
昨日、天気が良かったので息子2人を誘って
能登へ釣りに行って来ました。(^^)
場所は能登の火力発電所にある釣り公園
ここは発電に使用した冷却用の海水の排出口で、暖かい海水が出ている所を
釣りが出来るように整備し、一般に開放してる所です。
期間と時間の制限はありますが、まだまだ通常の釣りをするには厳しい季節の北陸で、
トイレもあるし、水道設備も整い、暖かい海水のお陰で、クロダイ、メジナを中心とした
大物が釣れる貴重なポイントです。
ですが、私自身、クロダイ狙いは実は初めてで、道具や仕掛けの勝手が全然判らず、
ずっと持ってる道具で出来るネタを探し、「釣れたらラッキーやな・・(笑)」のノリで行った次第です。ww
で、行って見たらもうそこにはポイントの主と思われるアングラーで満員御礼・・・(^^;
見よう見まねでやりますが全くのアタリ無し・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ・・・
でも主の方々は次々と30センチ以上はあるかと思うクロダイ等を水揚げ・・・( ̄◇ ̄;)
色々粘ってはみますが、結局次男が25センチ程のメジナを釣り、私は外道のフグのみ、
長男に至ってはボウズと散々な結果・・・orz
ビギナーズラックを思ってこんな物も用意したのに・・・・(爆)
でもタダでは帰りません!!(笑)
釣れてる方々のやり方を調べて、次回こそは!!とリベンジを誓い、道具や仕掛けを用意する事にしました。ww
キス釣りの時もそうでしたが、この悔しさが仕事や趣味への糧となるんですよねぇ~・・(^^;
今年は色々頑張るぞ♪ww
Posted at 2013/03/10 12:30:55 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記