• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K・V・Rのブログ一覧

2014年03月01日 イイね!

コンセプト・エステート

ジュネーブショー2014でVOLVOから「コンセプトエステートが発表されました。


(画像はカービューより)

現行の135型V70が発売されたのが2008年ですから、今年でモデルイヤーは7年目になるということで、勝手にニューV70のモデルコンセプトなのかなぁなどと想像しております。


(画像はカービューより)

サイドビューは、シューティングブレーク風になっておりますが、もう少しホイールベースが伸び、5ドア化されても、十分スタイリッシュなサイドビューになると思います。


(画像はカービューより)

リア周りのデザインは、最近のVOLVOモデルから、テールランプはさらに横方向の意匠も加えられ、なかなかスタイリッシュでかっこいいですね。


(画像はカービューより)

インテリアもVOLVO独自のセンターコンソールのフローティングセンタースタックをさらに進化させ、中央に大きなモニターらしきものが確認できます。他のメーカーも最近採用していますが、ここのモニターでエアコンやオーディオ等の操作をするんだと思います。

思い返せば、現行型のV70は、個人的にはいい車だと思うんですが、その大きさ(主に横幅)が災いとなり、従来のボルボユーザーからの乗り換えや日本のマーケット全体で考えても必ずしも成功しなかった面があると思いますので、そのあたりを今後ボルボはなにか対策を考えていかないと、また同じような結果になってしまうという懸念もあるかと思います。

個人的には好きなメーカーだし、V70はVOLVOの根幹をなすモデルだと思うので、次期型ではがんばってほしいところです。
Posted at 2014/03/01 12:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2014年02月19日 イイね!

ニュー308SW、ジュネーブショーでdebut!!

ニュー308SW、ジュネーブショーでdebut!!PEUGEOTは、2月は2008の発売、3月には3008及び5008を現行モデルシリーズに合わせたフロント周りにフェイスリフトを実施するなど、このところ精力的に日本市場にもアプローチしているところですが、やはり現行モデルユーザーとして一番気になるところは、新型308SWの動向でしょうか(笑)

情報によると、7人乗りモデルはやはりなさそうな感じです。エンジンに関してですが、208等に搭載された1.2L 3気筒をターボ過給し、130PSという話が聞こえてきていますね。

新しいプラットフォームを採用する新しい308シリーズは、軽量化も進んでいると思いますが、絶対的なパワーでは現行型を下回る見通しなので、実際のところ走りにどのような変化があるのか、非常に興味があるところです。

早く日本にもお目見えしないかなぁ(笑)
Posted at 2014/02/19 22:22:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | PEUGEOT | クルマ
2014年02月16日 イイね!

PEUGEOT 2008 実車拝見

本日、茨城県南部は、風は強かったものの天気のほうは回復し、道路にもほぼ雪はない状態でしたので、予告どおりいつものDラーさんに2008の展示車を拝見に行ってきました(^^)



店内には、2008Cieloと208Cieloがそれぞれ展示されていました。パッと見、2008は、全長が208と比較すると200mm延長され、また全高も80mm高いため、一回り大きい印象を受けました。また、ルーフレールやミラー、フォグランプ周り、リアドアの上部などにシルバーのアクセントが装飾されており、結構高級感のある佇まいに感じました。



ライオンの爪をモチーフにしたという最新のプジョーデザインのテールランプを含め、リア周りもなかなかまとまっていると思います。カーゴスペースについても、208比200mm延長の恩恵で208よりも容量が大きくなっており、画像はありませんが、折りたためる新しい形のトノカバーがついていました。



内装については、展示車がCieloのため、メーター下部はテップレザーを使用したダッシュボードバンドとなっており、アルカンタラ/テップレザーのシートを含め、高級感がある仕様となっていました。
仮にPremiumでファブリック/テップレザーのシートであっても、価格とのバランスを考慮すれば、十分コストパフォーマンスは高い内装の作りではないかと思いました。それと、サイドブレーキの形状が独特です(笑)

さすがにまだ試乗車はありませんでしたので、もし今度試乗できる機会がありましたら、208との走りの違いもチェックしてみたいと思います。



帰りに2008のカタログをいただいたのですが、ついでに絶対買えるわけありませんが、記念に(!?)RCZ Rのカタログもいただいちゃいました(^^ゞ

市販モデルで、1.6Lで270PS/330nmは、本当にすごいスペックだと思います!

Posted at 2014/02/16 22:57:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | PEUGEOT | クルマ
2014年02月14日 イイね!

PEUGEOT 2008 いよいよ発売!



208ベースのクロスオーバー、PEUGEOT2008がいよいよ明日発売になりますね。

マイディーラーのショールームにも展示車が届いたようなので、今週末にでもぶらっと見に行ってこようと思います(^^)
Posted at 2014/02/14 22:39:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | PEUGEOT | クルマ
2014年02月04日 イイね!

DS3レーシングマッドゴールド

シトロエンのDS3に、WRCでの8回のマニュファクチャラーズタイトルと9回のドライバーズタイトル
獲得を記念した特別仕様車を台数限定で発売するとのことです。


(画像はカービューより)

その名も見ての通りの「DS3レーシング マットゴールド」だそうです。マッドブラックとマッドゴールド
の組み合わせは、実車を見てみないと色合いのイメージや質感等が想像もつきません(笑)


(画像はカービューより)

インテリアにもバッチリマッドゴールドがあしらわれています。エンジンのほうもノーマルよりも若干
のパフォーマンスアップが施されているようですね。台数も結構少ないみたいなので、実際にお目
にかかる機会はなかなかないかもしれませんね~(^^)

Posted at 2014/02/04 20:51:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「@Koukou さん

しかも、後期顔のSWの導入はないらしいですね😅」
何シテル?   03/19 11:41
突然ですが、2台目のフランスの車に箱替えしました(^^ゞ 今後ともよろしくお願いいたします!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ドアロックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 08:22:36
オリエントワークス / リザルトマジック フルデュアルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 13:41:17
ソフト99 ガラコワイパー パワー撥水ブレード 輸入車用 650mm PY-14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 23:25:10

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
エメラルドクリスタルのGTline Blue HDiに箱替えしました。引き続きよろしくお ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
今度こそ長く乗りたいと思います(笑)
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
復活!855R!!
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
よい車でした(*^_^*)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation