• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOTOMSのブログ一覧

2008年01月04日 イイね!

ドツボ

今日は、午前中に新年一発目の 「洗車」 をしました。

無限のサイドとリアを装着してから初の洗車だったので、以前みんカラでモニタープレ企画で当選した 「パーマラックス」 も施工。


綺麗になったところで、今日から新年初売りのDら~へ子供と出掛けました。

お昼過ぎということもあり、なかなかの賑わい。
担当の営業マンと新年の挨拶のあと、しばし談笑。
その後、別のお客さんの来客で暫くの間、放置プレイ・・・。

タイミング良く?パート終わりの嫁から
「終わったから、迎え宜しく!!」
とのメールが入り、混雑気味のDら~を退却。

嫁と合流し、近所のラーメン屋で昼食後、ユニクロでブラブラ。

その後、子供にバイク用のヘルメットを買ってあげようということになり、NAPS港北店へ行こうか、という事で「中原街道」(丸子茅ヶ崎線)を都岡から中山方面へ・・・ここからがドツボに入る始まりでした。

「フォ○オ」を過ぎ、長坂公園前ぐらいからピタッと流れが止まり、その後大渋滞。
方角的には「ららぽ渋滞」か?

ナビのVICSの情報では、その先は地蔵尊前まで渋滞とのことで、諦めて引き返そうということになり、宮の下の少し手前の信号を前車に続いて左折し、住宅街へ・・・。

ここからが更にドツボで、進めば進むほど住宅街の路地はドンドン狭くなり、たまたまブチ当たったT字路で右折方向に郵便配達のバイクが止まっていたので、そこを左折。
その直後
「この先、行き止まり」
の標識。
左はブロック塀、右はガードレールで、5ナンバー車の車幅ギリギリの路地にはまり、後ろからは近所の住人と思わしき人の車が・・・。

慎重に後退し、たまたまあった路地で何とか切り返し、なんとか来た道を引き返せました。
引き返して分かった事が、最後に左折した路地を、右折していれば問題なくいい場所に出れたと言う事・・・。

時間も中途半端なので、また出直そうと言う事でそのまま帰宅。

家に着いて一息ついたあと、次女が
「ホンダでクジ引いたのに、福袋貰ってないよね~?」
と鋭い指摘。

結局、今日予定していたいろんな事の殆どを果たせずに終わってしまいました。
Posted at 2008/01/04 21:51:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年01月02日 イイね!

ゾロ目

私事ですが、
今日で 33歳 になりました。

だからといって特に何も無く、今夜から年始初の夜勤です。

昼間の予定は、これから嫁&子供達と南町田方面にお買い物の予定ですが、時間が押してそのまま出勤になってもいいように、私だけバイクで出掛けます。

外は寒そうなので、上は4枚、下は3枚重ね着です。

白いダウンに白いヘルメットなので、まるで雪だるまがバイクに乗っているような見た目ですが、これはあくまでも被視認性の向上のためです!!(嘘)

Posted at 2008/01/02 09:20:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2008年01月01日 イイね!

元旦

今朝は、嫁に駆りだされて娘&息子用の「福袋」をGETするために、天王町SATYへ。

今まで、自分はもとより誰の他にも、正月早々こんな早く起きて「福袋」をGETするということは無く、2008年が初めての福袋争奪戦デビューでした!!

9時開店ということで、8時半頃に現地到着。
入口には既に100人弱の行列が出来ているものの、予想していたより少なく拍子抜け・・・。

定刻の5分前にオープンしたので、夫婦揃って早足でお目当ての子供服売り場へ。
あっという間に娘用の「福袋」と息子用の「ポケモン福袋」もGETして開店10分後には既に駐車場を出ていました。

買えって中身を開けてみると、娘用は上下計7点で5000円となかなか充実した内容で、本人達も喜んでくれました。
息子用は、来年の幼稚園入園に向けての、弁当箱や箸入れ、水筒など中身が分かっているものだったので、普通に揃えるよりはお得だったかと思っています。

まあ、こうして無事初めての福袋争奪戦(なかば不戦勝か?)を終えて、子供たちも喜んでくれたのでひと安心です。

その後は家で子供達と「お年玉争奪・Wii SPORTS大会」をやったり、年末年始のお笑い番組をHDDレコーダーに録り貯めしていたので子供達と見たりと、今日もダラダラ過ごしてしまいました。
Posted at 2008/01/01 22:54:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2007年12月31日 イイね!

1年を振り返って・・・。

今年も残り○時間となりました。

TVでも朝から1年を振り返る特番やらが沢山放送されていますが、私の大晦日は相変わらず・・・というかいつもの休みと同じようにダラダラです。

多少、自分のPCデスク周り片付けはしましたが、あとは子供とWiiで遊んだり、TV見たりという感じです。

時間が遅くなると、見る方によっては年を越してしまっているかもしれませんので、ここであらためまして・・・


今年1年、みんカラのブログを読んでくれた方々、コメントを戴いた方々、整備手帳を参考にさせていただいた方々、パーツレビューで参考にさせていただいた方々などなど、全ての皆様に感謝申し上げたいと思います。

来年も楽しく車弄り出来たらいいな~と思っています。

また、皆様の色々な情報を参考にしたり、助けていただくと思いますが、


来年も宜しくお願い致します!!









Posted at 2007/12/31 17:08:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2007年12月31日 イイね!

車弄り、この1年の振り返り

1月29日 無限ベンチレーテッドバイザー取付け    <費用>10,080円
     ボッシュ ホーン(ラリーEvo.)取付け   <費用> 2,980円

2月13日 無限グリル+リップ+前期型バンパー取付け  <費用>14,500円

3月24日 アルミ(5次元プロレーサーGN+)取付け   <費用>48,000円

5月15日 ルームランプ(RAYBRIG R133×2)取付け  <費用> 840円

5月16日 ポジション球(ギガルクス12V5W)取付け   <費用> 1,029円

6月8日  リバウンドストッパー(純正流用)取付け  <費用> 900円
     間欠ワイパースイッチ(純正流用)取付け  <費用> 5,250円

6月22日 テールゲートスポイラー(純正)取付け   <費用>10,000円
     バック球(RAYBRIG R132×2)取付け    <費用> 1,114円

7月2日  メタライザーAC(エアコン添加剤)施工   <費用> 4,540円

7月12日 無限ルームミラーカバー 取付け      <費用> 2,000円

7月16日 シートカバー(ベレッツァ)取付け     <費用>15,100円

11月6日 ワイパーゴム(NWA製)フロント・リア交換  <費用> 1,800円 

11月7日 カーゴルームランプ(純正流用)取付け    <費用> 950円

12月22日 キーリングLED 取付け           <費用> 3,900円

12月26日 サイドスポイラー(無限)取付け      <費用>40,630円
     リアアンダースポイラー(無限)取付け   <費用>34,700円

これを合計すると・・・

198,313円

ショートパーツや補修部品が含まれていない部分もありますので、

 約20万円

お金を掛けないように、とおもっていても結構掛かっているんだと改めて実感!!

Posted at 2007/12/31 10:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000FABS リアブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/18220/car/2389665/7846283/note.aspx
何シテル?   06/27 13:51
2009年にフリードに乗り換え、15年目と自己最長記録更新中でしたが、2024年8月21日に長男の運転中に事故に遭い廃車となりました。 バイクは大型免許取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

調整式スタビライザーリンク 取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 06:48:36
BOTOMSさんのスズキ GSX-S1000F ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:53:27
スカッフプレート取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:29:52

愛車一覧

スズキ スイフト 蒼いスイフト (スズキ スイフト)
不慮??の事故により、15年所有したホンダフリードが廃車になり、車のない生活(4輪ゼロ、 ...
スズキ GSX-S1000F ABS 相棒 (スズキ GSX-S1000F ABS)
42歳にして大型二輪デビュー!! 最初の愛車に選んだのはGSXS1000F(2017年モ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月、フリードの定期点検にディーラーを訪れた際、黒のFL5が展示スペースに止 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
妻の通勤用で購入後、10年経過。 妻は乗るだけ、私も時々乗りますが、メインはメンテナンス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation