• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TON555のブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

★エンジン始動テスト<ジャンプスターターsuaoki P6>

★エンジン始動テスト<ジャンプスターターsuaoki P6>購入したジャンプスターターで、エンジン始動テストを行いました。









8月にバッテリー上がりをしたときは、
マップライト消し忘れ1週間でバッテリー電圧ゼロボルト(泣)だったため、
バッテリーを外した状態にて再現テストをします。
alt

端子(-)外し、次に(+)を外します。
alt

ジャンプスターターはフル充電100%です。
alt

こちらの端子にスマートブースターケーブルをつなぎます。
altalt

スマートブースターケーブルのワニ口クリップをバッテリーから外したバッテリーケーブルに(+)、(-)それぞれ挟んで繋ぎます。

---写真撮り忘れ---


このブースターケーブルは安全保護機能があるので、逆接続やショートなどの危険防止してくれますが、今回はバッテリーを外した状態なので『強制始動モード』を使用します。
この場合、保護機能は使えないため間違わないようにつなぎます。

◆車バッテリーの電圧が2Vより低い、或いは完全にバッテリー上がりの車を始動する時
ジャンプスタートケーブルの側面の強制始動ボタンを3秒ぐらい長押しします。
alt

LEDが緑色常時点灯を確認し、30秒以内にエンジンスタートを試みます。
alt

一発始動!ヽ(*´∀`)ノ
alt


テストが旨く行ったので、元に戻します。
エンジンを切ってから・・・


まずスマートブースターケーブルとジャンプスターター本体を分離します。
alt

ブースターケーブルのワニ口クリップを(-)(+)外し、
バッテリーに(+)ケーブル、次に(-)ケーブルを取り付けます。
alt

エンジン始動!OKです(^o^)
alt

バッテリーを外したので、以下を実施。
・ラジオ選曲ボタン再設定。
・時計再設定
・運転席パワーウィンドスイッチ再設定

*ネットによると、CVTクラッチ、ECUのアイドリングも再学習させるとありましたが、
 そのままでもそのうち学習するそうなので、今回は放っておきます。

さて、1回だけの始動テストでしたが、うまくいって良かったです。



◆今回のブログのオチは・・・

ジャンプスターターの容量がどのくらい減ったかな~と確認すると・・・
alt

なんと!100%の表示!
何度もON/OFFや放置してから確認しても100% ‼(゚Д゚;)!!!

これは・・・不具合か?容量チェックが不正確な”仕様”なのか?
まぁ・・・12か月保証なので、慌てずに検証したいと思います(-_-)

ではまた。
Posted at 2018/09/30 16:43:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年09月23日 イイね!

ジャンプスターター購入<suaoki P6>

ジャンプスターター購入<suaoki P6>先月初めにバッテリー上がりを経験したのと、ショッピングポイントが千円分ほどあったので購入しました。




開封の儀?





購入したのは
suaoki P6 です。
容量: 14595mAh
始動出力:400A(ピーク800A)
USB出力:5V/2.1A ×2(同時出力可)
充電は専用ACアダプタか専用カーアダプターにて。

本当はUSB type-C で充電できる Suaoki P4 が欲しかったんですけど、ポイントが使えるショップにはもう在庫が無くてやむなくP6 にした次第(;_;)

altaltalt

パワーオンで液晶に99%と表示されましたが、10秒くらいで54%と表示。
充電開始3時間弱で100%になりました。
alt
alt


愛車で始動テストしたら、後日パーツレビューに掲載します。
では(^_^)/
Posted at 2018/09/23 10:54:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年09月09日 イイね!

有料パーキングも停電で・・・

有料パーキングも停電で・・・今回の北海道の地震、私も札幌在住なのですが自分の住処は多少ものが落ちたくらいでした。
しかし実家は食器やガラス製品に結構被害があったので、6日朝はチャリで40分走り、片付けに行ってきました。

実家の車庫も、平らに4本積んだスタッドレスが崩れていたり、立掛けていた物が赤フィットくんにもたれかかっていたりして、擦り傷が・・・


7日夕方、必要なものを取りに行くため愛車で自宅へ。

いつも利用しているパーキングは停電のため入口のバーが閉じたまま。
少々離れたところにあるパーキングは出入口バーみたいなものは無く、車両ナンバー監視で支払うところなのでここに駐車。



夜、電力供給地区がまだら状に復旧し始めていて、パーキングに戻りましたが、パーキングの場所はまだ復旧してなくて、支払い機も動作せず。
看板のTEL番号に電話しようとしましたが携帯が使えず、とりあえず車室番号がわかる様に写真を撮ってから出庫しました。

昨日の朝、携帯も復旧していたので、車両監視システム制なので2日分の料金がかかっちゃうかなぁ・・・(´・ω・`)
と思いつつ電話をすると電話の向こうのオネーサンが・・・

「停電の影響なので料金は結構です。それより、大変な時に連絡いただいてありがとうございます。またのご利用をお待ちしております」 

とのこと。電話口のオネーサンが天使に思えました(^o^)

レ○クスパーキングさんありがとうございます!
次から毎回利用させていただきます!
Posted at 2018/09/09 20:03:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ムーヴに乗ってます。 TON555です。よろしくお願いします。 AE86リアル憧れ世代です。 初めて自分で購入したのはテンロク4WDターボ。 次は2リッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

仙台出張からの宮城観光2日目の①〜円通院、瑞巌寺編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 19:34:27
ダイハツ純正 / タント アルミホイール 14インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 01:38:00
群馬県寺院巡り~黒瀧山不動寺、日向見薬師堂編☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 19:25:22

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
実家の車庫に置いているので実家の所有ですが、実家の家族はペーパードライバーなので、使用者 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
Keiから11年落ちで走行15,000kmのフィットに。走行距離が少ないので長く乗れそう ...
スズキ Kei スズキ Kei
スズキ Kei FIS 初期です。 急いでいたので、中古車屋に行き「じゃあそれ!」で即 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation