• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobheiの"みにくろ太" [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2013年7月9日

タコメーターLEDランプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
ここに埋め込みます。
2
すべてエーモンで揃えました。
初心者にやさしいです。
3
せっせとばらして、テッペンに穴をあけます。
4
LEDを埋め込んで点灯チェック。
良い感じです。
5
この辺から配線を通して、
6
せっせと、戻します。
電源はヒューズボックスからで
ACC電源はF32から
常時電源はF47から取りました。
アースは運転席側サイドシル部に接続。
7
完成。
ACCオフで点滅。なかなか良い感じです。
8
ヒューズボックス付近に
一応スイッチも付けました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機取り付けによるセキュリティ警報回避対策

難易度:

CarPlayの実現

難易度: ★★

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

ワイパー交換

難易度:

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

DIYに挑戦したいが まずは、ステッカーくらいから(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォッシャーポンプ交換(定番故障) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 22:40:01
【備忘録】クーラント液補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 02:14:18
【再確認中】 オートライトのコーディングを解析したった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 12:45:37

愛車一覧

ミニ MINI Clubman 蔵男 (ミニ MINI Clubman)
R60からのF54です。
日産 キューブ きゅぶ太 (日産 キューブ)
かわいい車でした。 購入時はコンランモデルの限定ボディーカラー&限定シートカラーでした ...
ミニ MINI Crossover みにくろ太 (ミニ MINI Crossover)
BMW ミニ クロスオーバーに乗っています。 とにかく運転するのが、楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation