• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンtaのブログ一覧

2015年11月13日 イイね!

未来なんか見たくはないし、過去にも戻りたくない。

未来なんか見たくはないし、過去にも戻りたくない。この映画を観ていたのが30年前。
だとすると当時の私は、27歳独身。
毎月4回ある週末の夜は、友人と2人で映画館に通ってオールナイトで観てた。
当時は入れ替え制など無かったので、必ず同じ映画を2回観てから決まったラーメン屋に立ち寄り、明るくなる頃家に帰るのが楽しかった。


ということでホットウィールから出ている『バック・トゥ・ザ・フューチャー』タイムマシーンです。













『バック・トゥ・ザ・フューチャー Part2』のホバーモード。









「どうしてタイムマシーンがデロリアンなの?」
「タイムマシーンもカッコイイほうがいいだろ。」

うろ覚えながらそんなセリフのやり取りが頭に残ってます。



Posted at 2015/11/13 01:10:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホットウィール | 音楽/映画/テレビ
2015年11月09日 イイね!

リンゴ、た~べほぅだ~い!

リンゴ、た~べほぅだ~い! 奈良でりんご狩りができます。
期間は11月末まで。

こんないい景色を眺めながら自分で枝からもいだりんごをかじる。
自分が楽しみにしてきたのですが、行けるかどうかが怪しくなってきました。

もし御存知ない方で興味があるなら、一人でもOKということなんで問い合わせをされてみてはいかがでしょうか。

りんご園からの眺め 10/3




りんご園からの眺め 10/18











おまけ。







以下vanam(奈良市矢田原743)さんのfbより

お隣のオーナーさんである「窪田りんご園」です。

奈良でもう10年以上つづけてこられました。
頭の中はりんごへの愛情でいっぱいです。
心配とかわいさで隣で寝たいほどのりんご愛です。
お話しは、おもにりんごのことに尽きます。


規模も大きく、今はもう1万個近く取れるとか。
品種も様々です。そんな中、今が旬を迎えた「ふじ」がたわわに、真っ赤に色づいて実りました。
最近の気温差で色も味も仕上がったようです。

新鮮なりんご、とれたてのりんごの味は意外と知らない・・・。
その味は格別ですよ。

【 りんご狩り 食べ放題 】

◎お持ち帰り2ヶ付き

◎料金 600円

● お問い合わせ/ご予約 ●

窪田りんご園
TEL:0742-81-0178
(窪田弘)
Posted at 2015/11/09 06:51:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節 | 旅行/地域
2015年11月03日 イイね!

今日の みたらい渓谷

今日の みたらい渓谷こんないい天気の秋の日に、じっとなんかしてられますかいなぁ。

朝の6時に仕事を終え、大阪市内まで配達に。
帰ってからロードスターをひっぱり出して、さてどこに紅葉を見に行こう?
昨夜の天気予報で、みたらい渓谷は見頃って出てたよなぁ。

途中小さな神社の紅葉が目に飛び込んできたので、少し寄り道。
結局ここのが一番きれいやった!















ヤラセとちゃいます、車に戻ってきたら落ち葉が1枚。





なごり惜しいが、目的地を目指そう。



みたらい渓谷に到着。



すでに駐車場はおろか、路上駐車も無理な様子。
それでもなんとか通行に支障がでないスペースを見つけて急いで記念撮影。











この先まで入っていきましたが、対向車と道の細さで途中で断念。







帰りは細い道で来る車と帰る車が対向できず、大渋滞。
なんとか脱出できてホッと一息ついた所の桜?のみごとな赤1色の紅葉の下でパチリ。



【教訓】

紅葉と散策を楽しみたければ、はるか手前に車を停めて歩くべし。
車と紅葉の写真が撮りたければ、冒険すべし。

Posted at 2015/11/03 19:47:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季節 | 旅行/地域
2015年11月02日 イイね!

そのバッジ何ですのん?

そのバッジ何ですのん?2015年 F1日本GP 駐車場でのこと

前に停まってたのは最新ピッカピカの黒色ベンツ。
後ろに停まってたのがこのベンツ。



最初見た時は全体に黒ずんでて残念やなぁ、って思ってた。
しかしフロントグリルのバッジがどうしても気になったので、オーナーさんに聞いてみた。
オーナーさんは、小学低学年ぐらいの娘さんとお二人でF1観戦に来られてたご様子。
話しかけてみると、とても親切に教えて下さいました。





これは走行距離が10万㎞、20万㎞になった時にディーラーに申請して受け取るバッジだそうで、25万㎞のは国内では発行してくれないので本国へ申請して取り寄せたのだとか。これだけ少し小さいのはそのためだそうです。もう1台、30万㎞のバッジをつけたのも所有しておられるらしい。

そこまで聞くと急にこの黒ずんだ(失礼)ベンツがめちゃめちゃカッコ良く見えてきた!
日本ではともかく、本国ではこういう使い方をされてるんやろなぁ。
ガンガン使いたおす実用車、そんなカッコ良さに出会ったベンツとそのオーナーさんとの一時でした。

Posted at 2015/11/02 01:24:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2015年11月01日 イイね!

恵古箱(えこばこ)と屋敷山公園

恵古箱(えこばこ)と屋敷山公園10月31日(土)晴天

今週の仕事を午前6時で終えた後、
休みの日はできるだけ出かけて気分転換したいのですが、もう起きていられず4時間ほど機能停止。一週間ぶりに布団で水平になって寝ます(笑)




午後からの用事を済ませるべく高田方面へセレナで出動。
ロードスターででかけなかったのは新米を8本引き取るため。
以前から行きたかった屋敷山公園の隣りにある恵古箱(えこばこ)でランチ。







この日はつきにいちどの「田舎のお昼ごはん」ということで、今月は



・栗ごはん(大き目の茶碗に大きな栗がゴロッゴロ入ってて、塩味控えめなれど栗が充分甘くてうまい!)



・おすまし(うすあげのエエ出汁が実感できる)
・里芋のコロッケ(里芋がクリーム状になって入ってて、優しい味)
・こんにゃくの白和え(少量でも存在感大。しっかりした味の白和え)
・いんげん豆のごまみそ和え(固いのかと思いきや柔らかくて、ごまみそとよく合ってる)
・お漬け物(パリッ、パリッて周囲に聞かせたくなるようないい音!)
でした。



この内容で1コイン500円ですよ~。
+250円でミニデザートと飲み物(オーガニック珈琲かオーガニック紅茶。)

食事後の屋敷山公園。










今年初めての栗ごはん。
美味しくいただきました。





Posted at 2015/11/01 06:45:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | カフェ | 旅行/地域

プロフィール

「梅にメジロ。月ヶ瀬梅林。 http://cvw.jp/b/1821835/43823367/
何シテル?   03/16 23:58
ゴンtaです。よろしくお願いします。 人生半ばを過ぎても、なかなか大人になれないものですね。 スマホにまだ縁の無いアナログ人間です。 1991年式 ユーノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 34567
8 9101112 13 14
15 1617181920 21
22232425 2627 28
2930     

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation