• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

地獄極楽丸の愛車 [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2016年1月31日

エンジンヘッドカバーガスケット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
プラグがオイルで濡れていたので、ヘッドカバーのガスケットを交換しました。
開けてみると、やはりガスケットにひび割れ、カバーのボルトまでオイルで濡れてました(^^;;

2
ガスケットがくっついて取れないのでゴムハンマーをヘッドに当ててその上からトンカチでゴスッ!と2発

ぱっかーん
カムかじりはありませんでした。
プラグホールのガスケットも交換
3
リードバルブのガスケットも交換。
リードバルブのスキマには小石がたくさんはまっていて、エンジンに入る恐れがあるため、ヘッドカバーから先に外したほうが良さそうです
固着してなかなか取れません(´・_・`)
スクレーパーで傷つけないように削ぎ取りましたが、どうしても小傷ははいりました(^^;;
4
液体ガスケットを塗って組み付け
5
この作業でめんどくさいのは
ワイヤー取り外し、取り付け。私はキャブレターをずらさずにラジオペンチでやりました

エアクリーナーボックスにラムエアダクトはめこみ
これはかなりイライラしました。
結局ボックスに張り手をかましたらはいったのですが、タンクまで付けたところでカウルが浮いているのに気づきました

おそらく、ダクトがずれているのでしょう

ラムエアダクトの一ヶ所に切り込みを入れて簡単にエアクリーナーボックスに入るように加工しようとおもいます


ダクトは結局4ヶ所に切り込みを入れてどうにかはまりました
今度エアクリーナー開けた時はもっとはめやすい排気用のダクトに変更しようとおもいます
6
新品のイリジウムプラグに変えたので、始動は良くなりました(^^)
排気もパンチのある音になりました
オイル減りもこれで直ると思います

純正部品代6000円ちょっと

作業時間はど素人なので、3日かけて計10時間

まだキャリパーのフルード漏れにチェンジシャフトのオイル漏れ修理が待ってます(>_<)

アイドリングで整備に問題がないか確かめて、少し走行しました。
エンジンの回転が安定しました。
以前に比べてドッドッ!と力強い排気音◎
アクセルを開けた時の加速感が上がりました
ワイヤー類を外したついでにスキマから556を給油したので、クラッチも軽くきれます(^^)

整備素人にとっては大変な作業でしたが、やればできました☆

冬場の始動も1発でかかるようになりました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンOIL交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンマウントラバー交換

難易度:

プラグホールパッキン交換

難易度:

2024年オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月16日 5:25
ヘッドカバーガスケット交換お疲れ様でした。
m(_ _)m

僕のもそうですが、しばらくは消耗部品の交換が続きますよねぇ。
(--;)

同じく、ラムエアダクトのハメ込みはイライラします。
(# ゜Д゜)

コメントへの返答
2015年6月16日 8:27
コメントありがとうございます!
消耗品との闘いですね(^^;;笑
今はガスケットやオイルシール類が寿命を迎えてますが、そのうちどこかのゴムホースも寿命が来ると思います(*_*)

いすれラムエアダクトは蛇腹のホースに変えようと思います

古いバイクは自分でなんとか整備しないと破産しちゃいますね(>_<)

プロフィール

「今年もZZRと桜を見る会を開催しました。
会というかただのプチソロツーですがね、ええ‥」
何シテル?   04/03 21:58
ラクティスとZZR1100Dを所有しております。 デコトラも好きなのでトラック好きの方も絡んでください(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントキャリパー分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 21:01:54
ジムニー塗装ヘン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 04:31:21
KITACO インビジブルエアーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 06:46:34

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2022年11月新車購入 2列シートで車中泊が簡単に出来る事が決め手となり購入しました⭐ ...
ホンダ モンキー125 モンキー125 (ホンダ モンキー125)
モンキー125の実物を見てから急に欲しくなり購入。 納車2ヶ月待ちでした。 機能装備が充 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
94年式のD2型 中古35万円で購入 なんとなく買ったボロボロのバイク、乗ってるうちに本 ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
整備しやすく、乗りやすい良いバイクでした。 高速メインのツーリングが多いため、ZZRに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation