• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月09日

規制強化

交換用マフラーの音、「純正」並みに規制強化へ 国交省

自動車や二輪車のマフラー(消音器)の交換や改造で生じる騒音への苦情が相次いでいることから、国土交通省は交換用マフラーの騒音規制を強めることを決めた。交換用マフラーは出力向上やドレスアップのために車用品店などで売られ、愛好者も多い。対象は08年1月以降に製造される製品で、国交省はかなりの騒音低減につながると期待している。

7月頃導入予定らしいが、とりあえず現在使用中の物は対象外と言う事‥‥‥
音が小さくなる事は、いい事と思うけど
性能面ではどうなんでしょうね~

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/01/09 19:24:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅in長野
R_35さん

日めくるも今年の蝉は静かなり
CSDJPさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2007年1月9日 20:15
マフラー中古市場が高騰するかもしれませんね。
車検の時も2種類の基準が混在することになるのかな~。

どの程度までOKなのか聞かせて欲しいです。
うちのFUJITSUBO・・・OK?
コメントへの返答
2007年1月9日 22:14
まあ、対称は08年1月に製造‥‥
となっていますので現在流通している物は大丈夫
と言う事になります。
多分‥‥

で、メカのりさんもOKなのです。
多分‥‥
2007年1月10日 17:44
こんばんは。

騒音の測定条件にもよりますが、センパイがストレートなので巡航時は問題ないけど、全開時はヤバイかもしれません。
コメントへの返答
2007年1月10日 20:59
多分、そのまま適応では全商品が規制対象でしょうね(笑)
しかし、08年1月以降製造の製品とありますので、現在取付けてある物はとりあえずは大丈夫のようですよ。

今朝の新聞記事では、08年1月製造の車から、と言う記事でした。

車両なのか、マフラー単体なのかはっきりしませんね。(苦笑)
2007年1月11日 8:13
おはようございます。
昨日出雲から帰ってきました。

私もtok3と同じまふりゃー使い
ですが、アクセルを開けると
なかなかの音量、ちょっと気に
なりますね。

知り合いのBP(GT)乗りの方が
お使いのFUJITSUBOのワゴリス、
なんとジェントルな音なんでしょ、
当然規制を視野に入れて開発されて
いるんでじょうね。
コメントへの返答
2007年1月11日 22:04
アイドリングや一定速度で巡航時は良いんですが、アクセルを踏むと結構な音がしますね。
大分慣れて来たのですが、1,500~2,000rpmくらいのよく使う所で一番大きい感じがするのですが‥‥
外で聞いているのではないのでどのくらいの音がしているのか分りませんけど(苦笑)

やはり、FUJITSUBOですか~
来年以降新製品がどうなって行くのかちょっと楽しみだったりします。

プロフィール

5年間乗ったパサートからゴルフ8ヴァリアントに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SPEED FESTIVAL 2025 袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 21:53:25
[スズキ エブリイ] エアコンパネル照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 19:30:55
[スズキ エブリイ] エアコンLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 19:28:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
5年間乗ったパサートから乗り換え
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
通勤快速、買い物車として増車。
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
親戚から譲ってもらったオンボロスクーター ボチボチ弄って遊んでみます
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
前車ハイゼットから乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation