• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

今日も巣篭もり。

今日も巣篭もり。 昨夜降り積もった雪を、みぞれ交じりの雨が溶かせて道路に雪はない。
誰が作ったのか道端に大きな雪ダルマが大汗を流している。寒波の峠は越したようだが、まだ明日までは注意が必要との事。都市高速も、高速も、峠も通行止めが続いている。
 雪の溶けた我が家の庭にクリスマスローズがつぼみを付けていた。もう直ぐ水仙も咲くだろうし、梅も開くのだろう。

 近くに今年回転鮨がオープンした。全皿105円。大阪本社のスシローだ。売上日本一の巨大チェーン店だ。17日の土曜日に行って見た。
 福岡は魚処なので、回転鮨のレベルはかなり高いし、軒数も多く競争が激しい。その中で、このスシローがどれほどのレベルにあるか興味があった。
 午後5時過ぎ、広大な駐車場は満車。店内には順番を待つ客で溢れている。この時間帯なら地場のお店ではまだ客の姿は少ない時間帯だ。全皿105円の威力なのかもしれない。客順を登録するのもシステム化されている。画面に人数を入力して番号札がプリントアウトされる。
 店内は広く、少々の順番待ちでも待ち時間は少ない。コンベアーで回っている鮨は品目ごとに名札が付いていて、このネタの名前が分かる。これは従来の地場店には無かった。 中トロやずわいも105円で回っている、流石に一貫だがそれなりに美味しい。
 普段行きつけの回転鮨では夫婦2人で2000円を越えないのだけれど、この店では2000円を越えてしまった。食べ過ぎた。
 帰路にも全皿105円の地場の鮨屋があるのだけれど、こちらの駐車場は2台しか止まっていなかった。
 おそらく、地場の鮨屋にとってスシローの展開は脅威になるだろう。現在福岡に展開しているのは4店舗。福岡市内ではここが初出店だ。立地的には幹線から外れた住宅街にある。それなのにこの集客力は大したものだと思う。
 地場の店も、魚処の名誉に掛けても頑張って欲しいものだが・・・。淘汰されてしまうのだろう。
 名前は残っているものの、地場スーパーも、地場老舗百貨店も既に無い。家電量販店、紳士服も大手資本の元にある。典型的な地方都市の姿ではある。
Posted at 2009/01/25 15:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2009年01月24日 イイね!

朝から小雪が舞っている。

朝から小雪が舞っている。 今朝、都市高速は通行止めだった。北西の冷たい風が直接吹き付ける湾岸を走っているのだから無理は無い。街中は積雪は無いものの、交通情報は周辺の峠の通行止めやチェーン規制を伝えている。
 こんな日はおとなしく巣篭もりでもする事にしよう。昼間止んでいた雪が夕方から本気で降り出した。天気予報が当たっている。雷も鳴り出し、どうやら今夜は我が家付近でも積雪になりそうだ。冬枯れの庭はすでに真っ白になっているが、道路からはまだチェーン装着車の音は聞こえない。

 今年になって3度目の週末寒波の襲来だ。今回のが一番強いらしい。恒例の土曜カフェ巡りどころではない。

 16日に給油している。24.8L 325km走行だから燃費は13.1km/Lになる。まだハイオクを入れている。単価はハイオクで107円、レギュラーは96円だったが、今週はちょっと値上がりしている。レギュラー101円の表示があった。
Posted at 2009/01/24 21:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年01月22日 イイね!

恐ろしいシナリオ。

恐ろしいシナリオ。この記事は、バラク フセイン オバマ大統領・・・いやな予感・・・超リベラル?→たぶんな について書いています。

 オバマ大統領が動き出した。暗黙の了解でメディアは100日間批判はしないと言う。
この100日で何が起きるのか。マイノリティーの地位向上は内政で欠かすことが出来ない。これをやらない限り基盤が崩壊する。ただやりすぎると自身に危険が迫る。
 このジレンマを乗り切る為には米国民が一致団結する敵を作らなければならない。
国民共通の敵を持った時の米国は恐ろしい。911の時だって何でもありの世界だ。

 今度の場合は、経済危機の最中である。金が無いから戦いは避けたい。と考えて辺りを見わたすと、しこたま金を貯め込んでいる日本が居る、イスラエルが居る。

 イスラエルにイランを攻撃させよう。イラクからは撤兵して内戦でも始めさせよう。日本を焚き付けて北朝鮮を攻撃させよう。
 自らは、アフガンで小競り合い程度でお茶を濁し。その戦費のつけは日本に持っていこう。
 私はリベラルだ。戦争反対だといいながら適当なところで仲介に立つ。
 イスラエルにしろ、日本にしろ消耗する武器は米国製だ。これで経済も好転するし。米国民の血を流すことも無い。核拡散の脅威も少なくなる。イスラエルや日本が、よもや負けることはあるまいが、それなりに国力は消耗するだろう。それはそれで目出度い事だ。 EU、ロシア、中国、言葉では何とか言うだろうが、彼らとてイスラエルや日本の弱体化は望むところだろう。アラブに対してはイスラエルを止める仲介者として振舞うことにする。必殺平和の使者だ、これはクリントンの仕事にしよう。
 このシナリオを実行することで、我がスーパーステーツ、アメリカは復権し君臨できる。自ら手を汚すことなく、すべてが旨く行くのだ。
 国会で漢字テストをやっているような、平和ボケの国に、誰のお陰で平和で居られたのか分からせてやろう。

 まさかこんな事、考えていないでしょうね。オバマさん。
Posted at 2009/01/22 22:27:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2009年01月21日 イイね!

オバマ大統領が誕生した。

オバマ大統領が誕生した。 アメリカの新しい大統領が誕生した。あの熱狂振りはさすがアメリカを感じさせる。
メディアの情報操作に洗脳された烏合の衆にしか見えない。経済的に凋落傾向があるにせよ、軍事的にはスーパーステイツであることには変わりないアメリカ合衆国。更新時期にきている武器を戦場で廃棄してもらいたくないものだ。
 手っ取り早く経済を回復させるのは、戦争と言う消費が一番だ。かの国はこの手段で過去なんども経済恐慌から立ち上がってきた。
 戦費は子分の日本国に出させればよい。何しろ日本国は金持ちなのだから・・・と。

 アメリカの民主主義は所詮その程度のものであるのだけれど、大統領が就任して100日間は各メディアが大統領の批判はしないのだそうだ。充分に能力を見定めると言う。
 我が国はどうなのだろう。総理大臣が就任する前から、メディアは足を引っ張るキャンペーンを張っているではないか。それも本来の政策に関することではなく、漢字が読めないだとか、漫画しか読まないだとか・・・。
 先日、参議院の質疑を聞いていて民主党の質問にもあきれた。「首相この漢字読めますか?」違うだろう。そんな質疑をするために我々の税金を使って国会を開いているのでは無いはずだ。
 太郎首相の支持率は20%を切ったと言う。当たり前だろう。メディアがこぞって反麻生キャンペーンを張っているのだから無理はない。福岡選出だから贔屓するのではないが、彼はそこそこ普通に仕事をこなしていると思う。
 福岡選出と言えば、2区、3区、7区に問題アリか。6区の総務大臣のキャラクターは最近面白くなってきている。

 ここからは、結局、派遣に偏った救済なんて必要ないんじゃない? について書きます。
 ここに書かれていることに賛成だ。国会の質疑でも事の本質を隠したまま、感情論だけで進んでいるようにしか見えない。メディアの追求を恐れるあまり本音が出てこない。以前ブログに私も書いた事がある。派遣と言うお仕事を選んだのは本人なのだ。
Posted at 2009/01/21 21:56:42 | コメント(4) | トラックバック(1) | 政治 | 日記
2009年01月21日 イイね!

とんだ災難。

とんだ災難。 今年に入って、通信の状態があまり芳しくなかった。
Bフレッツなのだけれど、速度が出ないし、時たま切れる。
設定をやり直したり、無線LANのリセットをしたり、モデムのリセットも行った。
しかし症状は改善しない。
 ついに18日には繋がらなくなってしまった。それでもNTTを疑わない私が、そこに居た。
 モデムを疑った私、近所のヤマダに走ったが売っていない。

 昨晩、IPカスタマーサポートに電話を入れてみた。24時間対応だそうだ。珍しく電話は直ぐに繋がって、サービスを派遣してくれるとの事。そして先ほど復旧した。
 原因は分からないが、引き込み線のところに有る中継器がフリーズしていたとの事。

 ともかく復旧して良かった。

 写真はジーノ。
Posted at 2009/01/21 15:49:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 想像ニューカー | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8910
1112131415 1617
181920 21 2223 24
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation