• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月08日

先日の‥‥

先日の‥‥ 小弄りは、オートエアコン温度設定で
暖房がある程度効いてくるとエアコンが入って冷風が出てくるのです。
エアコンパネルを一番下に移動した為、
温度センサーがどうにかなってるのかと疑って分解しました。
センサーのホースは外れてない様でしたが暖房や
オーディオの熱に影響を受けているのかと思い、
ホースの剥き出た部分に断熱材を巻き付けました。

効果は‥‥‥

早朝出かけたので、外気温も低く快調でしたが、やはり出発から2時間もたつと吹き出し口は変わらないがコンプレッサーが回りだす。
夕方帰り道では、朝よりも気温が高いので1時間ちょっとでコンプレッサーが周り吹き出し口も上から冷風が吹き出しました。

あまり効果がなかった様です。(苦笑)
ブログ一覧 | ランカスター | 日記
Posted at 2009/01/08 23:57:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰って・・・来たぞぉ! ٩( ᐛ ...
のび~さん

皆さん〜こんばんは😊今日も🥵暑 ...
PHEV好きさん

7/31 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

足つぼマット
★ 咲川めり ★さん

co-opの抽選で当たって古米を買 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年1月9日 19:23
こんばんは。

エアコンコントロールユニットを一番下に設置した場合、ホースが届かなくなる為ホースを延長していますよね?
ナビやオーディオの後部には強制的に内部の温度を下げる為のファンが取り付けられている事が多いのですが、ホースがその排気熱の影響を受けてしまいエアコンが暴走していると思います。

私の経験からですが・・・ホースを今よりも少し延長してナビやオーディオの熱に影響されない位置(ファンの後ろは避ける)を通せば治るんじゃないでしょうか?

私がランカに乗っていた時もエアコンコントロールユニットを下に設置してホースを延長していましたが、ナビからの排気熱の影響を受けない位置だったので全く問題ありませんでした。
コメントへの返答
2009年1月9日 22:03
こんばんは。
なるほど‥‥
ホースはぎりぎりなので外れたと思い、延長しようと思いましたが外れてないし‥‥
エアコンパネル、シガーライター、灰皿の部分がかなり熱を持っていましたのでこの隙間にとりあえず断熱材を入れました。
断熱材を追加してみようと思いますが、ホースの取り回しを考えた方が良さそうですね。


プロフィール

5年間乗ったパサートからゴルフ8ヴァリアントに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SPEED FESTIVAL 2025 袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 21:53:25
[スズキ エブリイ] エアコンパネル照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 19:30:55
[スズキ エブリイ] エアコンLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 19:28:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
5年間乗ったパサートから乗り換え
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
通勤快速、買い物車として増車。
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
親戚から譲ってもらったオンボロスクーター ボチボチ弄って遊んでみます
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
前車ハイゼットから乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation