2009年05月10日
昨日はお店に行ってオイル交換。
OMVだって。
WRCでの「OMVプジョー」でしか聞いたことないけど、どうでしょうかね。
そこのお店の人曰く、インテRで間瀬ならラジアルでも11~12秒くらいが目標だと。
そうか~。
精進せねば。
今日はブレーキクリーナーを買いに松本まで。
あとオイルの具合を見るため。
白樺湖~ビーナスライン~松本って感じ。
途中、バイクとかるく追いかけっこしながら。
追われる側だったけど、コーナーでバックミラー越しに見えたり見えなかったりだから同じくらいのペースだったか?
走り方?が合う人と走るのはなかなか楽しいもんだ。
こっちはかなり頑張ったつもりだけどw
松本着いて、ブレーキクリーナーと鉄粉とる用の粘土とシャシーコートを買って帰宅。
それだけ。
まぁオイルも良い感じなんじゃないかと。
あの辺りを流すならマフラー換えてもうちょっと高回転型にしたいなー、とも思ったり。
その方が気持ちよく走れそう。
それは後々。
最近やりたいことは車のコンパウンドがけ。
ボンネットだけやったけど、白い車だと黒ずみがとれてピカピカになるんだね!
今度全部やろーっと。
Posted at 2009/05/10 20:54:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月09日
ヘタな走行動画でもどうぞ。
これがベストラップ。
最初にでる青い文字は「2009.5.2 間瀬サーキット タイム:1分15秒3くらい」って書いてある。
編集しなおすのも面倒なのでこのままw
~感想~
タイヤ
前:Z1☆スペック 195/55/15
後:ネオバAD07 195/55/15
ブレーキ
前後:DIXCEL Zタイプ
初めて走るにしちゃ上出来かと。車壊さなかったしw
タイムも満足かなー。
が。
まだまだなとこもいっぱい。
特に一個目のシケインの進入と最終コーナーの進入。
せっかく車が曲がろうとしてるのにそれを活かせてない。
ふりっ返しふりっ返し、で進入してる。
これをケツを軽く流しながら一回で進入を決められるようにならないと・・・。
あとバックストレート後の緩い右~左コーナーも安全に行きすぎ。
まぁあそこは頑張りずぎるとクラッシュするとこだけど。
あとは最終コーナー手前のシケインの処理。あそこはうまく抜けられるラインがあるはず。
あと、このラップはきっちりエンジン回せてないね。
なんのためのシフトランプだか。
そんなこんなで反省点もいっぱいだけど、カップラーメンももらえたし、ジャンケン大会でも勝ったし、大満足でした。
上に書いたやつとタイヤサイズを前後225/45/16とかにすれば全然タイムあがると思う。
あと3秒くらいはいけるか?カンだけどw
ま、そこまでサーキットに本気にはなれないな。まだ。
お金もかなりかかるし。
お誘いがあれば行くだろうけどw
ジムカーナも頑張ろ。
Posted at 2009/05/09 00:38:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月05日
本日二度目w
まぁ今日はまったり過ごしてるから許して。
次やるとこ。
・エンジンオイル交換(早急に)
・ワイパー交換
・プラグ交換
こんなもんか。
できれば、
・HID(相変わらずw)
・水温対策(ローテンプサーモ、クーラント交換)
こんなもん。
車が出来てるから定期的に交換する地味なものしかないねw
ボーナスが入れば一気にいけるか・・・。
今日はオートバックスでカーシャンプー買ってきた。
なんか車が黒ずんでるっていうかくすんでるから。
洗車機じゃダメだね。
久しぶりに自分でやるか。
暖かくなってきたし。週末晴れろ!
おまけ。
サーキット走ったらフロントに履いてた純正ホイールの真ん中辺りが黄ばんだ。
焼きが入った?w
Posted at 2009/05/05 21:19:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月05日
今日は時間があったからエンブレム交換。
市販のエンブレム剥がしキット(はがし液と糸)でエンブレムがとれるものの、元々剥がすことを考えていないのか、かなりテープの糊がボディに残った。
はがし液ではあまり効果がなく、こういう時は・・・。
3Mの、のり取りクリーナー。
シビックのアンダーコート剥がしの時に活躍したアイツ。
これできれいに糊をとって、エンブレムの淵に沿ってできた汚れを2000番くらいのヤスリでこすってきれいにして。
新しい真紅の赤バッジを装着。
すばらしい。
自分もこれが色あせるまで乗ってやるぜ!
これでとりあえず手持ちの未装着パーツを全部消化。
よかったよかった。
今うちの近くのオートバックスでナルディのタイプラリーの35パイのやつが19800円で売ってるんだよな~。
赤ステッチでパンチングレザーのアイツ。
お金があったら買ってるんだが・・・。
ボーナスまで売れ残ってたら買おう!w
そんな感じ。
Posted at 2009/05/05 14:53:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月30日
今朝は昼前にブレーキパッドが届いたから、パッド交換。
それと待ち乗りのフロントには、お☆さまはもったいないからタイヤ交換。
あとついでにエアクリの交換。
いやぁ・・・じつはブレーキパッド交換って初めてだった!
簡単だよ、なんて人に言っといて、「そういえば自分ではやったことなかったな・・・」と作業直前に気がついたw
シビックの時は買ってわりとすぐの時に、パッドがあんまねぇや、ってことでオートバックスで交換してもらって。
それ以来一回も換えてないw
よくもったな~。純正同等品だったけど。
さて。
フロントは簡単。
リアはちょっと面倒。ちょっとね。
パッドを交換して最初ペダル踏むとあんなにフカフカなんだ!
ちょっとびびったw
10回くらい踏んでもとの重さに戻ったからよかったけど。
あと、リアはパッドの背板に突起がついててそれがピストンの十字のとこにはまるようになってんだねアレ。
へ~。
いやぁ勉強になった。
タイヤ。
リアに15インチで7.5Jのホイール。
いけるね。
ちょっとカッコ良い。まぁホイールがきれいだからか。
フロントはきったない純正ホイールw
純正と社外ではホイールナットが違うので要注意。
エアクリ。
約9000キロ走った純正からリジッドのやつに交換。
外したやつはぱっと見きれいだけど、黒いとこもあるし、よく見るとヒダの奥にけっこうゴミがついてたり。
いい仕事してますね~。
リジッドのやつは見た目まんま純正品。
だって形も材料もまったく一緒。違いは濾紙の厚さだけというw
白いインクで小さくRIGIDって印があるからなんとかわかるけど、それがなけりゃ見分けるのはなかなか難しい。
あぁ、オイルがちょっと少ないかもってのが気になったな・・・。
これもどうにかしなくちゃ。
走る準備は大変だ。
Posted at 2009/04/30 03:09:04 | |
トラックバック(0) | 日記