• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月11日

せっかく色々と調べたので…

ネタにしてみました(^_^;)

何かって言うと、次のキーワードについてです。

「ハイブリッド車高調(エアサス)」 、
「構造変更」、
「車検」

て言うのもこのワード、ちょっとググっただけでは、
良くわからないことばかりなのです。( ´△`)

ハイブリッドの車検は、どうしたら通るの?
構造変更不要ってメーカーは言うけど、ホント?
エアサスとかって、タンクとか外して車検通してるみたいだけと、何で?
などなど。。。


ってことで、ここんところググりまくり、
調べたこのワードについて、簡単にまとめてみました。
(間違いもあるかもですので、
 その際はツッコミお願いします♪(^_^;))

まずはじめに、構造変更って何ぞや?です。

てっきり車検と同じく陸運支局関係を調べれば分かるだろうと、
色々調べてみたところ、全然違ってて(^_^;)
自動車検査法人っていう国交省の独立行政法人の管轄でした。

そしてここで規定らしきものを発見しました♪

「改造自動車審査要領」 - 自動車検査独立行政法人

これを見ると、ショック・サス関係は緩衝装置になります。
この中で特に
「別表1 改造自動車の届出の必要な範囲(3.関係)」
に書かれてることが重要みたいです。

抜粋&要約すると、

--------------------------------------------------------------------
Q.改造自動車の届出の必要な範囲は?
A.緩衝装置について、次に該当する改造を行うもの。 
(1) 緩衝装置の種類の変更を行うもの
 コイルスプリング⇔リーフスプリング⇔
 トーションスプリング⇔ウォーキングビーム⇔
 トラニオン⇔エア(油圧)サスペンション
以下省略
--------------------------------------------------------------------

ショック・サスについてはこれだけです。(・ε・` )

でも、ということは逆に、これだけしか今は認めてないよということになります。
普通の乗用車は、ここで言うところの「コイルスプリング」で、
エアサスは「エアサスペンション」だから、
エアサスに交換したら構造変更が必要だと。


しかしそうすると、ハイブリッドはどうなるの???


となる分けですが…


こればかりはどうググっても分かりません(;>_<;)
メーカーは構造変更不要と書いているけど、
ホントにそうなのか、車検はどうなるのか、
全く不明です。。。orz

どうにもこうにも、モヤモヤした気分に堪えきれず、

自動車検査法人へ電凸しました(^_^;)

以下、その結果を簡単にまとめてみました。

-----------------------------------------------------------
自動車検査法人(足立事務所)へ問い合わせ

Q.ハイブリッドエアサスについて、構造変更が必要か
A.タイプにより異なる。
 1.コイルがエアサスを貫通しているもの →コイルスプリング方式
 2.コイルがエアサスを貫通していないもの →主となる方式による
 ①主となる装置がコイルスプリング →コイルスプリング方式
 ②主となる装置がエアサス →エアサスペンション方式

 よって ハイブリッドが「2.①」の場合、
 元がコイルスプリングなら構造変更は不要である。

Q.その際に、車検に通る基準は?
 コイルスプリングに準じるか?
 それともエアサスに準じるのか?
A.エアサス部はエアサスに準じる。
 可動式の場合は、エアを抜いた最低地上高で9㎝以上、走行中操作不可、原点復帰等々。
 固定式の場合は、最低地上高は中間の位置で良い。
 (※タンク、コンプレッサ、リモコン等は外す。)

-----------------------------------------------------------

実際にこれが定められたもの(文章)を見た分けではないのですが、
まぁこれで良しとします(^_^;)


さてさて、もう一月ちょいで4回目の車検です。
現状はほぼ問題なしの優良車な分けですが、
念のためポルシェひらめきのウィンカーは外しといて、
後はOKかなぁ~( ̄ー ̄)




ブログ一覧 | 諸々 | 日記
Posted at 2013/12/11 00:16:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年12月13日 0:19
そんだけ念入りに調べたってことは・・・

導入する気満々ですね?www
コメントへの返答
2013年12月13日 12:09
そうそう、
鎌ちゃんがもっと低い車高でも
ダム行けるようにね♪(* ̄∇ ̄)ノ
2013年12月13日 0:36
違うよ鎌ちゃん。。。
私がPさんにメーワクかけたんだよ。きっと。。。

今回の一件でわかったこと。
一つ、エアサスはあると便利
一つ、エアサスの車検はめんどくさい

2台目はもっとよく考えてイジろうw
コメントへの返答
2013年12月13日 12:40
迷惑は掛かってないからd(^-^)
良い勉強になりましたよ~w

そして、色々分かれば、
そんなに面倒くさくもないでしょ!?(・∀・)

そこに至るまでは面倒だけどね~( ´△`)
2013年12月13日 7:11
おはようございます♪

>可動式の場合は、エアを抜いた最低地上高で9㎝以上、
走行中操作不可、原点復帰等々。
固定式の場合は、最低地上高は中間の位置で良い。
(※タンク、コンプレッサ、リモコン等は外す。)

これに準ずると思われます。
コメントへの返答
2013年12月13日 12:44
お昼でございます♪(*^^*)

漸くここまでこぎつけましたw
良く考えたら、ニキータさんOKだったんですよね!?(?_?)

また来月は色々と…(´▽`;)ゞ

プロフィール

「お久しぶり~にちょっと立ち寄り🅿️🚗」
何シテル?   07/11 15:19
ネタの割合いは… ::=1:3:6 深のネタにはご注意を ※メインでレスポンス悪しご迷惑をおかけいたしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W222 エアコンルーバー アンビエントライト 交換 フロント車内側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 00:23:51
W205 Cクラス デッドニング、これって意味あるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 00:05:13
REIZ TRADING VELENO DSP 200VS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 22:31:22

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
2023年7月、某大手自動車販売業者?より購入しました😆 マークXでやりたいことはやり ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
グレイスフルだった頃のカメラ 今はもう・・・ふらふらあせあせ(飛び散る汗)
その他 その他 その他 その他
画像ファイル

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation