• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J8M1の愛車 [スバル インプレッサ G4]

整備手帳

作業日:2013年4月14日

COMTEC カーセキュリティー XW310

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
駐車場が自宅マンションから離れているため、アンサーバック機能付きのセキュリティーをつけてみました。とりあえず、シガーソケットから充電および設定を行った後、同梱のケーブルで直結にしました。
2
運転席側のダッシュボードカバーを内張はがしなどでこじります。ぱこっという感じで簡単に外せます。
3
外してみると爪が4カ所あります。
4
+ねじ1ッ箇所で止まっていますので、外します。
5
手前に引くとコネクターやケーブルが見えてきます。作業が出来るようでしたら外さなくても大丈夫。私は納車前にディーラーさんにあらかじめ「のれんわけハーネス」をつけてもらっています。
6
のれんわけハーネスのギボシ端子からACCとアースをとります。
7
配線通しなど使わなくても簡単にケーブルを引き出せます。
8
アイサイトに干渉しないように、この位置に取り付けました。ドアの開閉と衝撃センサーの感度は十分です。エンジン停止してから2分後に自動的にセキュリティーをスタートさせる機能もあるので、便利です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスモークフィルム

難易度:

純正HID35w→55w交換【中級者向け】

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ナンバー灯LED化

難易度:

点検パック セーフティチェック(6ヶ月点検)

難易度:

ナンバープレートステーちょい弄り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月14日 22:14
初コメ失礼します。
これは、家の中に居ながらエンジンがかけられて冬場もあったまった車内に直行できるという技ですか?
コメントへの返答
2013年4月15日 4:25
fujimuraさん、こんにちは。そちらは「エンジンスターター」「エンスタ」と呼ばれるものですね。今回つけたのは車体の制御回路に配線しないタイプの「セキュリティー警報装置」です。いたずらや、盗難防止につけています。「エンジンスターター」も便利ですが、G4で「プッシュスタート&イモビ搭載車」にはディラーオプションの純正品しか装着(アップグレード)できません。さらに、純正品はリモコンキーと同じ程度しか到達距離がないようですので、だいたい30mが限界と言われているようです。到達距離が300mとうたわれている社外品には先ほどの「プッシュスタート&イモビ搭載車」対応品はないようです。残念です。

プロフィール

J8M1です。よろしくお願いします。 故あって、戦前のロケット開発の調査・研究をライフワークとしています。 今回、インプレッサG4が「初スバル」になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TVアンテナの貼り変え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 09:11:50

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4が納車されました。
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
前年に子供が生まれたので、初めてのファミリーカーにしてみました。しかし、夫婦共々「甘く見 ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
これまた、妻が一度はVOLVOに乗ってみたいということで、友人から購入しました。サスペン ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
妻が乗ってみたいというので、乗り換えました。しかし、花粉症夫婦には辛い車でした。さらに、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation