• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pu-kuのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

久々の東伊豆もみじ波車(セダン)ー(長音記号2)ビールバーゴルフ

久々の東伊豆早いもので、今年もあと一月ちょい!?
11月も最終週の週末は、久しぶりに伊東へ車(セダン)ー(長音記号2)

目的は老舗の「トリスバーバー」訪問ほっとした顔

でしたが、オマケがいっぱいで。。。冷や汗あせあせ(飛び散る汗)

ざっと、金夜の景気付けビールレストランひよこから始まり、
土昼は鎌倉散策&鰻どんぶりうまい!
葛西からほとんど海岸線をドライブ車(セダン)ー(長音記号2)
(横須賀道を逗子へショートカットしたけど冷や汗)
夜ビールとっくり(おちょこ付き)レストラン魚からバーの、〆ビールラーどんぶり
日昼は暴風の中ゴルフ

これでもかってくらい飲んで食べて…食べてw
カート乗ってのゴルフじゃとても消費しきれませんてば。。。冷や汗

台風来てるの!?ってくらい荒れた天候で、みんな苦しんでる中、
一人夢見心地でプレーしてるお人が。。。w
一段と強さを増した午後一にもかかわらず、キャリーでオーバードライブとはexclamation恐るべし、ドラッグ&ビールげっそり
(これでグッド(上向き矢印)調子になるといいですね~わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗))



帰りの復路は、裏道ルートで伊豆の渋滞は回避できだけど、
西湘⇔新湘南の平塚付近で大渋滞ふらふらあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)ハマッター










pengmaさん、cariesさん、kazu-akiさん、CariesKingさん?w、N〇さんウィンク
大変お世話になりましたるんるんほっとした顔
Posted at 2010/12/02 07:29:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 諸々 | モブログ
2010年11月25日 イイね!

最後の1本!…かな?

最後の1本!…かな?120系後期MOPナビ移植ですが、
先週末に何とかオーディオのLED打ち替えを完了し、
無事装着!
これにて一見落着~るんるんうまい!



…といきたいところでしたが、
実は1本、未接続のケーブルがありましたがく~(落胆した顔)

配線図には記載無く、回路図にだけ
「MAPコネクター」の絵と
「IEEE1394」の文字、それとコネクタの形だけ(品番不明)。。。

ネットで検索して、恐らく地図の更新に使うんだろうなということで調査続行猫2
市販のIEEE1394aのコネクタは、4ピンと6ピンがあるけど、どちらもナビ裏のコネクタとは形状が違う。。。
IEEE1394bの9ピンは、形は似ているけど、文字通りピン数が違う。。。
きっとトヨタ(orデンソー)が専用のコネクタにしたんだろうなぁ。。。もうやだ~(悲しい顔)

電カタでも出てこない。
でも鎌首くんのナビ裏にはケーブルが来てる。
きっとインパネワイヤー一式に含まれてるんだろうなぁバッド(下向き矢印)がく~(落胆した顔)

その後、Dラー(ペット)でナビ更新用のハードを見せてもらいました。
ナビ側への接続コネクタ形状は、何とIEEE1394aの4ピン!?
てことはナビ裏だけが特殊形状なのか???

ナビ裏のコネクタの規格だけでも何とかならないかなぁ。。。考えてる顔


ISのナビとほぼ同じということは、もしかしたら…
と配線図等調べて見ました。
けれど、こちらもコネクタの品番は不明でした。。。がく~(落胆した顔)

そんな悶々状態で、とりあえずナビを移植開始、
何とか動作し最難関をクリア!
改めてコネクタ問題を見直してみました。



すると一筋の光がひらめき

ISの艤装図にはケーブルが書かれていました。
それはAVC-LANplusと同じく、単独で1本だけの状態で。。。

…ん!?まてよ?

これは!もしかして!?…o(゚◇゚)o…









(L)某店へPhoneTo
折り返しの電話は…









何ということでしょう!w
部品が存在したのです!

そして本日無事入手出来ましたグッド(上向き矢印)うれしい顔あせあせ(飛び散る汗)ヤッタ!





しかし一つ疑問が。
コネクタは、ナビ更新用ハード接続側もナビ裏と同形状でした!?何故???

するとご丁寧にハードを見せて下さいました。
ハード側のコネクタを見ると、IEEE1394aの4ピンと6ピンの両方があるじゃないですか!?
そして付属のケーブルも数本ある。。。
そしてMOPナビ用に、一般の4ピン規格と特殊4ピンの変換ケーブルがexclamation&question


恐らく、ISもXも、MOPナビの接続箇所はナビ裏と運転席側インパネ下、
万が一にも、抜けたり接触不良があっては困るため、特殊なコネクタを作成したのかなと猫2
そしてDOPナビは、前面のパネルの裏に作ったので、
省スペースなこともあって、一般の4ピンの規格のままとしたのかなと猫2
そしてDラー(ペット)で見せてもらったときは、DOPナビを更新した直後で、
4ピンが接続された状態だったのかなとがく~(落胆した顔)



何はともあれ、これでナビの更新も無事出来ることになったし、
終わりよければすべてよしってことでるんるんウィンク
Posted at 2010/11/25 07:32:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | X | モブログ
2010年11月23日 イイね!

もみじ秋の京都へ車(セダン)ー(長音記号2)

秋の京都へ日本の秋もみじを堪能るんるんほっとした顔

叔父さんの個展を覗きに、
遥々京都まで遠征してきましたわーい(嬉しい顔)


京都の観光地は秋もみじ真っ只中!
どこもかしこも観光客でいっぱいですふらふら

自分の観光ルートは、
聖護院⇒真如堂⇒銀閣寺⇒京大w
前日決めた銀閣寺に、当日決めた真如堂、
個展以外はノープランでした冷や汗


個展を覗いた後に、ヨシユキさんと合流うまい!手(パー)

まずは腹拵えと、何気に立ち寄ったお好み焼き屋さん。
軽く乾杯!ビール
ランチはボリューム満点ながらヘルシーなメニューで満ぷくにうれしい顔

そこでお店の昔のお姉様から、近所の真如堂がもみじ見頃だよ~とのことでルート決定!w

ほろ酔い&満ぷくには厳しい上り坂にちょっと後悔冷や汗

も、真如堂の素晴らしい紅葉もみじに、
来てよかった~るんるんほっとした顔

真如堂の裏から白川沿いを歩き、銀閣寺へくつー(長音記号1)

正門?前の長い上りの直線から大渋滞で、
園内?も蟻の行列状態!?
前日の報ステでの中継効果なのか!?
皆さんカメラ携帯電話での撮影に無我夢中です冷や汗

自分も何枚か撮ったけど、↑の1枚が傑作かなとウィンクグッド(上向き矢印)

帰りはちょこっと京大の中をお邪魔して。。。
(ランチのお店で聞いた近道ルートでした冷や汗)
中ほどまで進むと、急に一変して賑やかな雰囲気が!?
惹かれて進路を変更してみると、何と学園祭の真っ最中!?
嵌まりまくって迷子になりかけましたうれしい顔


あっという間に日も暮れて、観光もおしまい。
最後に伏見の酒倉でとっくり(おちょこ付き)を仕入れて、横綱?で葱コンモリのラーどんぶり食べて、
24年ぶりの京都を後にしました涙手(パー)

ヨシユキさん、お世話になりました!&来年のM@Mでまた!わーい(嬉しい顔)手(パー)アリガトー
Posted at 2010/11/24 23:15:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 諸々 | モブログ
2010年11月21日 イイね!

ついに、乗り換え…かもexclamation&question

ついに、乗り換え…かもただ今、4連休の真っ只中あせあせ(飛び散る汗)

ナビ移植もほぼ完了るんるんってことで、
来週末は鳴沢ゴルフ以来、久しぶりの練習に走る人

案の定、スイングはバラバラバッド(下向き矢印)
ペチッとシャンクバッド(下向き矢印)

な状態なのに、これまた久しぶりの仕様変更!?あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

↑「レガシー・ツアーぴかぴか(新しい)うまい!指でOK

キャロウェイ初!?のホーゼル付きヘッドは、
気持ち小ブリで振り抜き安さグッド(上向き矢印)
JP仕様は音のこだわりもあり、心地好いムード
キャロマニとしては期待の1本でするんるん(人気は今市か!?w)


シャフトも仕様変更!?久々のスリーダイヤ社
「FUBUKI α50x5ct Flex-s」

元調子の吹雪は、むしろ全体的なしなりを感じる!?
スイングで飛ばすシャフトって感じで、スイング矯正にもってこいかも!?冷や汗


ジャストミートむかっ(怒り)の打感は、デカヘッドには無い心地好さるんるんほっとした顔

ミスショットには厳しいけど、しばらくはこのままで頑張ってみようかな。。。猫2





そしたらFWも、リシャフトか、チェンジか。。。猫2
今年の冬は、もんもんが続きそうです。。。冷や汗2
Posted at 2010/11/21 21:18:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | Golf | モブログ
2010年11月18日 イイね!

ナビスワップー(長音記号2)その②

ナビスワップその②今夜も引き続き作業開始!

残項目その①を何とかやっつけましたふらふらあせあせ(飛び散る汗)

もうコネクタつけたり外したりで、指先が痛いの何の。。。涙

今日も3度目の正直でw
←やっとバックモニターが復活しました!うれしい顔

原因は、もちろん配線ミス(爆
見事に騙されてました@自分にw

ダイアグチェックでCAN通信も復活グッド(上向き矢印)

やっと気持ちがスッキリしましたよほっとした顔手(パー)


後は残項目その②のオーディオLED打ち換えのみ!
LEDは鎌首師匠に色々と教えてもらって、
ブツは本日入手済みですうまい!
てことで↑画像は前期オーディオに取っ替えてるので
打ち換え済みに見えちゃってますウィンク



来週は連休にして京都へ行かないとなので、
土日で何とかやっつけないとです冷や汗
Posted at 2010/11/18 23:23:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | X | モブログ

プロフィール

「お久しぶり~にちょっと立ち寄り🅿️🚗」
何シテル?   07/11 15:19
ネタの割合いは… ::=1:3:6 深のネタにはご注意を ※メインでレスポンス悪しご迷惑をおかけいたしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
7 8910111213
14151617 181920
2122 2324 252627
282930    

リンク・クリップ

W222 エアコンルーバー アンビエントライト 交換 フロント車内側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 00:23:51
W205 Cクラス デッドニング、これって意味あるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 00:05:13
REIZ TRADING VELENO DSP 200VS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 22:31:22

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
2023年7月、某大手自動車販売業者?より購入しました😆 マークXでやりたいことはやり ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
グレイスフルだった頃のカメラ 今はもう・・・ふらふらあせあせ(飛び散る汗)
その他 その他 その他 その他
画像ファイル

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation