
え~・・・また釣りに行って来ました。(笑)
ここん所、親戚に不幸があったり、地元町会のイベント等
に消防団として参加したりと、相変わらずのバタバタの日々
が続いたので、ストレス発散に朝も暗い内から出撃してました。
この前の台風が通過した後、気温が下がって海も大荒れだったのですが、今日は波も落ち着き
まずはアオリイカ狙いで竿を出します。
・・・・・・・・・・・全く反応なし・・・・・・・・( ̄◇ ̄;)
周り見ても水揚げされてる様子は見かけない・・・・・今日はほとんど回遊していないみたい・・(^^;
では・・と言う事で、エギ(イカ用ルアー)からシーバス用ルアー(鉄板バイブ)に交換。
前回、サゴシとタチウオを釣った実績ルアーです。
タックルはエギングタックルそのまんま。ww
実は、自分のエギング用の竿はガチガチの硬めの竿なんです。
これ1本で「何でもこいやぁ~!!!(゚Д゚)ゴルァ!!」ってのを狙って選んだ竿。(笑)
軽くて、そこそこルアーを飛ばせて・・・と、万能竿としての狙いもあったのですが、
イカ狙い以外で使うのは今回が初めて。
狙いは的中で、もう1本持ってるシーバス用ロッドと遜色無い性能でした。
しかもちょっと短くて軽いので、疲れ方が全然違う・・・・(^^;
これだと、シーバスロッドの出番減るなぁ・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ・・・
で、日の出を迎える時間帯からルアーを投げまくり、早々にサゴシが1匹「ゴン!!」と
当たって来ました♪(ボウズ回避じゃ~♪ww)
ロッドが半月の如くブチ曲がり、リールのドラグが鳴きまくり!!!
魚も今回のは右に左にと走りまくり!!!(ΦωΦ)フフフ…
これがまた超~楽しい♪
今回はタモも用意しましたが、竿の性能から数メートルの高さでもぶち抜けると判断し、
そのまま海面からゴボウ抜き!!
で、写真のサイズをゲットです♪(^^)50cmはあるかな?
その後、もう1匹追加してアタリが無くなったので納竿しました。
元々イカ釣りたくて買った道具ですが、1つの道具で現場ですぐに狙いを変えられる
便利さを知ってしまったら、当分はこれにハマりそうです。(笑)
北陸での釣りシーズンはもう少ししかありませんが、また楽しめたら最高ですね。
タックルデータ
ロッド シマノセフィアSS S806MH
リール シマノ 06セフィア2500SDH
ライン ラパラ ラピノブァX PE0.6号
リーダー シマノ セフィアフロロカーボン3号
ルアー コアマン IP-26アイアンプレート
Posted at 2013/10/19 18:59:49 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記