• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃ~んの"にゃん号" [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2016年1月7日

パワーウィンドウケーブルの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
2015年12月20日
運転席ドアのパワーウィンドウが動かなくなりました

助手席側は動くので、原因には身に覚えが^_^;

2013年の4月にスピーカーケーブルを引き直しました

そのとき、ドアのグロメットに穴を開けてパワーウィンドウケーブルに抱かせるようにして無理矢理通したんだけど、電源線(プラス)を切断してしまったらしい^_^;

翌5月にメンバーの方が原因を発見

切れていたのは車室側のグロメットとドアのグロメットの間にあるチューブの中!

結線してくださり、12月20日までなにも問題なく過ごせていたんだけど
ドアの可動部だけに、その結線したところがまた断線してしまったようです(T_T)

場所が場所だけに自分が修理するにはフェンダーを外す必要があり、素人だから半日はかかると予想できます

ケーブルごと交換すれば間違いないのでしょうが、気軽な伊○は冬季閉鎖中ですになったばかりだし、高い新品買ってもかかる手間は一緒

ダメ元で、ケーブル修理がうまくないようなら新品も考えよう
今回は自力でという決断をしました

今回は購入後、初めてフェンダーを外します
2
切れた緑に黒の電源線^_^;

以前、直してくれた方はフェンダーを外すことなくギボシ端子で結線してくれたんだけど、スゴイ技術力だと思います。

フェンダーを外しても大変なのに^_^;

私も、コレをギボシ端子で結線する事に

※切れた奥のケーブルにビニールテープが巻いてあるのは、他にも被覆に傷があった為
一応、テープ処置したものです
3
結線しました

銅色のケーブルは引き直したスピーカーケーブルです
4
繋いだコードをビニールテープで巻いてから他のケーブルと抱き合わせて
その上から更にビニールテープで巻きました

巻いた後はグロメットの筒がキツキツなので
シリコンオイルを吹いてあげるとずらしやすくなりました

グロメット自体も元に戻しやすいのでオススメです
5
書き忘れてましたが

フェンダーを外す時、ロッカーパネル(?)サイドステップ(?)の所の10㎜の六角ボルトが2本とも頭の部分で折れてしまいました

((((;゚Д゚)))))))

仕方ないので間に合わせで手持ちのタッピングビスで留めましたが、後ほどもっとしっかりしたビスに打ち替える予定です
6
動作チェック後、内張り等を取り付けて終了

無事窓が開け閉めできるようになりました

やっぱ、窓は開け閉めできないと不便ですね
^_^;

今回はドアスピーカーのケーブルを引き直す時の事故によるものですが、同様に引き直しを考えている人には、面倒でもフェンダーを外して作業をする事をお勧めしたいです

そして、グロメットの筒を通す時に556やシリコンオイルを少量吹いてやると作業し易いと思います

おしまい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

パジェロミニのショック交換

難易度:

ヘッドライト&フォグランプ

難易度:

タイヤローテーション前後(192,806km、3,300円)

難易度: ★★

スペアタイヤ交換

難易度:

エアコン効かない病

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月7日 7:32
お早う御座います(`_´)ゞ
ハーネスを決戦…?結線する際には、ハンダ付けがいいですよ。W(`0`)W
おいらは、脱着しない部品の結線は必ずハンダ付けして、圧縮チューブで保護しています。
一度、トライしてみて下さい。(`_´)ゞ

あとあとのトラブル回避のためにも、オススメしますよ。m(_ _)m

コメントへの返答
2016年1月7日 9:31
おはようございます

いつも的確なアドバイスをありがとうございますm(_ _)m

実は、内緒なんですが(汁)
半田付けをしようとして半田コテと糸半田を用意、加温して「さあ、付けますか」って段階でフラックスを用意するのを忘れたのに気づきました(T_T)

ナシで試みたら案の定付かず
クルマはバラバラだし
グランビアは嫁が使用中
クルマを放置したまま雪道を数キロ歩いてホムセン往復も躊躇われ・・・

フラックスをいつでも使えるよう用意しておくのは当然ですが
再断線しても安全に関わるトコでもありませんし
暖かくなって伊○が開いたら、勉強を兼ねてマトモなハーネスを入手したいと思っています^_^;

プロフィール

「@グリぺん さん こんにちは😃
良いですねここ
混雑さえなければ癒しの場
ほぼ360度見渡せて遠くに走る船や飛行機をのんびり眺める
昼間だと殆どお金掛かりませんしね😆
是非、また遊びにいらして下さい😃」
何シテル?   08/14 17:48
にゃ~んです(・ω・)ノ 絶滅危惧種であるトヨタ・マークx、三菱・ek Xと共に過ごす時間を大切にする人々が大好きです♪ 2017年5月、パジェ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スカイライン 2000GT-R 1969年/PGC10型❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:34:28
TOYOTA純正 MC後センター小物入れ 一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 10:44:32
Panasonic caos 95D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 10:34:53

愛車一覧

トヨタ マークX えだまめ君 (トヨタ マークX)
初期モデルの四駆。 120系のデザイン、プレーンな見た目がとても気に入っています。 ...
三菱 eKクロス D-1号 (三菱 eKクロス)
ek クロスのサークル(グループ)を立ち上げました😂 世間話に始まって、愛車自慢、リ ...
三菱 eKスペースカスタム D-にゃん号 (三菱 eKスペースカスタム)
パジェロミニからの乗り換え 嫁さんのメインカーです。 見た目前期のデイズルークス ・ハ ...
トヨタ グランビア グラコロくん♪ (トヨタ グランビア)
グランビアバン^ ^ メインカーなのですが、維持がメイン 通勤と遠乗り専用車になってきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation