
東海シリーズ第6戦@キョウセイに参加してきました。
結果ですが・・・
・・・表彰は上位25%?のため
6台しかエントリーしてない
Lクラスで3位は表彰対象になりませんでした。
立派な3位をとったのは、たなか@GDBEさんです。
人のメダル撮影して、貰ったつもり(笑
朝、受理書をもって受付に行こうとしたら
地区戦選手の某ピンクのランサーが登場。
・・・ガックシ1。
通し車検。
牽引フック、タイヤ、ホイール、
シートレールの固定(やっててよかった)
ヘルメット&グローブの確認・・・
ひっかかりました。
まーぶっちゃけ、製造年月日のシールを剥がしてたのが・・・
「なくしたらやだなー」が裏目に。
結局、URGENTのMくんに助けてもらい、なんとかなりました。
Mくんどうもありがとう(^^)
でも、ガックシ2。
慣熟歩行。
晴れ。暑い。熱い。
コースが長い。
それだけでガックシ3。
1本目 WT2-S 
前はネオバのロードスターです。
外周へのアプローチ・・・いきなりスピンしちゃいました(^^;
・・・事故等なくてよかったです。
自分の走行。
ターンは張り付くし、失速するし、
一瞬コースわかんなくなるし
減速が早すぎるし、タイヤの限界も分からんし
8の字では止まるし・・・
全体的に車が前に進ませれません。
タイム聞いて「ありゃーおそー(笑」
ゲベじゃないけど、気分はゲベなんで
ほっかむり(?)して
負け犬スタイルで外周で見てる皆さんのところへ・・・
口の悪さで定評のあるチームプレジャーの皆さんに
「おそっ」「あくせる踏め」「過去最高に遅い」
と追い討ちをかけられてる、その時目に入ったのが
地区戦SA3のY野選手と全日本N4のY田選手の姿。
この時初めて情けなさを感じました(; ;)
あまりにもイケてない走りがY野サンの何かを刺激したのか
そこから、結構ずっと色々教えていただけました。
お昼の慣熟歩行も一緒に歩いてもらって
ほんと、色んなアドバイスをもらえました。
ありがとうございました。
やばいぐらい暑くなってきて、路面温度も45度とかだったので
昼からはWTHに交換。
2本目は意識してアクセルをあけて・・・と思いましたが
さっきよりは改善したものの、まだまだでした。
WT2-SよりもWTHのほうが走りやすいです、S初心者には(笑
で、後半セクション「あれ?コース大丈夫だっけ」と
雑念が浮かんでしまい、集中力をとぎらせたところで
3⇒2⇒1⇒サイド のはずのところを
3⇒2⇒3⇒サイド⇒完全停止。
終了~。
順位よりも何よりも、全てがまだまだ!!って感じで
あまり悔しさは感じないですね。
ただ、もっとちゃんと乗れるようになりたいんで、
これからはSタイヤでの練習頑張ろうと思います。
奥伊吹で感じたタイヤとホイール径の差なんて、
晴れたキョウセイの食う路面では、甘いもんでした。
でもまぁ、ダメダメはダメダメなりに
終わった後もY野選手が色々アドバイスをくれ
得るものは多かったので、出てよかったと思います。
それ以外にもN4や他チームの方々から
声をかけてもらえて、ほんと、ありがたい限りです。
勝った時「まわりの皆様のご協力って大きいなぁ」
と思いましたが、負けたときもやはり感じますね。
ふるばくん、若い年下の可愛いメカニックありがとうございました。
後でN4のMさんに「あの子って彼氏?」といわれたので
作戦は成功です(爆
たなかさん、HIDEAPさん、色々本当にありがとうございました。
入賞おめでとうございました。
 
				  Posted at 2007/07/23 22:56:20 |  | 
トラックバック(0) | 
走行記録 | 日記