• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月05日

感じ方のズレ?猫2

あんまり言いたかないけど・・・


プリウスのブレーキ問題のあの会見、


トヨタのNo.2曰く、「ユーザーの違和感」なんだとか。


そうなの?


ブレーキ踏んでるのに、一瞬スーッと伸びてく感覚って、

雨の日とか、雪の日とか、めちゃめちゃ怖いと思うんだけど。


それをユーザーの感じ方とのズレだって。


米国のアクセル問題は、ちょっとバッシングしすぎなんじゃないのと思うところもあるけど、

この件はさすがに、トヨタ自身の感じ方の方がズレてるんじゃないの?


是非トヨタのお偉いさん方には、このサイトのユーザーの生の声を見て欲しいなと。





_
ブログ一覧 | 諸々 | 日記
Posted at 2010/02/05 20:28:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

痛風 再発! 足が痛い・・・ 20 ...
ウッドミッツさん

悪い虫が騒ぎはじめました・・・(・ ...
superblueさん

[茨城・那珂市] 蔵+蕎麦 な嘉屋
morrisgreen55さん

祝・みんカラ歴14年!
シェリーナさん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

秋夕焼け昼を湛えしアスファルト
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年2月5日 20:44
TOYOTAのお偉いさん、プリウスなんて乗った事ないんじゃないの???
報告書鵜呑みで発表はマズイでしょう~(苦笑)
コメントへの返答
2010年2月5日 23:17
米国であれだけの問題が起こってる時期なのにね。
あんなことを会見の場で言えてしまう感覚の方が…猫2
今日のNo.1の会見があるなら、昨日のNo.2のは無意味どころかやらない方がましだったのでは?
2010年2月5日 20:56
「ソレ言っちゃダメでしょ」って思いました・・・・。

週末はDラー、プリウスだらけになったりして(笑

コメントへの返答
2010年2月5日 23:21
ですよねぇ猫2

もう一つの問題は、これだけネットでは色んなところで話題になったり議論されたりしている問題を、Dラーが全く知らなかったりすることなんですよね猫2
2010年2月5日 21:43
自分のオヤジも新型に乗ってます。

もろ初期ロットですのでリコール確定でしょう。

自分も車の関係の仕事してますが、今回の対応には ? ? ? ですね。

コメントへの返答
2010年2月5日 23:26
おぉ、それはそれは冷や汗

リコールと呼ばないまでも、早急に対策してほしいですよねぇ猫2

まず始めに「現在出荷されているものは対策済みです。」なんて言う前に、すでに購入済みのユーザーのことを第一に考えないとでしょ。。。
2010年2月5日 21:46
いつの間にか、殿様になっちゃったよね。
営業の動きを見てても。
殿様を感じるもん。

すっごい言いたいコトあるけど。
いい機会なんじゃないでしょうか。
大いに叩かれ、原点に向き直ってほしいです。
コメントへの返答
2010年2月5日 23:36
昨年トップに立って、
経営者も社員も、みんな殿様になっちゃったのかもね。
Xも、ブレーキペダルとか、エアコンの異臭問題とか、色々あったけど、
やっぱりあのときのままだったんだなとボケーっとした顔
得意のカイゼンを見せて欲しいっすね。
2010年2月5日 21:54
モノ作りしているトップの会見ではなかったですね。
そういえば、Oクダ氏もよく問題発言していましたよね。
またHグループの原子力やエレベータの時はグループ会社の責任。
どこの上場企業も感じ方にズレがあるから仕方ないのでしょうかね。

コメントへの返答
2010年2月5日 23:45
あれで、収束するとでも思ったんでしょうかね?
むしろ見下しているような、馬鹿にしてるような、
そんな風に取られても仕方ない物言いでしたよね。
とにかく売ること、利益出すことだけにとらわれて、ユーザーを蔑ろにしていることをさらけ出してしまった、そんな会見でしたね猫2
2010年2月5日 21:58
こんばんは。

やはり、車は古典的な機能で動く方が安心できるような気がします。

エコロジーという発想は未だに嫌いですが、エコの裏に隠れた怖さを感じています。

やっぱ車はガソリンをばらまいて走るのが王道ですよ(爆)
コメントへの返答
2010年2月5日 23:55
どうもです。

暴走問題も、CPの誤作動やPGのバグがあるような気がします(実は日本でも別の車種で起こってるんですよね)。

今回のプリウスも、1月分からPG修正してるみたいですけど、本当はその修正で燃費が悪化バッド(下向き矢印)してるんじゃないかと。

早く冬季五輪で、明るいニュースが欲しいですねうまい!
2010年2月5日 22:03
電子部品の選定なんかもそうですが、
医療機器や原子力制御くらいに、
自動車ってのは信頼性が求められます・・
誤動作で人が死ぬ可能性あるから・・

そんだけデカい責任背負ってるっていうのを、
再認識してもらいたいですね・・
コメントへの返答
2010年2月6日 0:02
実際もう、新プリwで、
事故が起こってるんですよね。
それをまたヒューマンエラーで片付けようとした。
あの会見にはそんな意味もあったんじゃないかと、そう思われても仕方ないでしょう。
Xも、シュガーTくんのような事故が多発してるし、ホントは何かあるんじゃないの?って思っちゃうよね猫2
2010年2月6日 1:42
なんか投げやりって言うか誠意が感じられないっすよねげっそりあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年2月6日 22:20
ちょっとねぇ猫2

子供店長がかわいそうだねがく~(落胆した顔)
2010年2月6日 8:55
売れてるから問題にしたくないのが見え見えかも。

でもそれってお客の立場じゃないよね・・・・・。

トヨタがあんな会見するなんてちょっと信じられないと思いました。
コメントへの返答
2010年2月6日 22:59
去年の不況から立ち直る起爆剤的車(RV)ですし、
事を荒立てずに収束させたい、
今回だけっていうよりも、もうそんな体質になってしまっていたんじゃないかと。

ホント信じられないですよボケーっとした顔
2010年2月6日 9:20
何処の国のマスコミも歪んでますから、

鵜呑みにするのは危険ですよね。
コメントへの返答
2010年2月6日 23:08
日本の各局は、大スポンサー様ですし、
なるべく触れないようにしてたんじゃないかなと。
その点ネットには多くの情報が流れてるので、その中から正しい情報を精査すればいいですしね猫2
2010年2月6日 16:24
僕は今回の問題で???って感じました、当然リコールになるとは思いましたが…
たしかにプリウスのラインは忙しいと聞きます、下で働いてる僕を含めた従業員は蚊帳の外って感じです(^_^;)

プリウスに関しては初代から問題点があったみたいで今回あかるみになってよかったと思います、トヨタのハイブリッドシステム搭載車は気をつけた方が良いかも知れませんね?

エスティマハイブリッド乗ってる友人は止まらないと聞きました(^_^;)
コメントへの返答
2010年2月6日 23:39
リコールの枠に当て嵌まるのかそうじゃないかは、ユーザーにはどうでもいいことなんですよ。
ただ不具合と思われることがあったら、即座に調査して対処する、それで十分納得しますから。
ただその情報を公開してくれないと、揉み消したって言われても仕方ないですし。

プリウスのこの件は、初代からあった話なのに、日本人の人の良さにつけ込んだっていうか、“感じ方の違い“でかたずけてきたんでしょう。
まぁでも、こんな対応をしてきたツケが、こんな結果を招くんだし、失ったものは相当大きいでしょうね。
しっかり生まれ変わって欲しいですね猫2
2010年2月7日 0:44
違和感、油圧ブレーキとモーター回生ブレーキの
コンピューター制御の問題みたいですよね。

ともかく、ここまで問題になるまで放置してた
のが問題とも感じますね。。。(^^
コメントへの返答
2010年2月7日 23:34
リコールするみたいですね。
バグじゃないだけまだ良かったんじゃないかな。
でもさっきTV見たけど、問題の発生時にスピードメーターもグッド(上向き矢印)してたし、もう違和感なんてレベルじゃないでしょw
しかし、一刻も早い信頼回復のためにって、やっぱり自分優先かよって猫2

プロフィール

「お久しぶり~にちょっと立ち寄り🅿️🚗」
何シテル?   07/11 15:19
ネタの割合いは… ::=1:3:6 深のネタにはご注意を ※メインでレスポンス悪しご迷惑をおかけいたしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W222 エアコンルーバー アンビエントライト 交換 フロント車内側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 00:23:51
W205 Cクラス デッドニング、これって意味あるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 00:05:13
REIZ TRADING VELENO DSP 200VS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 22:31:22

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
2023年7月、某大手自動車販売業者?より購入しました😆 マークXでやりたいことはやり ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
グレイスフルだった頃のカメラ 今はもう・・・ふらふらあせあせ(飛び散る汗)
その他 その他 その他 その他
画像ファイル

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation