• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーばー坊の"エクザル" [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2015年6月8日

FMトランスミッタの設置作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タブレットの音楽をカーステレオで聞くため、FMトランスミッタを設置しました。

商品詳細は、パーツレビューをご覧下さい。
2
商品の構成です。

シガーライターにポン差しで、ステレオミニジャックと1A容量のminiUSB端子が付いています。
3
商品拡大。

トランスミッタ本体には、周波数変更用の(+)(-)ボタンがあり、0.1MHz刻みで、周波数が設定できます。
電源ON/OFFスイッチはありません。
4
当初、スマホでMusicのつもりでしたが、FMトランスミッタ機能がありましたので、スマホでの利用はボツにしました。
5
現在のシガーライター(ソケット)状態。

空きもなく、分配するにも、増設ソケットの置き場も無いため、悩んでいました。
ただ、スマホでの使用は無しになったので、現状のままで維持です。

FMトランスミッタをそのままにしておくのは勿体無いので、他の活用方法を検討しました。
タブレットにFMトランスミッタ機能が無いので、そちらで使うこととしました。
6
シガーライター(ソケット)の増設が面倒&タブレット専用を考えましたので、パーツを分解し、ACC電源に接続出来る形に改造しました。
デジタル電圧計がACC駆動ですので、それにエレクトロタップで接続することとしました。
7
タブレットホルダー上部にセット。
ステレオミニジャックをタブレットに挿し、FM送信!
問題なく音楽を聞くことができました。
8
夜間の光り方。

車内にまた一つ、ワンポイントイルミネーションが生まれました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アライメント調整

難易度: ★★

グリル(下の口)

難易度:

エアクリーナーとエアフロメーターの洗浄

難易度:

オイル交換

難易度:

走るけど┅

難易度: ★★

オーディオビビり対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8月に行った旅行のブログを上げたいのですが、忙しくて(-_-;)
どんどん記憶が薄れていく…((((;゜Д゜)))」
何シテル?   09/11 21:07
びーばー坊です。よろしくお願いします。 通勤、レジャーとほぼ毎日運転しています。 あまり車に詳しくないのですが、カーステ、カーナビ等の電装品の取り付...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡグリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 23:31:26
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:15:37
フロントドアのデッドニング その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 21:36:10

愛車一覧

スバル エクシーガ エクザル (スバル エクシーガ)
スバル エクシーガに乗っています。 自己所有で5台目となります。 マツダ車×2→トヨタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation