• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロさんの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2016年4月27日

HIDをリニューアルしよう!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近、チェイサーのヘッドライトが暗い。特に右側??(原因は後ほど)

最近トレンドのLEDランプなFIT3
(度々登場の私の通勤車です)

悔しいですが、チェイサーと比べるとすごく明るくていいです(T_T)

ひと昔前、車検のボーダーラインって6000Kだったんだけど、現行のLEDランプって8000Kくらいな感じ?(おかげで雨はまあ見えないこと...)

指向性が強くて照射範囲が狭いイメージのLEDも技術の進歩でHID並の明るさになってます。基本的にプロジェクターと組み合わせが必須?

あと、こんなに明るいのにヘッドライトは触っても冷んやりなの。発熱が少ない、消費電力が少ないのがLEDの最大のメリットですかね。

でも私はHIDのあの眩い輝きと点灯時のシュパーン!!って蒼い閃光が好きです。

シュパーン!!行くぜぇ!!って感じ(^_^;)わかります?
2
これまで、ヘッドライトが6000K

フォグが3000Kの55wのHIDでした。

このイエローフォグは、見た目がオジサンクサイ事以外は◎
夜の峠や雨でバッチリでしたね〜

けど、見た目がやっぱ旧トヨタセダン感で古臭いかな?嫌いじゃないけど(笑)

ヘッドライトは、写真の感じだといい感じに青いですが、実際そんなことないです(T_T)

これは古い写真で、今はヘタったせいか実に冴えない光。

あと間違ってD2Sと共有のものをつけてしまったせいか、グレアも酷くて。安モンで紫外線も強いのか、リフレクターが白くなる弊害も発生してしまったという(T_T)

よく婆ちゃんが言ってたっぺよ?安物買いの銭失いってさ。

つーわけで、パチモンな製品に疲れたので、
リニューアルしようと!!

高くてもいいヤツが欲しいな!!

お色はLEDみたいな葵白色な8000K!!
3
とまあ、ヤフオクで探してたんですが。

高級品にしようかと思いましたが、3000円くらいで良さそうなのがあったのでポチッ。

そして外して気が付いた。右のライトが暗い理由。

写真の左側が今までのバルブだけど、なんか傾いてね?

台座がボンド?みたいのでくっついてる。熱でタレてきたみたい。そりゃあ光軸が下がるわ。クソですね(笑)

でもさ、こういう製品多いよね?

右側がこれからつけるやつ。純正みたいなクオリティじゃないですか?( ´ ▽ ` )ノ

やっぱ台座は金属でしょ?キンゾク!!

一応、UVカットガラスでリフレクターに優しい。確かめようが無いからウソかもしんねーけど(笑)

D2Rなので、ちゃんと模様が入ってますね。
4
今回はフォグもリニューアルしますよん♪

この使い古したバラスト。
過去他の車も含め、まあこのタイプは良くぷっ壊れんのよ...

でも唯一アタリ製品で、5年位経つ今も元気に動いてます。当時、1万くらいだったか?忘れた。

しかし最近のHIDってだいぶカタチ変わったね?かなり薄くてコンパクトになってさ♪

ところが、実物みたらあれれ??

ん?なんだこれ?バルブの手前に見慣れないハコが??イグナイター?しかし邪魔くせぇー。
これだったら昔みたいに一体型の方が邪魔にならないんだけどなあ(笑)

こりゃあインチキ誇大広告だぜ!!
別体なんだからコンパクトに決まってるじゃないかw

まあいいや。造りは凄い良さそうだし(^_^;)


あと55wから35wにしました。理由はレンズの痛みが気になったから。(前に溶けた)

ってかこの辺も一概に35w<55wとも限らんのよね。パチモンは55wでもクソなので要注意です。
5
でもね、このHB4のバルブは良い感じですね◎

よくある汎用タイプじゃなくて、ちゃんと台座がガイシみたいなので固定してある◎
ピーン!!と真っ直ぐじゃん?

さっきも書いたけど、ボンドみたいなのは良くない(>_<)

右の今までのヤツが正にそう。若干これもバルブが傾いてました。


あとね、バルブがしっかり梱包してあった。

今回買ったのはそれぞれ別の業者だけど、大事な事だ。HIDのバルブって繊細だからね〜(^_^;)



昔、紙袋にワレモノとかじゃなく普通にブンナがって送って来た業者がいてさ。

案の定、片側点灯しねーの。ムカついて着払いで送り返したよね。捨てとけって感じ。
いらねえから金返せって電話したけど、どうもすいませんって新品送ってきたよ。同じ紙袋で(笑)呆れちゃうよね〜。話になんねーよ。
6
やっと暗くなってきました。

いやあ〜夜まで長かったよ( ;´Д`)

さあ〜いよいよ点灯だ!!

おおおお!!実は昔、8000K付けてたことあるんだけど、なんか今回のバルブのがより品がある色合いだ!!

「オシャレ」って感じ♡


偶然にもヘッドライトとフォグの色合いがほぼぴったり!!よしよし( ´ ▽ ` )ノ
7
LEDランプと比べてみましょうか(^_^;)

おや、8000KのHIDの方が紫っぽいですね〜

ってかフォグが35wにダウンしたはずなのにえらい明るいなあ〜汗

(あまり対向車に眩しいのは、良い年だから気がひける。)

ヘッドライトは20年前の純正HIDの限界かな?さほど明るさアップならず(>_<)

まあオシャレだからよし!!
8
光は、真っ白!!

これなら車検もOKでしょう。

俺ならOKにする!(笑)

そういえば車検の規制が変わって、前はハイビームだったけど、今はロービームでの検査になりました。車検だと色、光軸、そして光量。青いバルブはねえ〜光量でないんですよ(>_<)

だから実際テスターに掛けてみないと分からん。でも今のLEDの光を見てると似たような波長の光だから、もしかしたらLED対応の新しい検査機器の工場なら8000Kでも合格かもしれん?

H10、9月が境だったかな?私のはハイビームでもOKだけど。

ユーザー車検でロービームなら無難に純正バルブの方が安全だけどね〜陸自のラインで落ちるのは恥ずかしいし、後ろの人に迷惑だよ。

何より後日、限定検査だと金取られるしね(^_^;)

話がそれた。まあご参考までに。



ひとまず、ライトは明るくカッコ良くが大切やね。

ライトリニューアル成功!!( ´ ▽ ` )ノ


おしまい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

貰い物のfrpでリップスポイラーつくる1

難易度:

フロントブレーキディスク交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

チェイサーのバッテリー点検

難易度:

ライト磨き

難易度:

〜 Weds SA15R version.silver 装着 〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #チェイサー シベリアン・テンションロッド!? https://minkara.carview.co.jp/userid/1819223/car/1350621/5484520/note.aspx
何シテル?   09/18 20:28
ポロです。よろしくお願いします。2009年にクルマ買って、早数年・・・今更ですが、みんカラ登録。マイペースに頑張ります。 実は購入時はオートマのオープンデフの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KAZAMA AUTO 延長ロアアーム25mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 23:30:25
BRIDGESTONE REGNO GR-XI 185/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 23:22:01
トヨタ(純正) ヘッドランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 08:20:35

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤街乗り車 当初、無改造で乗るつもりでしたが... ちょっとずつ触ってます。 で ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
直6、ターボ、FR、マニュアル、前後ダブルウィッシュボーン、音...そして何よりに見た目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation