• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JXZの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2014年3月22日

ガラス磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
中古で買った時から雨染みが酷かったので、洗車の時に様々なガラスコンパウンド類を使って来ました。フロントガラスと右サイドは気になるのでそれなりにやった結果それなりにきれいになりましたが、特にリアガラスは手をつけて居ませんでした。
今までに使ったもの
1.キイロビン 定番ですが、弱めですね
2.ガラス用コンパウンドZ soft99 これは結構良かった気がします
3.ガラスリフレッシュ soft99 一応ウォータースポット除去をうたっているだけあった中では一番かな
でした。
今回新たに
4.ガラス用ウォータースポットクリーナー CARMATE
を試すことにしました。
これは付いてくるパッドがナイロンたわしの様になっています。で試してみたところ、どうやら細かい傷が入りますね....と私には見えました。もちろん以前のものもコンパウンドですから、削っているわけでキズは入っているはずですが、見えるのは精神衛生上よろしくありません。
ということで、使うのを止めました。
2
今回は、RYOBIのRSE-1250というポリッシャーを手に入れたのでそれを試しました。結論から行ってしまうとイマイチでした。というか殆どきれいになりませんでした。
削りすぎや失敗を気にするあまり弱めのコンパウンド、バフもやわらかいスポンジバフを選択したためと思われます。ガラス磨き用というナイロンバフを手に入れていたのですが、どうもそのあらたに試した「ガラス用ウォータースポットクリーナー」で傷が入るのが気になって(コンパウンド自体の問題かナイロンたわしの問題かわからないのですが)使いませんでした。おそらくフェルトバフを使えばよかったかなと思います。
このあたりバフの選択は経験を積まないとですね。
3
ついでにミラーも磨きました。
あまり磨きすぎるとよろしくないかもと思ったので適当なところにしておきました。この先雨染みが発生しないようにということでフッ素ガラコを塗りました。
4
ミラーははずせばよいのだということは、「Shigecho♪」さんのカーボンミラーカバー装着の記事を見せていただいて気が付きました。ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BMW135iクーペ 天井垂れ修理②

難易度: ★★

ラジエターホース、LLC交換

難易度:

BMW135iクーペ タイヤ&ホイール交換

難易度:

リモコンでドアがアンロックしない件

難易度:

右リア)ABS回転数センサー故障・交換

難易度:

BMW135iクーペ 天井垂れ修理①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

JXZです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M3パドルシフト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/13 08:04:08
BMW純正 CICのGracenote更新  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 11:20:18
DME 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 11:19:37

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
去年の春に知人を通じて手に入れたZ3に乗っていましたが、車検時期が来たことと、もう少しパ ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
BMW Z3 ロードスターに乗っていました。 知人の紹介で個人売買で購入し2013年3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation