• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

再生可能エネルギーの可能性

再生可能エネルギーの可能性 なにやら最近になって、我が国首相は再生可能エネルギーの推進などと言い出した。例によって思いつきなのだろう、ついこの前までは原発を推進するのが地球温暖化防止にとっては最重要だ、と言っていた同じ口から発せられた。

 毎度のことだから驚きはしないけれど、確証も無しに思いつきばかり発言されても、周りは非常に迷惑なことだろう。余程無神経なのか、首相が怖いのか、それとも心酔しきっているのか・・。まさか。自分のポジションを守りたいのか・・。諌言する奴は周りに居ないのだろう。

 今日のNHK日曜討論で、国民新党の亀井娘がしきりとオーランチオキトリウムと口にしていたけれど無視、午後のたかじんでもうどん屋の大将がオーランチオキトリウムと・・・。でもまたかと軽くあしらわれ・・・。何故なのだろう。

 少なくとも、風まかせ、日照まかせの発電よりは確実性が有ると思われるのに

生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日本で有望株発見
http://www.asahi.com/science/update/1214/TKY201012140212.html

巨大風車が日本を傷つけている
http://no-windfarm.net/

これからの日本はゴミの中から再生する
http://d.hatena.ne.jp/skymouse/20101220/1292775504
Posted at 2011/05/15 19:22:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の事 | ニュース
2011年05月15日 イイね!

変だぞ阿蘇山 ミヤマキリシマ変色

変だぞ阿蘇山 ミヤマキリシマ変色 阿蘇高岳から中岳の北側中腹と麓(阿蘇市)で、樹木の葉が枯れたり花が変色して落ちるという、異常な事態が発生している。中岳第1火口の噴煙に含まれる火山ガスの影響のようだが、近年はあまり見ない被害。中岳に何が起きているのか、気にする声がある。
2011/05/14付 西日本新聞朝刊
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/241916

黄色い火口 阿蘇中岳で珍現象

 阿蘇山の中岳第1火口が黄色に染まった。火口底に沈殿している硫黄酸化物が、火山ガスの噴出の勢いで飛ばされて、火口の壁面を覆った。珍しい現象という。
2011/04/03付 西日本新聞朝刊
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/235099

阿蘇山で小規模噴火 2年ぶり、火炎現象も

 福岡管区気象台は15日、熊本県・阿蘇山の中岳第1火口で同日午前、ごく小規模な噴火が発生し、火口の北東約2キロでごく少量の降灰を確認したと発表した。阿蘇山の噴火は2009年2月4日以来2年ぶり。2011/05/15 16:17 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051501000355.html

どうやら、自然の営みは東日本から九州阿蘇にまで影響を与え始めたようだ。

写真は三年前の阿蘇山頂ミヤマキリシマ群落。
Posted at 2011/05/15 18:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2011年05月14日 イイね!

気象台に騙された

気象台に騙された今回の黄砂は金曜日限り、土曜には収まり快晴の行楽日和となります。との予報を信じた私が悪かった。朝10時前、家を出る、確かにお空は晴れているのだろう、雲もないのだろう、だから快晴なのだろう。でも、でも霞んでいる。これをもって何故気象台は快晴だと言い切るのだろう。もっとも周りの人々を見渡すと、さして気にしていない人が多い。
 この程度で、黄砂黄砂と叫ぶほうが悪いのだろうか、それとも北京や上海の住民のように見通しの悪い状況に馴らされてしまっているのだろうか。

 それでも、新緑を求めて阿蘇へ。九州自動車道を熊本益城ICまで南下。そこから俵山を越え、南阿蘇へ。本来ならここから阿蘇山頂のミヤマキリシマなどを見物と思ったのだけれど、ちょっと時期が早い。ちょうど昼時、この南阿蘇周辺にはそこそこ食事処は有るものの、なかなか我々に合う所が無い。田楽保存会がいちおしなのだが、今日は田楽の雰囲気でもない。仕方が無いので、久住まで走りオムライスを・・・。

 このオムライスを食べるのは何年ぶりだろうか、それなりに時間が経っている。この辺鄙な山の中の一軒店でまだ存続しているのは驚異的だ。恐らくそれなりにお客の支持があるのだろう。昔と同じレシピでオムライスは提供された。ただ、店内はそれなりに時間の経過を表している、それが風格になっていれば良いのだけれど、残念ながらそうはなっていない。

 久住高原を散策


 そして九重に降りる


 九重町役場の敷地内にある町営温泉で浴びた黄砂を流し、帰宅。
写真では綺麗な空に見えるのだけれど、これは偏光フィルターのなせる技で、実際より綺麗に撮れている。
走行距離385km 燃費20.8km/L 阿蘇のワインディングでチョッとだけ踏み込んだのでこの結果だ。
Posted at 2011/05/14 22:47:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2011年05月13日 イイね!

久しぶりに青空を見た今日の福岡

久しぶりに青空を見た今日の福岡 なのだけれど、朝方は大陸からの黄砂攻撃を受け太陽が霞んでいた。ただ気温は5月初旬並、昨日までの蒸し暑さは無くカラッとしているが、なにやら喉がいがらっぽいのは黄砂のせいだ。







首相のODA増額発言 外相「気持ちを言った」と火消し
 松本剛明外相は13日の衆院外務委員会で、菅直人首相が11日に東日本大震災復興の財源として政府開発援助(ODA)を削減した分を将来的に「何倍にも増やす」と表明したことについて「気持ちを言ったものとと理解している」と述べ、実現に慎重な考えを示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110513/plc11051317360016-n1.htm

 ほらね!!首相の言ったことを担当大臣が否定する。

改革・舛添代表 「今やるべきは無能な大臣のクビを切ること」 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110513/stt11051312460007-n1.htm

舛添さん、居らっしゃったんですね。もうちょっと頑張ってもらわないとね。
Posted at 2011/05/13 20:48:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2011年05月13日 イイね!

ついに菅さん歌になっちゃった

♪言い訳ばかりがめだちます…“反菅首相皮肉ソング”の支持率急上昇
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110425/ent11042512210018-n1.htm


実にぴったりの歌詞ですね。こりゃヒットしそうな予感!
Posted at 2011/05/13 05:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation