• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K・V・Rのブログ一覧

2011年03月08日 イイね!

RS3、正式発表!

RS3、正式発表!すでに、画像は色々と目にする機会がありましたが、RS3がいよいよ独アウディから正式発表されました♪

スペック等は、すでにアナウンスされていたとおり、エンジンは2.5Lの5気筒、出力340PS、トルクは45.9kg-mということで、TT-RSに搭載されているものを踏襲しています。

駆動方式はもちろんクワトロ、ミッションは、RS5にも使用されている7速Sトロニック、19インチの大径ホイールをカーボンファイバーによりブリスター化されたフェンダーに納めます。

ここで、一部のウワサで、このフェンダーの材質の関係で、日本の規定に合わずに日本に導入できないかもという話も耳にしましたが、真偽のほどはどうなのでしょうか!?

本国での価格は日本円で575万円からということなので、日本に導入されれば、700万前後というところでしょうか(~_~;)

いずれにしても、日本への正規導入はあるのでしょうかね!?
Posted at 2011/03/08 22:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2011年02月27日 イイね!

NEW A8 実車拝見&A1初試乗

NEW A8 実車拝見&A1初試乗今日は、お願いしたいちょっとした作業もあり、いつものDラーさんにお邪魔してきました♪

作業を待っている合間のお楽しみ第1弾は、一番奥に鎮座していた新しいA8をじっくりと拝見です(^^♪まず外観で目を引いたのは、なんと言ってもフルLEDのヘッドライトです。これが夜間点灯した場面を想像してみると、かなり派手ではないかと(笑)全体的なシルエットは、最近のAudiの流れを汲むもので、A4やA5との一体性を感じます。

インテリアの画像は撮り忘れてしまいましたが、これぞAudiのフラッグシップたる緻密な作りこみと高品質な素材感に圧倒されます(^^ゞそれと、Audiのどのモデルにも共通していることですが、少し低められた運転席に腰を下ろすと、たとえA8であってもドライバーズカーであることを意識させられるところは、賛否あるところかもしれませんね。

続いてお楽しみ第2弾、A1の初試乗。試乗車には、スポーツパッケージ+17インチホイールのオプションが装着されています。

まず、走り出しての第一印象は、特別パワフルであるというわけではないですが、とてもスムーズで自然な感じです。同じFFで1.4LのA3と比較すると、その乗り味は、逆にA3よりもどっしりとした感じで、小さい車に乗っているというイメージは走り出してすぐに払拭されました。また、Audi初採用の信号待ち等でのアイドリングストップとSトロニックとのマッチングも思ったより違和感も無く、無難にまとめられていますね。

反面、自分的にちょっと?だったのは、試乗車は17インチ+スポーツサス装着車だったためだと思うのですが、不整路や舗装の継ぎ目などでの突き上げ感、ゴツゴツ感が思ったイメージよりも強い印象を受けました。自分のS3のマグネティックライドオフの状態よりも逆に硬いような(~_~;)。この辺り、ちょっと17インチはオーバーサイズ気味で、標準の15インチもしくは、オプションの16インチ仕様のほうがバランスいいかもなんて思いました(^^ゞ

そんな感じで、待ち時間も有効に活用でき、結構楽しめた1日でした(^^♪

Posted at 2011/02/27 22:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2011年02月21日 イイね!

とうとう来ましたか。。。

とうとう来ましたか。。。3月に開催されるジュネーブショーで、次期型A3のコンセプトスタディーが発表されるようですね。
2003年に2代目A3が登場してから早8年、いよいよこの次期がやってきたという感じです(~_~;)

新型は、全長4.44m×全幅1.84m×全高1.39mということで、現行モデルより全長と全幅は拡大、逆に全高は低くなり、よりワイド&ローでスポーティー感が強調されたスタイリングとなりそうです。

新型も興味深いところではありますが、熟成された現行型の扱いやすいサイズも、日本においては捨てがたいアドバンテージポイントではあると思います(^^♪


この記事は、独アウディ、新型A3コンセプトを出展について書いています。
Posted at 2011/02/21 22:54:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2011年02月11日 イイね!

これはカッコイイ!

これはカッコイイ!フォルクスワーゲンが今年のニュルブルクリンク24時間耐久レース用に開発したゴルフベースの「ゴルフ24」だそうです♪

昨年まではシロッコのレース仕様で参戦していたようですが、今年はゴルフGTIのデビュー35周年ということで、ゴルフになったんですね(^^)大きく張り出したブリスターフェンダーと大型リアウイングがついたスタイリングは、迫力満点で文句なしにカッコイイです!!


  (画像はカービューから)

駆動方式は4モーション、エンジンは、AudiのTTRSやRS3に搭載されている2.5Lの直列5気筒ユニットをさらにレース用にチューニングして、440PSのパワーと55.0Kgmのトルクを発生するみたいです。

6月のレース本番で活躍してくれるといいなぁ(^^♪
Posted at 2011/02/11 23:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2011年02月07日 イイね!

フレームブレースセンター

フレームブレースセンター以前から興味があった、フロア下の補強を実施してみました(^^♪

使用したパーツは、OKUYAMAさんから発売しているフレームブレースセンターという商品です。

要は、エキゾーストやドライブシャフトを通すためのセンタートンネルを両側にハシゴ状に渡して剛性をアップさせる代物です。A3やVW GOLFのFFモデルには、最初からプレートらしきものがついているんですが、AWDのモデルには、リアしか付いてないんです。

今回のものは、FFモデルのノーマルに付いているものに比べて、太くてしっかりしたものとなっています。

で、乗ってみた印象ですが、ちょっと走るとすぐに変化がわかりました。よくあるシチュエーションだと思うのですが、歩道の段差をまたいで斜めに下りる際などのボディーの捩れ感をほぼ感じません。また、コーナリングの際にも捩れず足がよく接地してロールする感覚というんでしょうか。。。なかなか素人なのでうまく表現できないんですが、ボディーがそのままの形の箱のまま動いているような感じです。またそれに伴い、車がシャキッとしたような感覚も(^^ゞ

反対にネガティブな面はというと、これは好みの問題かもしれませんし、自分はさほど嫌いじゃないんですが、低速域で少々コツコツ感が増すというか、乗り心地が少しソリッドなるような印象があります。でも、中高速の域では、それもほぼ感じなくなります。

ということで、自分的には、このパーツは、ボディー剛性向上に大いに効果ありかなと思っております(^^♪
Posted at 2011/02/07 15:11:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi | クルマ

プロフィール

「@Koukou さん

しかも、後期顔のSWの導入はないらしいですね😅」
何シテル?   03/19 11:41
突然ですが、2台目のフランスの車に箱替えしました(^^ゞ 今後ともよろしくお願いいたします!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ドアロックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 08:22:36
オリエントワークス / リザルトマジック フルデュアルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 13:41:17
ソフト99 ガラコワイパー パワー撥水ブレード 輸入車用 650mm PY-14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 23:25:10

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
エメラルドクリスタルのGTline Blue HDiに箱替えしました。引き続きよろしくお ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
今度こそ長く乗りたいと思います(笑)
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
復活!855R!!
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
よい車でした(*^_^*)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation