• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pu-kuのブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

ムード赤い箱が2つムード

土曜はいつものM郷定例ナイトの日、
そしてまた今回も、懲りずに昼から弄りですレンチ

なんか最近、雨続きだよなぁ…猫2
姿はないけど車だけあったマヨくん、
きっと○っ○を雨で洗い流そうってことだな?
なんて言いながら、難関のぶっとい4Gの配線通しを、
白&Q氏のハンドパワーで何とかクリアw

今年はアンプ交換で何度もトランクを解体してるので、
これまた白いハンドパワーで難なくクリアw

トランクの底が露になったところで、今回のメインイベント、
赤い箱2つの取り付け作業開始ですグッド(上向き矢印)

配線カットした後の端子の取り付けは、
バッテリーに弱い!?帰ってきたマヨくんが担当ウィンク

そして先ずは赤いロールケーキの取り付けから。
位置決めして良し取り付け!
両面テープも使おうかなぁって何気に裏面を眺めたら…

ボディにあり得ない深い傷が!?(゜ロ゜;ノ)ノギャアー

なんとボードにホッチキスの足が出てる!?
これが引っこ抜こうとしても、全然駄目…
ならばと逆に頭を叩いて何とかクリア出来ました冷や汗2

そしてすかさず第2の関門…
4G端子の頭が幅広過ぎて、赤箱にはまらない…(。>д<)ヒャー

Q氏の仕上げ用ヤスリでしこしこ削り、
ドライバービットのヤスリ買ってしこしこ削り、
中目の鉄鋼ヤスリでしこしこ削り、
4本削って何とかクリアです

後はもうひとつの赤い重箱にターミナルを取り付け…
が、しかし、
+側が少しだけ大きくてテーパー付いてるので、
ギュッと絞めても簡単にスポッと抜けちゃう…(。>д<)クゥー

B→D端子変換の輪っか?がくせ者で、
あ~だこ~だ言いつつ、押したり叩いたりw
これまた逆に、先に輪っかをターミナルに嵌めてからB端子に叩き込んで何とかクリア出来ました~冷や汗


てことで、やっと、takayasuくんから受け継いだオーディオボード(下段)を、
何年ぶり?かで復活させることが出来ました~グッド(上向き矢印)うれしい顔あせあせ(飛び散る汗)



↑赤いロールケーキは、BEWITH の安定化電源『A-50A』
↑そして赤い重箱は、ODYSSEYのドライバッテリー『LB-925』

これで野望wの完成化に、一歩近付いたかなぁウッシッシ

まだボードの右側に空きがあるんで、もう一つ赤い重箱入れようかなぁw



ちなみにオーディオボード(上段)は、こんな感じです。



何かと失敗続きの我が弄りだけど、
今回は一発でOKグッド(上向き矢印)指でOK
そのあと何だかんだで遅くなっちゃって、
みんなの晩御飯も遅くなっちゃって、申し訳!冷や汗



メインのナイトでは、プシュプシュ~が2台になりましたよwww
忘年会のプレゼントもしっかりと装着されてましたwww



2012年のM郷ナイトはこれでおしまい♪
今年も1年、暑い夜から寒い夜まで、ホントお疲れさまでしたグッド(上向き矢印)

来年来月の2013年、最初の定例ナイトは19日、
その前週は新年オフもありますし、楽しんでいきましょ~わーい(嬉しい顔)手(パー)
Posted at 2012/12/17 01:16:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | X | 日記
2012年11月17日 イイね!

直った~~~zるんるん

直った~~~z土曜は昼からM郷へ車(セダン)ー(長音記号1)

生憎の雨だったけど、白手くんとカレーランチ後にレンチ弄り開始。

先々週にドラレコの映像ケーブルを天井まで引いた後、
動作不能となってた「iStage」、
電源ラインを辿っていくと、アクセル上部付近でプッツリと切れてます・・・冷や汗2

取説を読み直すと、電源ラインはODBCコネクタからとなっているけど、
下から覗いてみると・・・

カプラーからは配線の足だけ!?
ここで切れてるってのが一目瞭然でした冷や汗


ODBCコネクタは、運転席側のスタートスイッチの直下辺りに差し込むんですけど、
そこは運転席側のカバーに穴が空いている状態で、
それを忘れてカバーを何度も外しているうちに、
配線が引っ張られたり、根元にぶつけたりしたあげく、
ついに限界を迎えてしまったようです泣き顔

↑のカメラがそのODBCへの接続用カプラーです。
テンション等には弱い構造で冷や汗

しかしよく見ると、ODBCに繋いでいるものの、
その目的は電源ラインだけ!?

てことで、この切れたカプラーは使わずに、
ヒューズから取ってるACCラインに変更、
無事復活となりましたとさ~るんるん



ナイトは、定刻をちょっと過ぎた辺りで雨がやみ、
空にはオリオン座も見えるまでに回復!
さすがに終盤は寒さが身に染みましたけど、
まったりとオフを堪能できたかなと猫2


そして今回のMVPは、真夜中くん!w
洗車頑張ってね~うまい!b
Posted at 2012/11/19 00:15:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | X | モブログ
2012年11月16日 イイね!

明日はM郷ナイト夜車(セダン)

明日はM郷ナイトていうか、もう今日か冷や汗


カメラ こんなことになってますウィンク


先月は、試験&風邪っぴきで初欠席バッド(下向き矢印)
今回も、仕事が危うかったけど、何とかかんとかあせあせ(飛び散る汗)

M郷といえば、昼から弄りレンチですけど、
明日は電源が入らなくなったiStageの配線チェックだけにして、
あとは買い物に行ってみヨーカドーかなぁ猫2

あ、もちろん昼カレーは決まりでするんるん

生憎の雨模様ですけど、メインの夜には何とかなりそう?
寒さ対策だけはしっかりしてかないとですねうまい!bマタアシター
Posted at 2012/11/17 01:15:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | X | モブログ
2012年10月14日 イイね!

とりあえず…

とりあえず…ドラレコ動画が、無事ナビモニターへ映し出されましたグッド(上向き矢印)

デジタル→アナログ変換だけど、なかなか綺麗に映し出されてて指でOK

ただ、ドラレコの外部出力にコネクタを差し込むと、自動的に録画はOffみたいで、
ライブ映像を映し出すことはNGでしたがく~(落胆した顔)ザンネン



肝心のデジアナ変換に使用したコンバーターは、

『LKV381』

っていう、割と評判よさ気な一品で、
販売価格も4千円前後と手頃なのが指でOK



ちなみに、今回使用した仕組みで、ドラレコ側の出力のminiHDMIをmicroHDMIにすれば、
スマホやタブレットの動画も映し出すことが出来ちゃいますグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)



そしてそして、今回も使用しました『地デジ・タッチパネル化』のI/Fですが、
そのBuleBanana99さんから入手した情報では、
MOPナビで、スマホが・・・exclamation&questionげっそり
半年後には、凄いことになりそうですグッド(上向き矢印)うまい!コウゴキタイ
Posted at 2012/10/14 00:03:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | X | モブログ
2012年10月11日 イイね!

次なる魂胆は・・・猫2

次なる魂胆は・・・本にて・・・

←新型ノート車(RV)・・・




130後期車(セダン)Xに、似すぎじゃない!?目









全国オフも終わって、一段落な感じな中、
あるプロジェクトが密かに・・・

って自分の中だけだけど冷や汗

何かっていうと、走りには関係ないところだけれど、
せっかく『TV地デジ・タッチパネル化手(パー)』で使用している
GVIFインターフェイス(I/F)があるのだから、
有効活用しなきゃ損!
てことで、動画を流し込んでナビに写しちゃおうグッド(上向き矢印)って魂胆ですうまい!


動画はというと、先日取り付けたドラレコ『PAPAGO! P3』からの外部出力で、
これが何とフルハイビジョン(フルHD)な上に、出力がHDMIとデジタルと、高スペックだったりふらふら

こいつをコンバーターでデジアナ変換して、「GVIF I/F」へ入力するだけで、
付属のリモコンorスイッチで入力切替決定ウッシッシ

あとは、ブツをゲットして繋ぐだけ指でOK
なんだけど、電源も映像も、電圧だったりコネクタ形状だったりと、色々と複雑で。。。ふらふらあせあせ(飛び散る汗)



何とか調べて、昨日・今日と部品発注完了しましたあせあせ(飛び散る汗)
全てAmazonで冷や汗
ていうか、近所でも電気屋で探すよりは遥かに楽チンだし、
安くて良いものが手に入るわけで、もうAmazon様様ですようまい!b


週末がまた楽しみ~るんるんウッシッシイヒ
Posted at 2012/10/11 22:33:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | X | モブログ

プロフィール

「お久しぶり~にちょっと立ち寄り🅿️🚗」
何シテル?   07/11 15:19
ネタの割合いは… ::=1:3:6 深のネタにはご注意を ※メインでレスポンス悪しご迷惑をおかけいたしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

W222 エアコンルーバー アンビエントライト 交換 フロント車内側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 00:23:51
W205 Cクラス デッドニング、これって意味あるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 00:05:13
REIZ TRADING VELENO DSP 200VS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 22:31:22

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
2023年7月、某大手自動車販売業者?より購入しました😆 マークXでやりたいことはやり ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
グレイスフルだった頃のカメラ 今はもう・・・ふらふらあせあせ(飛び散る汗)
その他 その他 その他 その他
画像ファイル

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation