• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ta6uのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

2024年9月 充電記録

普通充電 2回 (486分と86分)26.5kWh、急速充電3回 (24分,30分,19分) 32.6kWhとなった。走行距離は392.9km。

9/1の出先での普通充電は満充電になったにも関わらず、コードを外しに行けなかったため、60分くらいはつなぎっぱなしで使い続けたのは痛かった。それでも月の充電時間は越えてないから良しとする。
Posted at 2024/09/29 13:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月15日 イイね!

電気自動車の選択肢の一つ

電気自動車の選択肢の一つ近所にシェアカーポイントができてそれが去年なのか今年なのか不明(久しぶりに行ったら出来てた)。とりあえず2021年式にしておきますが、もしかしたら2023年式か2024年式かもしれません。走行距離は17000kmくらいだったかと思います。グレードはシェアカーのサイトに記載がありラウンジとのこと。
どんな人がどんな動機で買う車なのかいまいち見えてこないわけだが、操作系はそれなりに癖が強いところがあるので、試乗は必須かと思う。何なら何回か試乗したのちで購入へ至った方がいい気はする。近所の往復の約8kmくらいを走っただけなので、何とも言えないところはあるが、最低限の運転装置のスイッチの場所(ライトスイッチみたいな操作する変速機、同じ向きにレバーがあり操作をたまに焦る方向指示器、初見に迷うが慣れれば簡単の充電蓋などなど…降りる寸前にオートブレーキホールドも設定できることが分かった…)さえ覚えてしまえば、あとはどこにでもあるオートマ免許で乗れる自動車かとは思う。
Posted at 2024/09/15 10:19:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年09月14日 イイね!

リーフとの日々とは?

あんまり変わらない生活をしているせいもあるが、日々過ぎ行くのが早い。歳を取ったというのもあるが。ガソリン代高すぎ!というのが動機で自宅に充電設備が設置できる見通しも立たずのまま勢いでリーフに乗り換えて季節を一周した。

そもそも乗り換える直前から年間4000kmという乗車頻度だったので、その辺考えれば何とかなるでしょうというのもある。

遠出しなければ、月イチ400km毎くらいの給油は、月5~6回で90km毎くらいの充電に変わった。充電そのものはめんどくさくないと言えばウソになるが、慣れてしまえばなんてことない。まあ充電前提の行動パターンが定着したのは事実ではある。うちの近所に3件くらい日産ディーラーがあり、日産ディーラー以外なら両手で収まるくらい充電スポットはあり、今の普及度ならそんなにかち合って困るといった事態はあんまりない。そもそも出先の充電代が意外に高いこともあって、昔ほどかち合わなくなったらしいという見方もあるようだが。

官能的な排気音やドッカンターボのごとき出力特性(…これはアクセルの踏み具合で再現ができなくもないが)とか昔ながらの走る喜びを追求したいのであれば、向かないが、普通に走って乗り回す分には充分な性能の気はする。

海外も含めて企画したこともあるのか、車体がデカくて高価格な割には車格は明らかに大衆コンパクトカー感は否めない。それでも歴代の(実家含める)乗り回した車の中じゃまだ状態がいい部類に入り、当分は乗り回すことになるかと思う。

充電時に不便を感じたら、あっさり乗り換えるかもしれない。今の全世界における電気自動車の普及具合を考えるとこれから普及していくかというと疑問符が付くので。欲を言えばサクラとリーフの中間くらいの大きさの電気自動車が出てくれればカンペキの気はする。ePower搭載のコンパクトカーあたりが次期車有力候補になるかと思う。

Posted at 2024/09/14 20:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月02日 イイね!

2024年8月充電記録

普通充電 4回 (502分:101分、61分、281分、59分)25kWh、急速充電20回 (7分~30分のいずれか 計448分) 197kWhとなった。走行距離は1636.3km。
別のブログに書いたがお盆休みに2泊3日のドライブに行ったのが大きいかもしれない。プロパイロットの使い方はばっちり習得できたし、めんどくさいときは高速経由にしてステアリングスイッチをパチパチやりながら移動という運転の仕方が定着した気がする。
Posted at 2024/09/02 10:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月24日 イイね!

基本動作を確実に

明日はお出かけで出先で充電が必要な残量、とあらばと朝の散歩の時間に公園の横にあるディーラーの充電器で充電器を差すかってんで向かう。
46%スタートで公園内を適度に歩くこと約30分、89%まで充電されたのでコード抜いて終了手続きを行って(行ったつもりで)、そのまま買い物へ。
買い物を終えてちょっとドライブにも行って、土曜のお昼前、くつろいでスマホを開きふとアプリで充電スポットを確認すると??? ! 5時間も占拠しているヤツがいるようで…5時間??俺ではないか!と慌ててディーラーへ向かう(自宅から徒歩圏内)。ディーラーの人は「わざわざありがとうございますー」と言ってくれたが…アプリのバグでそういう表示がされることもあるとのこと。そして充電器は案の定ガラガラではあったが…。もし近隣を通った方で充電しようとした方がおられましたら、ごめんなさい。

充電ケーブルは戻したし、通電中のコネクタを抜いたわけでもなく、そして充電完了のメールも届いたので多分何も忘れていないと思うのですがね…。最後の手続きが結構あやふやな感もある。(ああーまた80パー越えの充電しちまったと慌てたのは覚えている)途中で充電完了ボタンを押す→カードで認証させる→ロック解除の音&ロックのランプが消えたのを見てケーブルを抜く→…そのあとに充電器の画面をピコピコ押して初期画面にしておく必要がもしかしたらあったのかもねえ??

もちろん帰ってからリーフでもスマホアプリでもそこの充電スポットはちゃんと充電可のアイコンがついていてホッとした。

Posted at 2024/08/24 12:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025年5月の充電記録 http://cvw.jp/b/1828296/48461702/
何シテル?   06/01 08:59
ta6uです。よろしくお願いします。 出社回帰の波にのまれて週三出社になりました。そして2025年2月あたりより普通充電器付きの環境となりまして、運用がだいぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 リーフ 2020年代の足(愛車4代目) (日産 リーフ)
ガソリン代が高く感じたので、いろいろ考えて中古のリーフに乗り換えてみることにしました。色 ...
トヨタ コロナプレミオ 2000年代の足(愛車第1号) (トヨタ コロナプレミオ)
2000年代の車生活はこいつとともにあったといっても過言でない一台。74000キロで購入 ...
トヨタ アリオン 2010年代の足(愛車通算3代目) (トヨタ アリオン)
二台目のアリオンです。ETCとタイヤの一部は前のアリオンから引き継ぎました。 2013. ...
トヨタ アリオン 短命の2代目 (トヨタ アリオン)
コロナプレミオからの乗り換えです。不慮の事故で乗り換えることとなりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation