2007年07月18日

昨日東海シリーズの受理書きました。
とりあえずLクラス。
東海シリーズは今年はこのクラスで走ります。
来年は…何となく決まりかな
G6トラップラウンドはN4WDで出しました。
ラジアルはトラップラウンドではきおさめの予定。
タイトル通りの内容じゃないですね(笑)

Posted at 2007/07/18 08:50:54 | |
トラックバック(0) |
GYMKHANA | モブログ
2007年07月16日
参加された皆様お疲れ様でした。
スタッフのみなさん ホントに無事に終わってよかったですね…
今回は半年振りのスタッフとしての参加でした。
前日の設営は土砂降りの中行われました。
今回は音響担当だったんですが、
土砂降りすぎて何も準備できないから
シミュレーションでは走る係。
走りをクラブ全員が見るわけで…
はっきり言って撃沈(泣
自分で「うわー私本当に下手!この1年間は何??」
社長にも後で「今日は下手くそだね」
と言われ…確かにカクカクした走りってのがピッタリ。
GDBE乗りの他の二人は光電管飛ばしたり…
いろいろありました。
一時は「当日はもしかして手計測??」と思ったり・・・
某氏は地盤沈下にも遭ったようですし・・・
見たかった(謎
夜の宴会は例によってみなさん全開。
今回はチームLOCK ON!から助っ人が二人来てくれてましたが
二人とも楽しんでいただけたようで(笑)
是非また来て欲しい二人でした(^O^)
某お嬢さんも駆け付けてくれ…
当日はめちゃめちゃ忙しい日でした、ほとんどが天気の影響ですが…
天気が目まぐるしく変わるのが最近のG6の流行?
しかし無事に終わってよかった…
終わってみると、よく頑張った!という気持ちと
(特に、いしいさん、たなかさん)
まだまだ課題が多いな、という気持ちですね。
フェスティバルまでには改善したいです。
最後に
ふるばくん 優勝おめでとう
ちなみに雨で携帯壊れました(ノ_・。)

Posted at 2007/07/16 21:08:58 | |
トラックバック(0) |
GYMKHANA | モブログ
2007年07月12日
週末はG6ですね。
クラブ員だし来週は東海シリーズだし
今回はスタッフとして頑張ります。
ここで悩みが一つ…
前日果たしてオフィシャル練習会で走る気になるかな?
今インプレッサにつけてるタイヤがネオバ。
積んでるのがWTH
どっちもあまり来週の練習にならないような(笑)
雨漏りするし フルバケめんどくさいし
レガシィで行こうかなぁ…エアコンついてるし…
でもせっかくだしインプレッサ好きだし
曇りなら走れるし…
明日の夜の天気予報で車を決めないとね(笑)
悩みは尽きません。
ちなみにレガシィの持ち主はコペンさえ置いてあればいいようです(笑)

Posted at 2007/07/12 18:46:36 | |
トラックバック(0) |
GYMKHANA | モブログ
2007年07月05日

こんな感じ~
で どうですか?
スピード乗りますね(^O^)

Posted at 2007/07/05 18:36:33 | |
トラックバック(0) |
GYMKHANA | モブログ
2007年07月04日
こないだのBlogには「7月ジムカーナとか」と言いながら
8月のイベントをメインに書いてしまいました。
7月7日 練習会開催。
7月8日 車は車検へ 私はG6の下ごしらえ(謎
7月14日 G6プレジャーラウンド下準備 そして宴会
7月15日 G6プレジャーラウンド当日 そして宴会
7月22日 東海シリーズ第6戦キョウセイ そして某もりし~二次会
あれ?殆ど週末自宅で寝ることがなさそうなんですが…
…深く考えるのは辞めておきます。
8月5日 もしかしたら中部地区戦お手伝い?
8月12-13 G6トラップラウンド
ジムカーナって忙しいのねぇ…
こないだ野望を抱いてたんですが…
見るならやっぱりより高いレベルの走りを見たい。
そのためには 地区戦とかをみていたい。
でも、G6は楽しいから出たい。
金銭的にG6+東海+地区戦観戦は厳しい。
地区戦に行ったらLクラスの人たち、おもしろそう!
てことで・・・地区戦Lクラスで来年は走りたいかも!
ところが!
先日の中部地区戦でSOMOSさんが発表したのが
地区戦の門戸を狭くするとのこと。
台数減らす方向へ行くとのことで
よりレベルが高くなるってことですよね。
ってことは、今よりも大分レベルアップしてないと厳しい!!
この1年、自分が想像してた以上に上達はしましたが
あと半年ほどでどこまで上達できるのやら???
課題はまだまだあるので、なんとか克服したいですね。
あら、なんかおそろしげなブログになっちまいました。
なんでだろ??
Posted at 2007/07/04 22:24:04 | |
トラックバック(0) |
GYMKHANA | 日記