• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Asa_WRXのブログ一覧

2006年10月13日 イイね!

続・走行記録

続・走行記録やばい…やばいです。
気がついたらもう金曜日。
今日中に走行記録書いておかないと
明日の分とごっちゃになってしまいます。
課題が不明確なまま走るのは良くないです。
ってことで、走り書きで。
(出勤10分前)


3本走った後にパドックに戻ったら大橋さんが見ててくれて
戴いたアドバイスは
「ターンのときはあそこまで減速しなくていいよ」
前回からの課題、操作を早めにしていって
シフトロックとブレーキのロックを無くそうっていう
気持ちばかりが先行してるんでしょうか。
午前中は多分5本走って終了。
6本目、なおちんに乗ってもらって走ろうとしたら
時間切れ~で走れず。
午前はどっちかの270を回せてる感じでした。
Gのほうが難しいかな?
ちなみにタイムはらいパパさんが乗ってくれてるとき
(3本目)が一番良かったんじゃないかな?(1'06")

午後一番は大橋さんが誘ってくれたので
助手席に乗せてもらう。
B→C→Aに向かう高速セクション凄く参考になりました。
そういえば、私のもフロントデフついてるし、
もうちょっと踏んでいけるな~と。
で、D→E→Fにぬけるところではサイドターンを観察。
降りてからは自分の中で少し整理して自分で走る。
1本とりあえず一人で走ってみて、ダメダメ。
2本目、なおちんに横に乗ってもらって
荒っぽい運転を体験してもらう。
とりあえず、この日初のスタートダッシュをしてみる。
全然ダメダメだしDの270すら失敗する。
ごめんよ、なおちん(涙

その後、たなかさんのGDBの横に乗せてもらう。
シート位置が低すぎて前が見えない…
どれぐらい低いかっていうと
GD/GG乗りなら分かると思うけど、純正の時計が見えないぐらい。
怖い。
スピード域も違うので、予想よりも速くターンが始まる。
構えるまでもなく横Gがかかるので
ちゃんと踏ん張ってるつもりでも全然振り回される。
ってことで、ハンドルとか青空とかばっかりが見えて終了。
走り終わってから「なんであんなに首のすわりが悪いの」と
言われちゃいました。ごめんなさい、集中力きれちゃうよね(汗
助手席なんとかして~~(涙

やばい、たなかさん観察記録を書いてるうちに出勤時間。
いってきまーす。
(肝心なところをまだ書いてないんだけど)

…仕事終わって帰ってきてイマイチ書く気が。
ジムカの反省文(これ)を書くか、ビデオを一通り見るか悩み中。

(続き)
タイムアタック1本目を終えるまでに
・270無理やり回してる感じがある
・ブレーキはやすぎ
・Dの270は我慢してる感じはするけどGは引くのはやすぎ。
・E→Fのラインが小回りしようとしすぎ

この辺りのアドバイスを ふるばさん、MANABUさんにもらい、
最後の1本は今の私には一番納得のいく走りができました。
タイムは3秒アップ。
大きなミスもなくゴールした時はついパドックのほうを仰ぎました。
そこではふるばさんが大きなGoodサインを。
嬉しかったな~(^^)

それ以外に自分で感じてるのが
A:立ち上がりきらず、失速
(これはらいパパさんからも指摘あり)
B:モサーっと何もしてない時間を作ってしまってる。
たなかさんVTRと比べて一発で分かる
C:苦しいライン。前に進ませるラインを。
D:どっちがいいのかな?
180として回るのと270として回るのと。
前者はたなかさん、後者は大橋さんね。
Dの後のパイロン:サイドのタイミング意味不明
E:同上
F:(セツメイフカノウ)
G:Dよりも成功率低いです。最後の最後に気持ちが焦って
サイドを引くタイミングが早いのかな?
全体的にドリドリな大回りなターンなんでそれを何とかしたいのと、
アクセル操作もブレーキ操作もハンドリングも荒いから
ビデオで見てもギクシャクしちゃってるので、丁寧な操作を心がけたいです?

ってことで、明日は奥伊吹。
「2本目か3本目でタイムが出る走りを」って課題で
何とか頑張らないと…
慣熟歩行頑張ります、はい。
明日お会いする皆さま、よろしくお願いします。

ビデオみよ・・・
Posted at 2006/10/13 08:25:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行記録 | 日記
2006年10月10日 イイね!

Nexstepジムカーナ走行記録

Nexstepジムカーナ走行記録
←今回のコース図。
 分かりやすくするために
 アルファベットを譜ってみました。

 現時点での私の一番まともな走りを
 らいパパさんが撮影してUpしてくれてるので
 興味のある方はこちらからご覧ください。
 らいパパさん、ありがとうございますm( )m


今回の目標
・新しく導入したフェロードのサイドシューに慣れること。
・前回終わってからの課題「リアを出せる進入」を心がける。
・ブレーキをロックさせない
・回転数を合わせる
・コースを覚える

一番難しかったのがコースを覚える でした。
1本目MC。CのあとDに向かっていく…
Dを反対向きに回りそうになって戻る。
E通過後、C方向ではなく、B方向へ進もうとする
2本目MC。Fのあとのスラロームでパイロンを1本完全無視。
2本勝負ならこの時点で記録なしで終了~。

3本目
らいパパさんに横に乗ってもらう。
助手席に人が乗ると緊張するからどうかと思ったら
案外普通に。最後の270も運転手的には満足。


…すみません、寝ます(TT)

コメント、ご指導、ご叱咤 お待ちしております。
メールもOKです♪

 
Posted at 2006/10/10 23:24:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行記録 | 日記
2006年10月09日 イイね!

体育の日はジムカーナの日

体育の日はジムカーナの日宇宙刑事の誘いでNEXSTEP Gymkhanaに参加。
開催12時間前までは間違いなく
大赤字になると懸念されたこのラウンド。
ドタ参する予定だったんですが…
かんべくん、仲間を見捨てない漢っぷりで
チームアレンジご一行様をご案内!
ほんと、いい人だねぇ。
まさに、聖戦士って感じですよ。
かっこいいです。軍団長です。
台数を数えたら…えーと満員御礼?
てことで急遽事前エントリー。
(画像は軍団長率いるチーム75%)

大垣泊だったんで、6時半に大垣を出て7時前に
実家にいてるたなかさんを迎えに行く。
とりあえず襲撃(謎

奥伊吹に向かっていたら、後ろから真っ赤なコペン。
kouさんとなおちんだ。
いいな~快適そうだな~
こういうワインディングだとGDBよりも軽快さよね~。
MG-Fで遊びに来るのもいいな~(違
男前と美女で赤いオープンカーっていうのがいいよね。
私の助手席には… 人様の旦那様@グロッキー状態です。


とりあえず荷物降ろして慣熟歩行。
コース上では前日に鹿が運動会をしたようで…
こら、鹿! ちゃんと後片付けしていかんかい!
(中略)
汚いものを見た後は美しいもので目の保養。
コースにしてる駐車場の上側の駐車場に
なおちん、りくちゃん 発見。
を~美女コンビ(^^)
なんていうんでしょう、まさに高嶺の花です(笑

今回のは結構な高速なコースで
さらに、180ありーの、270が左右ともにありーの
スラロームに見えないスラロームありーの
コースを作った人の「ほぉら、練習したいんでしょ??」
なーんていう声が聞こえてきそうです。
前日いしいさんが「おー、ドMなコース」って笑ってました。

(長くなりそうなんで走行記録は別途)

イベントとしてのトピックス
・たなかさんを一日観察した。ドキュメントを作りたいぐらいw
このビデオは奥さんに是非見てもらわなけらば…!
・またしてもバカップルの片割れだった。今回は相手が違う…
・kouさんがダブルでダブルエントリーしてた。
・GINチャソが新しい車高調入れて随分走りが良くなってた。
・かんべくんが株も技術もレベルアップしてた。
・みぃくんが来てくれた。
・らいパパさんがモクモクしていた(笑
・MANABUさんちが遊びにきた。どんどん一緒に来る人数が増えてる気がする(笑
次はきっと奥さんのお父さん達も来てくれるに違いないです。
・和奏ちゃんは、たなかさんにはプイっとし、大橋さんにはニッコリ笑った。
1歳にして、笑顔の使い方を良く知っているみたい(笑
・ふるばさんはSタイヤで、苦悩していた。
・社長は多分内心相当焦ってた(笑
・せなが水スプレーを噴霧してくれた。アシスタントありがとう。
・ヘルメット被ってるとみんな男前だ。(中には女性も居たかも?)
・半数以上が競技の人なので、進行がとてもスムーズだった。


走る、走らないはともかく、いつものメンバーって感じです。
次は14日のPRS練習会ですね。
またよろしくお願いします。
Posted at 2006/10/10 21:37:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | GYMKHANA | 日記
2006年10月08日 イイね!

メンテナンス

メンテナンスサイドシューの交換と油脂類の交換のために
プレジャーさんに行ってきました。


画像は「塾長@思案中」です。
シブさ漂う大人の男って感じですね。





作業内容
サイドシュー リジッド→フェロード
前のオーナーさんは男性だったので
そこそこの腕力があるのでリジッドでも良かったようですが
私が使うならちょっと大変じゃないか?ということで。

Egオイル交換

MTオイル交換(粘度変更)
2回ほど走って痛感、私の下手なシフト操作じゃ
幾ら強い6速MTでも傷めちゃいそうなんで。


作業の間、天気もいいしお散歩がてらに
1km離れたオートバックスに行ってきました。
純正のポジション球の色ってあまり好きじゃないので
リアのナンバー灯と共に交換するか…ってことで。
前の車に付けてた奴外して置けばよかったと今気づきました(笑

それ以外に買ったのは芳香剤。
この二つはネタ切れの時にでも書くことにします。

戻ってきたら、りうさんが居たので少し話をして
お昼を食べに行きました。
戻ってきたら、らいパパさんが居たんでまた少しお話。
そして物欲のお誘いをしてみる(笑

しばらくて経ってから、たなかさん登場。
たなかさんの車の作業を手伝うふりして遊んでたら
りくちゃんとゼロチさん登場。
みんなでステッカーとかいじってたら
さらに岡部さんが登場。
さらにMANABUさんが登場。
東海シリーズが終了して、いしいさん、かんべさんも登場。
みぃくんも登場。

お友達勢ぞろいですよ(笑
とても賑やかでした。

お店が終わってから、いしいさん祝賀会のために
恒例のありあけに。
どうしていしいさんが居なかったのかは不明です。

星矢かんべくんで1曲分まるまる笑い、
若さって何だ!ぎゃばーんたなかさんでも笑い、
何を間違ったかぼんじょびなぞを熱唱し
大橋さんの過去をみんなで聞き
楽しい一日はまるめたんたくちぃで締めくくり。
こうして大垣の夜は更けていくのでした(謎



Posted at 2006/10/10 20:24:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2006年10月04日 イイね!

どうしようかな

最近購入を悩んでいたもの。

・MPEGムービー→撮影してくれる人が居ないともったいないのでパス
・つなぎ→Sparcoものを購入
・ドライビングシューズ→Sparcoものを購入
・H1バルブ→GDB意外と明るいんで見送り
・EZ-Upテント…本日のテーマ。

去年、ノンブランド品を購入しました。
春から使ってたんですけど、雨が多くてかなり重宝しました。
7月のG6-PRSラウンド以来使ってなかったんですが
週末、久しぶりに使おうと思ったら一部破損してました。
ないと困るんで、ひろげましたけど(笑
ってことで、もう少し小さいものを購入するか考え中です。
200x200ぐらいが楽かしらね~。
ぶっちゃけ、車買ったんで、少し金欠なんで痛い出費ではありますorz

いいご意見がありましたら、よろしくお願いします。

Posted at 2006/10/04 08:31:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「いいなぁTOYOタオルなんてあるんだ…現役の時に欲しかったなぁー」
何シテル?   10/14 13:38
★GDBインプレッサでジムカーナをしています。 現在育休中。 ★お買い物用のDEデミオはずっとノーマルでいいのです。 2011年走行回数…20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 3 4567
8 9 101112 1314
15 1617181920 21
2223 2425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

近畿地区戦第8戦コース図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/02 18:44:19
JMRC近畿ジムカーナ部会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/18 12:01:27
 
ジムカーナとは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/07 23:13:05
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
小さくて軽くて乗りやすいお買い物車。 ボディ水色、内装白の可愛い外観で 1500のMTと ...
その他 その他 その他 その他
2007.1.28納車しました。 私の趣味で色は黄色。 家族全員が乗れるようにAT。 オ ...
その他 その他 その他 その他
ROVERのMG-Fです。 元姉号⇒父親の車。 父親のみが乗ってると調子が悪いので、 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
祝♪10万キロ突破ヽ(´ー`)ノ 2000年10月~2006年9月まで所有。 ミニサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation