• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るうく。のブログ一覧

2006年10月26日 イイね!

やられた・・・_| ̄|○ 続報その3!

続きで~す。


昨日の夜、保険代理店担当者と、傷つけた作業の現場監督と、
2人そろってやってきました。

「菓子折りも持ってこないんですよ。正直、申し訳ないと思ってないんでは?」
と、前日保険屋に愚痴った成果か、
2人とも菓子折り持って来ました。

言われたまんまかよ。笑笑



以下今回の事件の経緯です。
先週木曜:隣家工事で車傷つけられる。発見し隣家に通報

先週金曜:朝一で工事業者現場監督確認&謝罪に来る。
     うち建てたのとと同じ業者でびっくり
     ディーラーで見積りして、代車代も含めてきっちり請求する、
     と伝え、相手了承。
     「保険会社使うの?」という質問に「おそらく使わないと・・・」

先週土曜:ディーラーで見積り。キズ10箇所以上。凹み3箇所。
     キズは紙やすりでクリアを削って消してもらった。(ツケ)

今週日曜:請求をFAX。(もちろん迷惑料込み)

今週月曜:業者から夕方連絡あり。
     請求の内訳の説明を求められ、説明。
     「直せばいいんだから」的発言に激怒1。
     保険屋がディーラーに勝手に連絡して、値切り交渉したことに激怒2。
     こちらの個人情報を勝手に保険屋に流したことに激怒3。
     保険屋がこちらに連絡もしてこないことに激怒4。
     保険屋に明日朝一で電話をするように伝えろ、と話し、電話切る。

今週火曜:保険屋から電話あり。
     あえて上記激怒のうち保険屋への激怒は伝えず。
     「ディーラーに直接払わなければならない」
     「代車代はディーラーでないと出せない」
     「被害者さんに保険から現金が出ることは有り得ない」
     と説明を受ける。
     ホントかよ?と疑問をもつ。

今週水曜:朝、保険会社に電話(代理店ではなく、本社サポセン)
     「自動車保険以外の賠償保険では、
      示談交渉代行を保険会社側がすることはない。できない。」
     「請求はあくまでも加害者と被害者が示談したあとで、
      加害者から保険会社へ請求」
     「被害者への賠償は加害者から被害者に直接支払われる」
     「慰謝料などは本人たちで示談するのだから
      請求することに何の問題もない」
     という内容を確認。保険会社の説明にウソ発覚。激怒5。

     昼、保険代理店担当者に電話。
     要件の内容は伝えず、「今夜うちに2人で来い」と伝える。

ということで、昨晩に至るわけです。
長くなるので、ここでとりあえず昼飯にします。笑
     
Posted at 2006/10/26 12:07:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2006年10月25日 イイね!

やられた・・・_| ̄|○ 続報その2!

保険屋からも連絡があって、
いろいろ話は進んでたんだけど・・・


保険屋(代理店だろうけど)の
ウソ発覚。


保険会社本店のサポセンに問い合わせた結果発覚したんですが・・・




オレに嘘ついて簡潔に済まそうとは・・・
後悔させてやるぜ。




てか、そもそもどこの誰ともわからない保険代理店に
お相手さんが勝手に私の個人情報や
取引ディーラーの情報、見積書とか流したんだけど。
(俺に許可取れよ・・・)
個人情報保護法違反が確定。


って、ことで代理店とお相手と、
今夜呼びつけました。
用件は言ってません。笑


まことさん
こちらは今夜、一気に勝負かけますわ・・・(^^;;;
Posted at 2006/10/25 18:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月25日 イイね!

SBの料金プランの件で訂正。

昨日『SBの料金プランに思う』で
「『ブループラン』にはパケット定額しかないから、デュアルパケット定額は使えない」
と記載しましたが、誤りがありました。。。(^^;;;

「パケットし放題」は、
プランのカラーにかかわらず、
どのコースでもつかえるそうです。

これが、980円~で5000円くらいまでの
デュアルパケット定額仕様のサービスになります。


で、なんでSBにこだわるのか。
それはね・・・










私、
DからSBにMNPする
変わり者なんです。笑








905SHがどうしても使いたいんですよ。
モノはすでに入手済み。
1円入手&新規即解実施で1万で手に入れました。

ってことで、
近日中に番号ポータビリティを体験してきま~す。
11年以上使ったD社よ、さらば!
Posted at 2006/10/25 13:10:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2006年10月24日 イイね!

SBの料金プランに思う

すごいですね。ソフトバンク。

a社とD社(どこだかすぐわかるって。笑)の
全料金プランと割引サービスをそのまま210円引きで提供だそうで。
a社のが『オレンジプラン』、D社のが『ブループラン』。

で、リリースにある詳細を見てみました。
http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20061023j.pdf
(PDFなので、別窓立ち上げて、各自でコピペしてください♪)

見事なまでに同じ。
オレンジとブルーで、障害者割引の運用内容まで完全に別。
これはさすがにa社もD社も「予想GUY」でしょうね。笑

あと、期間限定とはいえ「継続契約年数引継ぎ可」だそうで。
コレ、各社ともやっていただけたら非常にありがたいですね~。

でもね・・・やっぱり突込みどころが。
「ドコモユーザーだけど、パケット定額は高い。
料金体系に不満はないけど、デュアルパケット定額はほしいなぁ」
なんてユーザー。

これ少なくないと思うんだけど、
SBに移行しても・・・
『ブループラン』にはパケット定額しかないから、
デュアルパケット定額は使えない

んですわ。

これってどうよ?と思うわけで。
どうせやるんなら、まんまコピーではなくて、
「両方のいいところだけを完全パクリ」
にすればいいのに・・・と。
そう思うわけです。


でも、その前に一番の疑問。
この施策を受け入れられるような内部システムって開発済みなの?
それとも、もともと対応できるような
「無駄」なシステム作ってたの?苦笑

実は・・・
ひょっとして今、課金システム作ってるんでないの?
Posted at 2006/10/24 16:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2006年10月23日 イイね!

なぜに26日から?

ええ、MNP、つまりは番号ポータビリティのことなんですが、
明日24日スタートですよね。

でね、ソフトバンクの損社長が今日発表しましたよね。
『予想外割』
私はこんなものより『ブループラン』っちゅうほうに興味があるんですが、
その新プランの開始日が26日


ほんと才能ないね。損社長。笑


こういうのって、タイミングはやっぱり
開始当日にあわせなければ意味ないんではないかと。
2日も遅れた時点で『勝負あり』ってことにはならないかと。
そう思うわけですよ。

こういったところを「たかが2日」で済ますから
損社長、なんて言われるんではないですか?と。笑

発表のタイミングを重視したんだろうけど。
前日18時30分発表なら、ドコモもauも、
MNP受付開始までに対抗処置を発表することは出来ませんからね。
でもね・・・
なんかそういった理由が「後ろ向き」に感じるんだよなぁ・・・
Posted at 2006/10/23 23:15:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

F1をこよなく愛する『るうく。』です。 『読み逃げ(笑)』歓迎! どんどん気軽に踏んでください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 34567
891011 121314
1516 1718 19 2021
22 23 24 25 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

強力ガラス撥水 フロントガラスだけ行っちゃってのはずが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 11:17:07

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ミレニアムファルコン号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
納車後1ヶ月で5000キロオーバー。 今は毎月3000キロ。
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
人生初の新車です!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation