとは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/07 23:13:05
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
小さくて軽くて乗りやすいお買い物車。 ボディ水色、内装白の可愛い外観で 1500のMTと ...
その他 その他 その他 その他
2007.1.28納車しました。 私の趣味で色は黄色。 家族全員が乗れるようにAT。 オ ...
その他 その他 その他 その他
ROVERのMG-Fです。 元姉号⇒父親の車。 父親のみが乗ってると調子が悪いので、 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
祝♪10万キロ突破ヽ(´ー`)ノ 2000年10月~2006年9月まで所有。 ミニサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation