• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

意外と物持ちの良い人

意外と物持ちの良い人 この写真のカメラ、もう9年にもなるのか。マグネシウムとアルミのひんやりとしたグリップ感がたまらなく身について未だ愛用している。画素数240万。たった240万画素。
今時のコンデジの足元にも及ばない解像度なのだけれど、まだ重大なトラブルには見舞われていない。
電池の持ちが悪い、でも36枚ほどしか撮影記録できないCFカードだから大丈夫。キャパシターが寿命なのか電池を抜き差しすると、日付がリセットされる始末。しかしこれも急速充電を避け、本体で緩慢充電をすれば、一晩かかるにしても大丈夫だ。
と言うことで、今しばらく付き合ってやろうと思う。先日の定額給付金で買った相方のコンデジIXYはすでに旧モデルになっている。この手の商品はモデルチェンジのサイクルが非常に短いのだ。
今までのブログに貼り付けた写真はこのFinePix4900Zで撮ったものだ。別に破綻はきたしていないと思う。トリミングなどをすると画素数不足が顕著になるけれど、これは仕方が無い。ただ大口径の明るいフジノンレンズにはまだ捨てがたい味があるようだ。
ネットを徘徊して、互換電池の安いのを見つけた。何と2本で1000円。純正は5000円超えなのに。早々に手に入れるべくポチった。
Posted at 2009/09/06 16:35:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年09月05日 イイね!

もしかして子供手当ては新経済対策?

もしかして子供手当ては新経済対策? 前回ポルシェ911が簡単に買えると書いた。
6歳以下の子供が一人居れば、コンパクトカーや軽自動車なら今すぐ手に入る勘定だ。
この様なアフォな政策は直ぐにでも撤回すべきだ。
子供は社会の預かり者、社会全体で育てると言うのが趣旨なのだろうが、現金が振り込まれた途端、パチンコに走る親も居るだろう。炎天下の駐車場での放置も増えるかもしれない。
他にもっと有効なお金の使い方があるはずだ。
Posted at 2009/09/05 13:18:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 政治 | クルマ
2009年09月05日 イイね!

高速どこまで行っても1000円より高くなるかも無料化

高速どこまで行っても1000円より高くなるかも無料化この記事は、なんじゃこりゃぁああああ~つか、ヤッパリ?笑について書いています。

 何と言うか、選挙前辺りから渋滞路線の通行料金は据え置きとか、地方の閑散路線のみの無料化だとかとチラホラとは聞こえてはいたのだけれど、政権を奪取した途端にマスコミに取り上げられて、民主議員が各自勝手に喋りまくっている。ただその表情は選挙疲れもあるのだろうが非常に冴えない。圧勝した事の重大さ、政権政党であることの重圧に戸惑っている様子だ。野党の頃には言えた事が今は言えない。その戸惑いが顔に表れている。
 九州自動車道を例にしてみると、熊本以南は正に閑散路である。無料化しても恐らく大渋滞は起きないだろう。宮崎道も同じだ。で、鹿児島や宮崎に出かける場合、現行なら土日休日は1000円で行けるのだけれど、無料化されると福岡、熊本間の料金を払わなければならない。

  これでは倍以上の値上げだ。

 写真は庭の秋海棠(シュウカイドウ)の花
Posted at 2009/09/05 11:06:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治 | クルマ
2009年09月05日 イイね!

ポルシェ911が簡単に買えるかも

ポルシェ911が簡単に買えるかもこの記事は、【動画】ポルシェ911・ドライビング(@_@;)おォ~について書いています。

 この車に枯葉マークを付けて乗るのが夢の爺なのだけれど、私の場合は宝くじを当てなければ無理だ。
しかし若者には可能性がある。なにも宝くじを買わなくても比較的簡単に買える方法がある。民主党のマニフェストが実行される事が前提なのだけれど・・・・。

今から子供を4人作るのだ。十数年後にはこのポルシェ911が貴方のものになる。

   子供手当て26000円×12月×12年×4人=14976000円

おつりまで付いてくる。どうだろうこんな政策は果たして日本国民の為なのだろうか。

 写真はハンミョウの産卵
Posted at 2009/09/05 10:24:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治 | クルマ
2009年09月04日 イイね!

民主・稲富修二氏に重大疑惑 1900万円使途不明に

民主・稲富修二氏に重大疑惑 1900万円使途不明にhttp://www.data-max.co.jp/2009/09/1900.htmlから引用。
>先月30日の総選挙で、自民党の山崎拓氏に約50,000票の差をつけて大勝、政権交代の象徴とも見られていた民主党新人・稲富修二氏に重大な疑惑が浮上した。稲富氏個人に渡った政党交付金を原資とする約1,900万円余りの金が使途不明となっているのである。税金のムダ使いをなくすと訴えてきた民主党の主張を根底から揺さぶりかねない問題に、関係者から批判の声が上がっている。

 稲富氏は2007年、福岡県知事選挙に民主党推薦で立候補、麻生渡知事に敗れたが、選挙に際して、民主党側から推薦料として4,000万円を受け取っていた。

 稲富氏の「選挙運動費用収支報告書」を確認すると、収入総額が40,110,000円であるのに対し、支出は22,611,126円。支出の内から、公費助成がなされたポスター作成費を引くと21,018,406円が実質支出となる。収入と支出の差19,091,594円が余剰金となる勘定だ。
 稲富氏の知事選選挙費用の大半は民主党福岡県連からの推薦料4,000万円であり、金の流れをたどると「税金が原資」だったことが分かっている。

 選挙に関する収入は非課税で、余剰金の問題はこれまでもしばしば問題にされてきたが、千万単位の余剰金は極めてまれ。データマックスは昨年11月から稲富氏に対し、余剰金の使途について確認を求めてきたが、まともな回答はなかった。

 その後の取材で、約1900万円の余剰金は、稲富氏側の政治団体や政党支部への寄付が行われていないことが確認されていた。

 福岡2区。あの「もう拓さん」を破った御仁だ。この選挙区、前も折角当選した民主議員が学歴詐称で辞任した、民主にとってはいわく付きの選挙区である。選挙民としてはいい加減にして欲しい、心境である。

 写真は我が家の秋知り草、鹿鳴き草とも言う。萩の花。
Posted at 2009/09/04 19:49:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
202122 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation