
気が付きゃ今月、全然更新して無かった事に
今更気づいたオイラです・・・(;´Д`A
皆様(^ω^)こんぬづわ~♪
GWは田植えに釣りに、そして消防団の大会練習の応援期間開始にと、バタバタしてる日々
が続いておりました。(大会行事は来月まで絶賛開催中)
まぁ~、連日応援に行ける時は出て、その合間に釣り行ったりと、時間と体力に相談
しながらやってます。
で、釣りはベイトタックルで出動してますが、地元のポイントでは結構イケるようなのが
判ったので、一応ホッとしてる状況です。
そんな中、今更ながらふと思い付き、ポッキーしたワールドシャウラの折れたティップ♯1を
出して改めて観察・・・・・| ω・ิ)✧
「折れた根元の3番ガイドを外して、トップガイド付けたら使えなくね??(・ω・)」と。
今までは純正の曲がり具合や、調子が変わるのを考えて、スペアパーツが買えたら
また使う予定でしたが、正直、純正の♯1ティップはしゃくるとグニグニと良く曲がる
ので、ジグ等にスパッとアクションを入れたいのには余り向いてない気がしてたのも
ありました。
で、折れた箇所は純正よりも太くなる→それだけハリが出る→曲がりに対して影響
が出なければ、ジギング専用ティップとしてリサイクル・・・・
出来るんじゃね?(・ω・)
と思って、状態をチェックして補修部品買って来て直してみました。w
改めて調べてみたら、実測25cm折れてました・・・( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
何れスペアパーツは資金が貯まれば買いますが、これで一回やってみようと思います。
使えれば、ショアジギをこれでやって、スペア部品は軽めのルアー用とかで使い分け
出来ればお得かな?と・・・・(笑)
さて、どうなりますかねぇ~???
ティップの太さだけで言えば、同シリーズのキングサーモン対応モデルと何ら変わりない
太さになっちゃってるんですが・・・・(爆)
Posted at 2015/05/23 16:04:25 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記