• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOTOMSの"相棒" [スズキ GSX-S1000F ABS]

整備手帳

作業日:2019年11月14日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回はエアクリーナーと同時交換のため、前段の作業の掲載は省略しました。
左右のカウルとガソリンタンク廻り&ECUを取り外し、エアクリーナーBOXを車体から取り外します。
ハンドル側は赤丸の位置のビスを外します。
2
エアクリ下側は、インテークマニホールドに繋がっている部分×4か所が、赤丸のように6角のネジで固定されていますので、4か所とも緩めます。

この部分は親切設計で、ネジを緩めてもストッパーがあり、ぐるっと回ってネジが奥に入らないようになっています。
3
エアクリーナーBOXを裏側から見た画像です。
インテークマニホールドへの接続部分はこのような感じになっています。
4
その他、エアクリーナーBOXに繋がっている各種配管やカプラーを取り外し、BOX本体を取り外します。

これでやっとプラグ周りにアクセスが可能になります。
5
この後、インテーク周りはエアでごみを飛ばすので、異物が入らないように養生テープで蓋をします。

ちなみに青○部分にはカピカピになったカマキリのご遺体が残っていました。
6
ヘッドカバー廻りを清掃し、ダイレクトイグニッションのカプラーを外してから、少し力を入れながら情報に引き抜くようにしてコイル本体を外しました。

プラグの脱着には、首振りのできるプラグレンチがあると便利かと思います。
7
新旧のプラグ比較。
品番は同じものです。

インジェクション車なので、もう少しきつね色かなとイメージしていましたが、ご覧のような焼け具合でした。
あとは逆の手順で戻して作業終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカーのLED化

難易度:

レザージャケット メンテ

難易度:

リヤタイヤ交換【30517km】

難易度:

インカム取り付け

難易度:

チェーン清掃

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2009年にフリードに乗り換え、5回目の車検を超え自己最長記録更新中です。 バイクは大型免許取得後、最初の愛車としてGSX-S1000Fに乗り4年が経ちました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

調整式スタビライザーリンク 取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 06:48:36
BOTOMSさんのスズキ GSX-S1000F ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:53:27
スカッフプレート取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:29:52

愛車一覧

スズキ GSX-S1000F ABS 相棒 (スズキ GSX-S1000F ABS)
42歳にして大型二輪デビュー!! 最初の愛車に選んだのはGSXS1000F(2017年モ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
H21年7月27日に納車されました。 少ない小遣いで地道に弄っています。 そのため、パー ...
スズキ スカイウェイブ250 スズキ スカイウェイブ250
2006年5月に新車で購入後、10年で54000km走りました。 2017年5月、友人に ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
Fitに乗り換えて早1年。「小さい事は良い事だ!!」と言わんばかりに、維持費の安さや燃費 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation