• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

新年早々希望の光

 昨年暮れにみんカラでLEDランプのモニター募集をやっていたので、ダメ元で応募していたら、なんと当選の知らせがあって現品が先日送られてきた。

 こいつは新年早々縁起のよろしいことでとばかり、大寒波襲来中の極寒のなか寒いガレージで早速取り付けた。

 私のアクアの場合はロービームは当初からHIDに変えていた。それも最近、得体の知れない出力100Wと称するものに変えている

 純正フォグも19Wのタングステンから35W級と称する、ただ眩しいばかりのLEDに変えている。

 ハイビームはHIDでは立ち上がりにタイムラグがあるし使用頻度もそれほどでもないので純正の65Wハロゲンのままだった。なのでモニター品はハイビーム用のHB3をお願いしたのだけれど、送られてきたのはH11互換品だった。

 H11互換ならばH16サイズのフォグに使える。なにしろアクアの純正フォグは夜明けの行灯と称されるほどのお役に立たない代物なのだ。当初HIDに換装しようと調べてみると、レンズのみならず筐体までがプラスチック製で発熱に耐えられないとか・・。仕方なく当時爆光との触れ込みの35W級と称するLEDを取り付けてある。

 これがはた迷惑な代物で、運転席から見るとぼんやりと明るく、対向車から見ると非常に眩しい代物。全くフォグとしての役目にはふさわしくない。せいぜいデイライトとしての機能しか果たしていなかった。

 この様にトップにもLED素子がはめ込まれているので、これの直視は相当に眩しい。

 モニター品のトップはシェードで覆われているので、前方への光束は反射鏡の性能に頼ることになるのだろう。

 換装作業は手慣れたもので、フロントバンパーのフェンダー側を外側に引っ張るとフォグソケットにアクセスできるから。両側作業で10分程度。これでも業者に任せれば・・・・と思うと節約はできたかなとも。ただ結果は自己責任となるけれど。

 で、暗くなるのを待って比較してみた。

 35W級と称するLEDフォグ。

 今回のfcl製のH16。見事なものです。確かに宣伝文句あるような正確なカットラインは出ていないけれど、これはリフレクターの設計の問題だろう。これならフォグ単体でも夜道を走れそう。

 ちなみに純正ハロゲン仕様のお仕事車ハイエースで同じ場所。ロービーム。

 こちらがハイビーム。

 先に交換していた100W級のHIDロービームをこのフォグに被せるともはや無敵。

 アクアの場合はハイロー切り替え式ではなくハイビームを被せることが出来るので、超弩級爆光状態になる。

 ロービームのHIDは4300K、フォグも雨中の視認性を考えて4300Kを選んだ。ハイビームのハロゲン色がなんとなく合わないので、HB3の4300kをポチするべきかお悩み中ではある。中華製の品質向上侮りがたし。
Posted at 2018/01/13 22:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123 456
7 89101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation