2011年05月21日
久しぶりにゆったりとした週末。
天気も良いしインテの整備でも。
ステアリング交換とレゾネーターチャンバーの交換。
まずステアリングね。
モモのレースからナルディのタイプラリーにチェ~ンジ。
格好は良い。が、なんかおもちゃみたいな感触w
ステアリングの中身空洞なの!?ってくらい感触が軽い。
しかしハンドルを回すのはやや重くなったような。
細さのせい?表面の革が新品で柔らかいせい?
ハンドルの自重で回すんでなくて、自分の腕の力で回してる感じ。
良いのか悪いのかワカンネ。
スラロームやったらどうなるかね。
とりあえず、替えて良かった!!って素直に喜べないのが率直な感想。
違和感ありまくり。まぁ慣れるかもしれないし、しばらくはこのままで。
ちなみに、ステアリング自体も8センチのオフセットついてるけど、
さらに7センチ分スペーサーかましてるからウインカーが遠い遠い。
しかもシートを後ろに下げないと乗り降りできなくなった・・・。
最初、いつもの調子で降りようとしたらシートとステアリングに腰を挟まれたw
面倒だなぁ。けど仕方なし。
次にレゾネーターチャンバーの交換ね。
名前長いね。
バンパー外して交換。特に難しいところはないよ。
前に土手に乗り上げた時にチャンバーの付け根が割れたから交換したんだけど、
やっぱボディの方にもダメージあったね。
右のヘッドライトの後ろの辺りに少しシワが寄ってる。
チャンバーをつけるネジ穴を合わせるのにけっこうなパワーが必要だった。
まぁ、機能、性能にはあんま関係なさそうだからとりあえず現状のままで。
後日、錆び止め塗っとこう。
レゾネーター交換したから、前から気になってた中~高回転時にアクセルオフした時のビビリ音が消えるだろ!って思ってたのにそれは消えず・・・。
もしかしたらエンジン内部からなのか・・・?
そしたらエラいこっちゃー・・・。
謎は続く。
Posted at 2011/05/21 23:40:05 | |
トラックバック(0) | 日記