• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

terumon777の愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2005年1月30日

ETCユニットの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ETCを取り付けるにあたって、見えないところに着ける・機能性を犠牲にしない、の2点を重視しました。
その結果、灰皿部につける事にしました。
まずは、パネル下部をはずします。(灰皿の照明用コードがあるので注意)
2
作業をしやすくするため、灰皿部分を取り外します。
これからが大変です。
灰皿の中敷?を抜いて、いよいよ穴あけです。
ホットナイフを使用して慎重に作業しましょう。
ETCを入れながら穴のサイズを確認し、穴の大きさを調整していきます。
3
このままでは、うまく着けられませんので、下にプラ板(50mm*50mm*3mm)を敷きます。
両面テープで固定します。
4
電源はヒューズBOXより取りました。(市販のヒューズ電源コードを使用しました)
MOBE-200はACCのみでOKなので、リアワイパーより拝借しました。
5
配線をしていきます。
コードが細いのでコルゲートチューブで保護しておきましょう。
6
アンテナの設置です。
ミラーの裏側あたりにつけました。
固定はETCアンテナフォルダーを使用しました。
7
プラ板がむき出しでかっこ悪いのでアルミ板&カッティングシートでカバーを作りました。

電源を入れて動作を確認して終了です。
作業時間は延べ3時間くらいかかりましたw
灰皿につけるに当たって、ETCの大きさが限定されてしまいますので注意してください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアの足回り交換

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

ラジエーターキャップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こつこつとがんばって自分なりの車に仕上げていきたいと思っております。 みなさん、どうぞよろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト 補助ミラー サイドアンダー用/CZ496 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 00:39:06
Break アイラインガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 14:15:58
スバル(純正) ドアチェッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 22:20:58

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2015年1月に乗り換えました。初のスバル車です。 趣味の登山のため、ノーマル車高&ノン ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
みなさん、よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation