メーカー/モデル名 | トヨタ / シエンタ Z_7人乗り(CVT_1.5_ハイブリッド) (2022年) |
---|---|
乗車人数 | 7人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 | 高速道路を100㎞/h巡行で18~19㎞/l、一般道での220㎞程度の走行では26~30㎞/l、都内の近距離走行で20㎞/lを下回らない燃費はさすがだと思います。 |
不満な点 | 3列大人が乗車するには絶対的な寸法不足は否めない。30分から1時間程度の近距離だけと割り切れば・・・ |
総評 | 新型フリードは基本6人乗り。7人乗りで比べるとシエンタの優位は揺るぎない感じ。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
外装は好みの問題ですが、それなりにまとまっているとは思います。内装は質感にいまいちな点がありますが、そこはご自身で判断ください。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この車の性格から納得できると思います。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
柔らかめの乗り心地ですが、コーナーではそれなりに粘るし、飛ばす車ではないので十分な足回り。静粛性も〇、不快な振動はありません。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
絶対的な寸法が無いので、積載性に期待する方が無理。3列目を使用しない場合の積載性は、構造上フリードを上回ると思います。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
とにかく燃費にはびっくり。最近のデータでも酷暑の下道を甲州街道メインで東京府中から安曇野まで27㎞/l。冬場は30㎞/l近くも記録。反面、高速道路の燃費は20㎞/l程度です。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
まあ、お値段はフリードともにこんなもんでしょう。6or7人乗りやオプションの選択はシエンタの方が自由かも・・・
|
イイね!0件
![]() |
トヨタ シエンタ もうじき1周年です。かなり満足しています。 |
![]() |
ライダー (日産 デイズ) ダウンサイジングして黒のDAYZライダーに乗ってます。 2015年式ニッサンデイズライダ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!