• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Asa_WRXのブログ一覧

2007年01月27日 イイね!

D練に行ってきました。

D練に行ってきました。←最近仲良くさせてもらってる
 なおきち!さん号とのツーショット。
 私のは来月カラーリング施工するので
 この状態でのエントリーは今回で最後。
 なので、記念撮影(^^)





日曜日の舞洲は曇りながらも風がなく
気温は終日9℃でしたが穏やかな一日でした。
打って変わって、この日は強風が吹き荒れて
気温は15℃ぐらいまで上がったけど寒くて寒くて・・・
準備するのがイヤだ!って感じの天候でした。
そんな中、行ってきました、D練(D23)
プレジャー車両だけどお邪魔しちゃっていいかな?って感じです。
まだ白いままだからいっか、とエントリー。
と思いきや、スタッフの方々に
「これって某選手の車だよね!?よく剥したねぇ。大変だったでしょ」
と言われまくりです・・・違うんだけど。

前回、帰る間際にトランクの水タンクに水を入れたんだけど
硬水入れちゃったかもしれないので、
走行前にタンクの水を一旦全部抜いて入れなおし。
減衰調整を先日の電子なお手紙どおりに設定。
午前はパート練習で、講師は石元選手
パート練習はみんなの希望を入れ込んだ形で即興で作られました。
 
当然、私の課題も一杯入れてもらってます。
「言ったもん勝ちやで!!」と横で青いGDBEの人が囁いてくれたので(笑
で、まぁなんて言うか・・・私の課題はいつも言われているとおり・・・
いらんところでツッコミすぎと、いらんところで減速しすぎ。
なんとかちょっと改善できるように・・・と走ったところで
コース変更。ここからはサイド引きまくりレイアウト。


前半部分は同じですね。
私の課題2個はそのまま残っています、
きっと講師の配慮かと思われます。
でも、更に厳しい・・・スピード乗らないところに
デフロック車両は腕力的に厳しい!
操作が全然おいつきません orz
360も全然回せません(涙
講師がみるに見かねて、戴いたアドバイス
「なおきち号で練習してください」

ここで、なおきち号との比較
       なおきち号        Asa号
車両     GDBE-SpecC     GDBE-SpecC
色       青             白    ←どうでもいい
リアデフ   機械式          ロック 
車高調     同じ          同じ
バネ     Asa号より柔らかい   なおきち号より硬い
タイヤ    Sタイヤ(H1)       ネオバ
クラッチ   ノーマル         ツイン

石元選手「乗ってみた感想はどうだった?」
私 「シート位置が低すぎて前が見えません」
石元選手 「がくっ そういう落とし穴があったか」

色々違うけど、走り始めたら荷重移動がしやすくて、挙動が分かりやすかったです。
車両入れ替えたほうがいいんじゃ?という冗談も飛び交ってました(笑

総論としては
「せっかくの練習なんだから、減衰調整とか色々試しましょう」
でした。はい、おっしゃるとおりです。
ごえじいさん、すみません。
いつも言われてることが、いつもどおり、できませんでした!!

昼からのタイムアタックは最速の石元選手で1'12”というロングコース。

(私の手書きなのでぐにゃぐにゃだしパイロン轢いてます)
1本目は講釈つきで歩いて、二本目は色々イメージしながら歩く。
計測は全て光電管で、FMでDJ久保タコージが実況中継。
私のちょっと前でなおきちさんが1'17”を出しています。
まずはMCなしで走りきれるか、って所です。
スターターは抱選手
先週のへっぽこ走りを見られてるだけに気合が入ります。
1本目タイム 1'22" ぬ・・・なおきちさんと5秒差。
「イマイチだったところは?」と聞かれ
「高速セクションの島と島の間を抜けるところ」
とちゃんと自分で課題をわかった状態で二本目に挑む。
2本目タイム 1'20" なおきちさんと3秒差。
1本目からの課題を意識すると、少し改善。

見てくれてた抱選手からも「いいね」が出ましたヽ(´ー`)ノ
コース的に定常円とかがなかったのがマシな理由かと思われます。
・・・テクニックないのがバレバレです~。

1時間ほどたって、3本目。
大人気なく、タイヤ暖めての挑戦。
全体的にいい感じ・・・!
で、最後の270手前で2→1のはずが3速に入れてしまい
モサーと周り、終了。
タイムは1'21"。もったいないけど、3本目だしタイムは気にしないことにします。
シフトミスしたのはヽ(`Д´)ノウワァンなんで、気をつけようと思います。

G6キョウセイ以来走ってるのが
奥伊吹→キョウセイ→舞洲→舞洲 なので
高速コースに少しずつ慣れてきた感じがあります。
でも、またプレジャーお客さんに混じって練習すると
自分の下手さ加減に落ち込むんだろうなぁ・・・
上手すぎですよ、みなさん(^^;


G6第一戦ルーズドッグスラウンドまで 
あと練習が3回。
恵まれた環境なんで、どこまで課題をこなせるか・・・
もう、自分との戦いです。
楽しいですね。
Posted at 2007/01/28 08:49:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行記録 | 日記

プロフィール

「いいなぁTOYOタオルなんてあるんだ…現役の時に欲しかったなぁー」
何シテル?   10/14 13:38
★GDBインプレッサでジムカーナをしています。 現在育休中。 ★お買い物用のDEデミオはずっとノーマルでいいのです。 2011年走行回数…20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  12 34 56
78910 1112 13
141516 1718 19 20
21 2223 242526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

近畿地区戦第8戦コース図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/02 18:44:19
JMRC近畿ジムカーナ部会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/18 12:01:27
 
ジムカーナとは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/07 23:13:05
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
小さくて軽くて乗りやすいお買い物車。 ボディ水色、内装白の可愛い外観で 1500のMTと ...
その他 その他 その他 その他
2007.1.28納車しました。 私の趣味で色は黄色。 家族全員が乗れるようにAT。 オ ...
その他 その他 その他 その他
ROVERのMG-Fです。 元姉号⇒父親の車。 父親のみが乗ってると調子が悪いので、 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
祝♪10万キロ突破ヽ(´ー`)ノ 2000年10月~2006年9月まで所有。 ミニサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation