• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぱにしのブログ一覧

2024年08月26日 イイね!

210000Kmのキリ番

先日セルモーター(リビルト品)交換のため、Dラーに入庫したマイヴァリを今日引き取りに行ってきました。

預けるときに21万キロまであと20キロでしたが引き取り時にはあと10キロになっていました。帰宅途中134号線でキリ番になることが見込まれたので、記念撮影ができるようにほぼ1周1キロあるいつものメンテドライブコースを6周しました。


2020年11月29日 188,000Km
2023年1月12日 199,000Km
2023年3月14日 200,000Km
2024年6月9日 209,000Km

     
いつのまにか日暮れが6時辺りになってきて夏の終わりを感じます。



残念だったのは、交換用のリビルト品がなかなか見つからないとのことで、見積もりから2万円UPとなりました。
Posted at 2024/08/26 22:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

お盆休みが終わって

お盆休みが終わって







(写真がないのもさびしいので、今年の6月に箱根にいったときのものです)

お盆休みも終盤となり今日の高速道路はUターンラッシュでしたね。ドライバーの方々はキーを抜くまで気を抜かないように!(ネ申の名言です、しばらく聞いてないぁ…)

昨日の当地は台風7号が通過するため警戒していましたが、一時的に土砂降りとなったくらいで早い時間に大雨注意報が解除されました。今日は台風一過で半端ない熱さが襲来するとの天気予報があり、朝6時に起きて台風通過後の後片付けや台風に備えて取り外した天幕の設置を開始。朝ごはんは9時にずれました。

午前10時の開店時間に合わせてDラーにクレームの電話を入れました。

「3月の車検で交換したばかりのバッテリーがあがってしまった。保証で交換してほしい」

そうなんです、「お盆あるある」で熱さのためバッテリーが弱ってエンジンがかからなくなっていました。接近する台風に備えて13日に契約している青空駐車場からタワーパーキングへ移動しようとキーを回すと、セルモーターが無音のままだぁ!

今月1日に東京往復に使って140キロを走り、「21万キロまであと20キロ」になっていました。

Dラーはお盆休みが始まっており、とりあえずJAFに相談しました。
1)お盆休みの最中で同じようなトラブルに見舞われている車も多いのではないか
2)134号線も行楽の車で渋滞しているので炎天下JAFのサービスカーが到着するのを外で待つのは自分の身体がもたない
3)仮にトラブルの原因がバッテリーあがりではなくセルモーターだった場合、すでに新品のセルモーターが調達できなくなっているS15はJAFでも対処できずDラーにレッカー移動になることも想定される

などから、JAFのロードサービスの予約をとろうと電話しました。
その結果、Dラーの休み明けにきてもらうことが良策と判断して今日になった次第です。

JAFの作業の結果、バッテリーの弱りもあるがセルモーターの修理をDラーに依頼した方がよいことになりました。JAFの作業員がマイヴァリのバッテリーに緊急充電器を接続し、セルモーターを軽く叩くとエンジンが始動しました。
エアコンを使用しても大丈夫とのことだったので、Dラーまで自走することにしました。今日も行楽の車で134号線は渋滞していましたので、「故障車が止まって134号線は片側通行のため、鎌倉高校前から由比ガ浜まで渋滞しています」などとの交通情報が流れないようシフトをセカンドに固定してエンジンの回転数を上げて走りました。

Dラーから提示されたリビルド品のセルモーター交換作業の見積もりは4渋沢栄一翁弱でした。作業がいつ終わるかわからないので来週の軽井沢行きはチンクちゃんでいくことになりました(残念!)。

Posted at 2024/08/17 23:48:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月26日 イイね!

東京の夜は暑い

東京の夜は暑い












昨夜はメンテドライブを兼ねて仕事で上京しました。
六本木で夕食した後、飯倉に向かうと東京タワーのイルミネーションがいつもと違っていました。その姿を撮影するため、オープンにしましたが夜風が暑かった。
気温が高い夜はオープンにしてもエアコンを回して暑さを凌いでいましたが、昨夜は撮影後、即クローズして走りました。

皆さん、今年の夏は夜でも無理せず屋根を閉めてエアコンを利かせてドライブしてください。



昨夜のイルミネーションは次のようなものでした。
「インフィニティ・ダイヤモンドヴェール」は、17段の階層に設置した268台のLEDライト1つ1つの光が、多様に変化して、無限の光色パターンを描き出します。 静かでポエティックな動きと、含味された美しい光色が特長です。 毎週月曜と木曜の夜20:00~22:00の2時間、月毎に指定された12色のカラーで輝く(東京タワーホームページより)。
昨夜見たカラーはSea Blue 海色でした。

PS:東京ー自宅をあともう一回往復すれば、21万キロに到達できそうです。
Posted at 2024/07/26 19:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月27日 イイね!

梅雨の晴れ間のドライブ



今年の3月に体調不良で短期入院した際、退院するとき医師からドライブは1時間半ごとに休憩するように言われてしまいました(泣き)
大好きなマイヴァリでのロングは、もう距離がロングではなく期間がロングになるということです。オフ会のドライブは参加している皆さんの足手まといになるので遠慮すべきで、カルガモ走行できないことが残念です。

というようなことで、春からは1時間半ごとに休憩をとりながら1日4時間くらいのドライブで少しづつ自分の体調を推し量りながら、ドライブしています。

先週に体調が絶不調になり、温泉で休息したいと体が要求するのを覚えたので、今日は行きつけの温泉に行ってきました。
幸い、国道134号線、西湘バイパス、箱根新道とも渋滞はなく順調に目的地に到着できました。1時間半ほどお湯に浸かり、すっかりリフレッシュできました。

帰路、箱根峠から箱根新道に合流しましたが、芦ノ湖大観ICを過ぎてすぐのところで渋滞に嵌ってしまいました(夕方4時ごろ)。しばらくすると対向車が来なくなったので、麓までの大渋滞ではなく片側通行だったのかと少し安心しながらゆっくり進むとパトカーや消防車が見てきて事故があったのだとわかりました。事故原因は不明ですが、登りの乗用車と下りの乗用車が衝突していました。両車ともエンジンルームは大破していましたので、乗員の負傷が心配されました。
しばらく下っていくと、後方から救急車が追いかけてきましたので車を道路脇に寄せて道を開けました。
救急車は時速50Kmくらいで箱根新道を下りきり、西湘バイパスの平塚辺りで街の方へと入って行きました。多分、事故の負傷者を運んでいると思われますが、ずいぶん遠いところまで搬送しているものだと負傷者の安否が心配になりました。

大きな事故を見てすっかり気が滅入ってしまい、リフレッシュした気分はどこかへ飛んでいってしまいました(残念)。
Posted at 2024/06/27 22:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月10日 イイね!

晴れたらいいな♭


昨日の天気予報では今日は雨の可能性が高かったので、箱根行きはあきらめていました。しかし、今朝の箱根町の天気予報を見ると、11~15時の間は晴れ間がある予報に変わっていました。年に何回もない小学校の代休なので、孫を箱根に連れていきたいと思っているままにしにプッシュされ、天気次第では途中で引き返すことにして出発しました。

天気予報がよくなかったためなのか?月曜日だからなのか? 国道134号線、西湘バイパス、箱根新道も交通量は少なく、ストレスなく芦ノ湖に到着できました。先月24日に箱根で新緑ドライブを楽しみましたが、今日は緑ムンムンドライブを楽しめました。



     
                   芦ノ湖湖畔で記念撮影




     
元箱根港からままにしと孫が乗船した海賊船を山のホテルのカフェ「ロザージュ」のテラスから手を振って見送りました。

     
同店の名物「りんごパイ」をいただいてから、早雲山駅へピックアップのために出発。今日の箱根路は混雑とは無縁で、余裕で先回りすることができました。

孫との移動はチンクちゃんを使っていますが、マイヴァリを「スポーツカー」と呼んで乗りたがっていた孫はオープンドライブの楽しさに目覚めたようです。また、午前中はロープウェイから見えなかった大涌谷も見ることができたと喜んでいました。箱根名物の乗り物の旅を満足してくれました。ばぁばぁ、連れていってよかったね!
Posted at 2024/06/10 23:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記

プロフィール

「久しぶりに鎌倉まで出ると、由比ガ浜ではすでに海の家の建設が始まっていました。作業車で交通の流れが止まることがありますので、134号を走る予定がある方は時間に余裕をもってお出かけください。」
何シテル?   06/04 23:26
横浜銀ヴァリのぱぱにしです! シルビアは初代からのファンでした。念願かなってシルビアの、しかも憧れのヴァリエッタを手に入れることができ、さくら並木~新緑~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鹿児島ロング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 12:58:30

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ ヴァリちゃん (日産 シルビアヴァリエッタ)
日産 シルビアヴァリエッタに乗っています。 サンルーフ付きの車を乗り継いできましたが、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ままにしの買い物クルマ (メインだった買い物クルマは売却しましたので、セカンドカーから昇 ...
日産 レパード 日産 レパード
子供が増えたのでAE86から乗り換えました。 高速では気がつかないうちに100Km/Hr ...
日産 ローレル 日産 ローレル
婚約時代のデート車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation