• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びっきーの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2025年7月19日

ツイーター設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ツイーターを設置しました。

今回は初めてのパッシブネットワーク構成なので、向きを調整できるようにベースを付けています。
向き調整の理由もありますが、ダッシュボードに穴開けたくないけど、ツイーターマウントの接地面小さいので両面テープ固定が難しそう。という理由もありました。
2
ベースはこれ。
Aliexpress徘徊中に見つけた引き出しのノブです。下側の直径が4センチ、上側が2センチくらい。
引き出しノブなので真ん中に鬼目ナットが入っており、ツイーターマウントに固定できます。一点固定なので、左右に振れるということです。
色塗ってもよかったのですが、とりあえずは木地のまま。
3
ルームミラーに合わせていますが、上下角度がフロントガラス面に向きすぎな気がします。
残念ながら上下には振れないので調整できません。

もともとのマウントが上向きすぎなんですよね。設置方法で2つの角度に変えられるんですが、もう一つの角度だとさらに上を向きます。
4
パッシブネットワークは運転席下。
ツイーターはまず0dbに接続しましたが、高音強すぎなので-3dbにしました。
5
ナビからの出力と左ドアからのケーブルはシフトノブ下のパネル(USBとかシガレットソケットとかあるパネル)を外してカーペット下を通しました。

このパネルに繋がってる端子のうち、シガレットソケットの端子が、ツメの感覚が薄く、抜くのに苦労しました。
6
ケーブルの出口はここ。ここから運転席下に出してパッシブにつないでいます。

ケーブル出口はマットが上に来るのでごまかせます。

ラゲッジにアンプ積んだりしたら、このままラゲッジまでカーペット下を、、と思いますが、このままいけるかどうかは未確認。
7
運転席側の配線は、運転席床下の発泡スチロールをいったん外し、右フロントドアらのスピーカー線とツイーター線を運転席下まで通しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー KFC-XS175S取り付け

難易度:

Tune UP ツイーター 取り付け

難易度:

インナーバッフル追加

難易度:

バッ直

難易度: ★★

アンプ取付

難易度:

リアスピーカーも、交換しました😅

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とある事情により、RB1オデッセイ グレモMからヴェルファイア白Zを経由して、この度、FREED CROSSTAR GT2に乗り換えたびっきーといいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

異音直らず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 16:53:59

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ヴェルファイアから乗り換え。 決め手は釣り用のクーラーボックスが横の状態で入ること。 荷 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
RB1オデッセイから乗り換えました。 平成24年8月30日登録の9月4日納車です。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
モデューロエアロ一式付けてます。 奥様の理解が得られたのでマフラー交換しました。w 平 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁の足車として活躍中。 しかし、2年半で8000キロ弱しか走っていない・・ シートが白っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation