• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るうく。のブログ一覧

2008年06月25日 イイね!

入院中

うちのエア、ただいまDに入院中。



ついに手を出しちまった。
そっちには行かないはずだったのに。。。


おっとこんな時間だ。
ウインブルドン見すぎた。
寝ねば。
Posted at 2008/06/25 02:24:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | エアウェイブ | 日記
2008年06月01日 イイね!

HONDA AIRWAVE Owner's Community ※管理者不在

皆さん、気がつきました?
エアのグループ『HONDA AIRWAVE Owner's Community』
管理者さんがいなくなったの。


いや~びっくりですね。
もともと幽霊状態なのは察知してましたが・・・
せめてグループ消してくれればね。苦笑



まことさんが新グループ立ち上げたせいか?って?
ん~確かにそうなのかもしれないけど、
真相はご本人が「面倒になった」からかと。(理解できる)


まことさん、管理者さんに気を使って
「こういうの立てますから」って
メッセージでお断り入れたらしいのね。
(オレなら無断で勝手に立てるけど。爆
 彼はそういうところにとっても気を使うんだな)

そしたら、消えちゃったらしい・・・


当然、ボランティアであって義務も何もあったもんではないですが、
ボランティアだからこそ「無責任であるが故の責任」って言うのがあると思うのよね。
そういう意味でも、せめてグループ消して行ってくれればいいのに・・・と思いました。



ってことで、
めでたくまた彼が誤解されるような
結果になりました。www

ホントこういうの好きだね。>某まこと青DOOVさん



(あ、伏字忘れた。w)



まぁ、新しいグループ立ち上げること自体、何の問題もないんだから、
あまり周囲に気を使う必要もないかと。



で、最後に素朴な疑問。
管理者不在のグループって今後どうなるんだろうか?
ちょっと寂しい。。。苦笑
事務局に聞いてみるかなぁ・・・
Posted at 2008/06/02 00:00:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | エアウェイブ | 日記
2008年05月06日 イイね!

エアウェイブはバッ直禁止だったようです。。。

エアウェイブはバッ直禁止だったようです。。。水無さんから教えてもらった話、
GWがあまりにも暇なので、
整備マニュアルの配線図で調べてみました。






結論
エアウェイブでのバッ直配線は禁止です。


添付した写真をよく見てください。
ELDユニット、というのが、エンジンルーム内のリレーボックスについています。
このユニットのお仕事は「現在の消費電流量を計測する」ことです。
消費電力が増えれば、アイドル回転数を上げたり、オルタネータからの充電量を増やしたりします。

このELDユニット前で電力を消費しても、「電力消費量が増えている」とは判断されないため、
結果として充電量が不足し、バッテリからの持ち出し電力だけが増えることになります。
なので、バッテリが上がっちゃいます。。。



ちなみに、配線図から確認したところでは、
このELDユニットを通さずにバッ直で駆動している純正品は
・フォグランプ(本体への給電のみ)
・ハザードランプ
・キーレスのアンサーバック
・ABS
・ブレーキランプ(本体への給電のみ)
・フォーン(本体への給電のみ)
上記6点のみとなっています。

いずれも常用されるものではなく、たいした消費量にはなりません。
ここにカーナビやアンプが入るとどうなるか。
常用であることもあり、無視できる電流量ではなくなってしまいます。



ってことで、次回のイジリは
「バッ直配線をバッテリから切り離し、ELDユニット直後に配線しなおし」
とすることにします。
(水無さんとはアプローチを変えてみました。ちょっとした挑戦気分。www)




いや~しかし、目から鱗でしたわ。。。



追記 20080528
とりあえずの対処法は↓
この記事は、誤魔化して嘘ついて偽ってこその人生だよ! について書いています。
Posted at 2008/05/06 02:14:23 | コメント(6) | トラックバック(1) | エアウェイブ | 日記
2008年05月03日 イイね!

久々に整備手帳更新⇒シフトゲートイルミ青LED化

久々に整備手帳更新⇒シフトゲートイルミ青LED化久々に整備手帳更新。

シフトゲートイルミの青LED化


よ~く見ると、1年前の作業だったりします。www
Posted at 2008/05/04 00:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアウェイブ | 日記
2008年04月29日 イイね!

シンエネExpress 八幡山

シンエネExpress 八幡山ニュース中継でもよく使われる、
シンエネExpress八幡山に給油に来てます。
ココ、安くて有名らしいです。

横浜は闇カルテルで、田園調布のフルサービスより高いので。
だからといって、第三京浜の往復を出すほどではありませんが。苦笑

さすがに160円を越えると、
こんなドライブで遊べません…
なので、記念ドライブ。苦笑


しかし、混んでるわ…
甲州街道から並んでますわ。
やっと半分キタ━━━(゜∀゜)━━━!!w

だいたい1キロ列んでます。
何故わかるかって?

まさかと思って一度列びそびれた。w



Posted at 2008/04/29 23:45:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | エアウェイブ | モブログ

プロフィール

F1をこよなく愛する『るうく。』です。 『読み逃げ(笑)』歓迎! どんどん気軽に踏んでください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強力ガラス撥水 フロントガラスだけ行っちゃってのはずが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 11:17:07

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ミレニアムファルコン号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
納車後1ヶ月で5000キロオーバー。 今は毎月3000キロ。
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
人生初の新車です!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation