• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555@kanazawa♪のブログ一覧

2015年04月22日 イイね!

また散在・・・(;´Д`A

また散在・・・(;´Д`Aちょっと財布が暖かくなったら、あれこれ手が

出てしまうオイラです。(*‘ω‘ *)


皆様 (^ω^)こんぬづわ~♪


いや~・・・また散在しちゃったっす・・・(笑)




タックルの大物が落ち着いたら、今度は小物へ・・・ww


まずはベストに付けたかったポーチ。


本当は違うの買う予定でしたが、5インチ越えのスマホだと入らない事が判り、

結局本命と違うメーカーの大きめのを購入。







元々ポーチが付かないモデルでしたから、これでまた便利に♪



そして、スピニングにラインを移植したので、ベイト用のラインが無くなったので補充。





シマノ パワープロZ ( ゚Д゚)ゼェ~ット!!


パワープロ、何年振りに買っただろう・・・(笑)

前モデルは巻いただけでコーティングは剥がれるわ、キャストすると切れるわで、

ハズレを引いてから、私の中ではお蔵入りのラインでした。



でも新型になったので、まともになったか?が気になって購入。

とりあえずは巻いてもコーティングが剥がれないので良しとしよう。ww










前に巻いてたラパラのラインは、柔らかめで良いラインなのだが、ベイトに巻くと

ラインが食い込んでしまう欠点があり、今回のパワープロのような硬いラインで

食い込みを無くすのも目的の1つです。



で、最後は・・・・・・





XEFOのドリンクホルダー、ジャンプライズのぶっ飛び君95S、ラパラフロロリーダーです。


どれもTVやネットに影響されました。(爆)


常々、これがあれば便利・・・と思ってたモノですが、ロッドやリールの資金優先で

結局我慢してたモノばかり。



人間、我慢は良くないですね。( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


さて、この充実したタックル達・・・・・釣果も充実したいものです。壁||ω・)ジィ・・・・
Posted at 2015/04/22 23:40:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年04月12日 イイね!

ワールドシャウラと富山の春

ワールドシャウラと富山の春世の中で春告げ魚と言えばメバルですが、

私の春告げ魚はフクラギです♪のオイラです。(*‘ω‘ *)


皆様(^ω^)こんぬづわ~♪


先日、やっと富山にフクラギの回遊があったとの情報があり、

天気が持つ今日、強行軍で出撃して来ました。



去年の情報を調べて、初めて魚津でフクラギ釣ったのが4/20頃。

上手く行けば釣れるか?とも睨んでました。


けど、今釣れてる場所が富山のヒスイ海岸・・・・ほとんど新潟です・・(笑)



流石にそこでホゲたらキツイなぁ~・・・と思って、去年の実績を信じて魚津へIN。


でも流石に青物釣り・・・・ホゲました。(爆)


前日の雨のせいか、全く魚の気配が無い!!(¯―¯٥)



時間を考えると、ヒスイ海岸まで行っても時合いはとっくに終わるし、仕方なく帰路に

就きながら、行ってみたかったポイントの視察と定番ポイントのランガンを決行。


最後に立ち寄った富山新港で、単発のサゴシ1匹をゲト♪

(でも本命はキミじゃないんだよ!!Σヽ(`д´;)ノ )




完全ボウズだけは逃れました。www


とりあえず釣行記録、現在3連勝中♪(* ̄∇ ̄*)


で、今回私にとって、使用がお初のワールドシャウラ21053R-3。





お初と言う事で、これに慣れるのもありますが、まずはインプレ。( ´Д`)y━・~~


正直、全体的な感想を言うと、感動モノの不思議ロッドです。(笑)


ロッド持った時、バランスが秀逸で、重いとかの感覚が無い。


キャスト時、振り抜け感最高♪そして反発の反動が無い位、収まりが良い。

故に体への負担が少なく、とても3.2mもある竿を振ってると言う意識が無くなる。

それにキャストタイミング決まった時の飛距離も申し分無し。


ロッド操作、ルアーを引く時などは、竿の先端より1/3位がグニグニと曲がる。

一見「柔らかいのか?」と思わせるが、負荷に対して追従するように動いてるだけ。

その時も変な負荷が掛かる感覚では無く、手元への負担を感じる事でも無い。

それだけ、生き物のような動きで、ルアー自体はちゃんと操作されている。


魚がヒット後、今度は魚に対してロッド自体が追従するようにグングンと曲がる。

でもこれも変に反発しながら動く様な事で無く、まるで良く出来たサスペンションの如く、

根元(バット部分)を軸に、必要な分だけ曲がる感じ。故にバラす様な不安感が少ない。

正直、無理矢理突っ張って耐えると言う部分が無いとも言えます。

でもロッドのパワーとしたら凄まじいモノがあるな・・・と。


とまあこんな感じですが、しなやかに曲がるのに、ルアー投げると異常に飛ぶと言う

相反する感覚が不思議なんですよね。(笑)


ただ、欠点も無い訳でもありません。


飛距離だすのにガイドの穴がデカイので、時々ラインがロッドに絡みます。

でもこれは投げ釣りの竿でも良く起きてた現象なんで、私は気にしませんが・・。

絡んだら、私の腕が悪いんでしょうな・・・(A;´・ω・)アセアセ


私個人のロッド経験なんて、たかが知れてるレベルですが、このロッドはもう手放し

たくない逸品に思えてます。


また頑張って、今度はブリ族で入魂します♪
Posted at 2015/04/12 23:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年03月23日 イイね!

レアアイテムになっちゃった・・・

レアアイテムになっちゃった・・・何気にネット見てたら、自分が欲しくて頑張って買った

←このリールが突然生産中止になったとの事。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!


これ、発売してからたったの1年ですよ?


いきなりなんでビックリしましたが、情報を良く調べたら、内部部品の一部が

諸事情により調達不可になって、今ある部品はアフターサービス用に廻す為

に生産中止とカタログ(HP含む)から消したと言うもの。



う~ん・・・今後何かで調達が復活する事はあるのだろうか??(;´Д`A

めちゃくちゃ良いリールなんで、調達不可の部品が無くなってしまったら困る・・。


物凄いレアになっちゃった・・・・今後は使用頻度を下げて、磨耗を減らすように

大事に使って行こうかなぁ~??


Posted at 2015/03/23 21:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年03月22日 イイね!

今シーズン初Fishは・・・

今シーズン初Fishは・・・天気良し♪気温良し♪なら釣りに行くしかないっしょ?

って事で、今回やっと初釣行に行って来たオイラです。


皆様こんぬづわ♪(*‘ω‘ *)





冬になって釣りがシーズンオフになってからと言うもの、仕事はクリスマスに年末年始に

バレンタインやら新幹線開業絡みで激務が続き、休みは休みで、3月に入って天気が

回復したとしても、消防団行事等で、休みが休みで無い日々が続き、ストレスがMAXでした。w



それでようやく無理してでも行かなくては体に悪い!!って事で、季節柄、釣果の確実性のある

能登の某発電所の釣り広場に決めて行って来た次第です。


参考ですが、こんな場所です。






え~・・・温排水の大激流が流れる、超マニアックな所です。w

でも温排水の恩恵で、すぐ側の外海から魚が入り込み、メインでクロダイとメジナの

デカイのが釣れる所でもあります。

ただ、普通は有り得ない大激流の流れなので、釣り方も超マニアックになります。

(・ω・A;)アセアセ

休みは竿の林と化し、糸が絡むのも当たり前な程のマニアの集う所です。(爆)



で、当日、ここに来るのも1年振りでしょうか?

以前来た時の反省点も踏まえたタックルと仕掛けを用意し、シンプルな釣りだけと

奥が深いここでの釣りを開門と同時に開始。


3月からオープンするここですが、事前情報で割りと釣れてると聞いてたのですが・・・


この日は開始から超激シブ・・・( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


普通は簡単に釣れてくれるメジナが全く居ません・・・( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


周り見ても釣れてない・・・・常連と思わしき方達は、手馴れた手付きでポチポチと

クロダイを釣ってます。


常連さんがクロダイ釣るのは良く見る光景なんで特に何も思わなかったのですが、

そうで無い方達にもやさしく釣れてくれるメジナが居ないのは誤算でした。(笑)


そうこうしてるとすでに開始から数時間・・・全くアタリも無しで、終いには両隣で

良型のクロちゃんを釣られる始末・・・私はお魚に無視されてます・・・(-ノ-)/Ωチーン


仕掛けもエサもそう変わり無いし、な~んか突破口は無いかな・・・と試行錯誤してると、

目の前の沈み根に魚影が・・・・

まさか目の前にエサ流したら食わないかなぁ~??と思いつつ、仕掛けを投入。

すると・・・ガツっ!!`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!


食った??・・・何秒か動き無く、ありゃ?根がかりかぁ~・・・・と思った時、


ズドン(゜∞゜)!



いきなり魚が走り出す!!と同時に今回のタックルである磯竿のボーダレスが満月
を描く!!

激流と魚の抵抗もあって、超重い!!いきなりだったので私は軽いパニック・・(笑)

何とかやりとりして、お隣の方にタモでランディングして貰って揚がって来た魚影は・・

念願のクロダイ♪☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

帰って来てから計測したら、38センチの良型でした♪



釣り上げた時、口の中には、こぼれたりちぎれたりして流れてきたと思われるエサがごっそり・・

余りにも釣り人が多いので魚もスレてそんなのばっかり食ってるんでしょうね。

そんなのを食ってる魚の捕食スイッチを入れる流し方が出来たので釣れたのだと

思います。


結果的にこの後は続かず、これ1匹だけの釣果でしたが、今期初Fishがクロダイ

と言う縁起が良いスタートとなりました♪


帰ってから私が裁いて、刺身で頂きましたが釣りたてを〆て血抜きしてたので

超まいう~♪(* ̄∇ ̄*)でした。ww


またここに来たい所ですが、4月から7月初めまで、発電所の定期点検の為、

ここは一時閉鎖されます。

その間は、青物シーズンが開幕するので、また再開したら来ようと思います♪

夏は釣りモノが少なくなるので、またのお楽しみですね。
Posted at 2015/03/22 19:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年02月11日 イイね!

メンテで紛らす冬の日々・・・

メンテで紛らす冬の日々・・・春はまだ~???といつも思ってるオッサンです。

皆様(^ω^)こんぬづわ~♪



もう冬には飽きました。w


釣り行けないんでストレス発散も出来ず・・・・




冬には冬の釣りもあるんですが、性格上、メバルやワカサギなんかのライトゲームは

性に合わないもんでやらないんです・・・・( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


ま、それにルアーとか置いてある魔界に行くと余計な出費も出るんで、これも我慢・・・(笑)

(この前から立て続けに竿とリール買っちゃったし・・(-ノ-)/Ωチーン)



こんな時はリールのメンテでも・・と思って、まず買った時からシャリ音が気になってた

ベイトリールを弄ってました。


中古なんで仕方ないとは思ってましたが、巻くと「シャシャシャ・・・」と明らかにどっかの
油でも切れてる様な音が・・・。(¯―¯٥)


多分ベアリングだろうと、バラして外して、ベアリングをパーツクリーナーで脱脂して、
仕上げに愛用してるオイル添加剤(摩擦軽減効果あり)を注入。


結果は( ̄+ー ̄)   ほぼ無音に♪(* ̄∇ ̄*)


で、ついでにツインパのノブ交換も・・・・






まずはノブを外して~の、






ラウンドノブはツインパに・・・・


そしてノーマルのノブはと言うと・・・・・





エクスセンスLBへ移植。(* ̄∇ ̄*)


意外にこのノーマルのノブが手にしっくり来たのと、LBの純正ノブって小さめで早巻きには
不向きなのと、EVA素材が意外にも痛みが早そうな状態になりつつ在る為です。


さて、これで何時でもスタンバイOKなんだけど・・・・天気がなぁ~・・・(苦笑)
Posted at 2015/02/12 00:16:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「道具一流、腕二流、釣果三流…(^^;」
何シテル?   10/12 09:21
石川県の555です。 前愛車はスバルレガシィに乗ってました。 今はホンダ フリード、フル無限エアロ仕様 に乗ってる釣り好きのオッサンです。ww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
無限フルエアロ仕様♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation