2015年03月10日
先月にアテンザワゴン納車があり、しばらくアテンザを構っておりますが、
その裏で、デミオXDは 家族車として 市内おでかけなどで大活躍しております。
1ヶ月点検も問題無く終了。トラブルフリーで距離を伸ばしています。
近距離メインでも燃費は13kmは立派。なにより、この車に乗ると 気持ちがいいというか、軽やかというか小型ハッチバックのありがたさを実感します。
ハンドリングが とてもどっしりかつ正確で 運転していてとても楽しいです。
100km程度あるいはそれ以上の距離に3人乗車でも驚くほど疲れない車ですね。
ファブリックシートにしましたが、シートヒーターは欲しいものの座り心地は アテンザのレザーより断然デミオがいいですし、全ての操作が近くで自然にできるためストレスが少ない。
エンジンは冷気状態ではディーゼルらしくも暖まると スムーズかつ トルキー。
アテンザワゴン、デミオと 立て続けにマツダディーゼルにしたセレクトを周囲は興味を持って見てますが、
大きな声ではあえていわないものの、SkyactiveDに乗らない理由が無いのではと内心思ってます。
現状満足度では
デミオはほぼ100点
アテンザ 95点というところです。
Posted at 2015/03/10 16:52:41 |
トラックバック(0) |
DEMIO XD Touring | クルマ
2015年01月16日
数年ぶりの 記載。
2台の車を入れ替えたタイミングで 備忘録として つらつらと、、
--------------------------------------------------
しばらく2輪、4輪を中心とした趣味から、
ロードバイク、ランニングがメインの生活、 家族が増えたことなどもあり、
MINI CooperS MT ---- My best car.
GOLF 6 GTI AT ------Family Car
として 充実したカーライフだったのですが、
MINI 9年目を前に 家族と趣味のために SUVあるいは ワゴンを1年近く検討開始。
BMW 3 Toruing 320d をメインに検討しつつ各社の車を試乗していくも、
なかなか 決めかねる間に
セカンドカーの決定を先に決行。
MINI Cooper 5Drを筆頭に動いたのですが、一応と試乗した デミオディーゼルが一発気に入り購入することに。
これが 単に近くを走るのみのコンパクトカーとは大違いで、GOLF GTIのポジションのかなりをカバーできることが判明。結果 3週間待たずに、GOLFから 実用性、サイズを考え SUVかワゴンに入れ替えを再検討。
再度 BMW 3 ツーリング、 レガシーアウトバック、 CX-5 、プジョー308SW ,アテンザワゴン を再度試乗し、 結局 新しく 4WDの設定をマイナーチェンジにて追加になったタイミングもあり、
アテンザワゴン XD L-パケ 4WD に決定したという経緯となりました。
気がつけば ドイツ車、フランス車を中心とした15年間から
一気に 国産車2台に乗ることに。
その経緯と 各社車の印象 個人的な選択ポイントですが その経緯もおいおい記録してみたいと思ってます。
Posted at 2015/01/16 01:55:52 |
トラックバック(0) |
DEMIO XD Touring | クルマ