• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月13日

初STUDIO☆

初STUDIO☆ 2009年初のスタジオ練習でした♪
(メインのバンドじゃなくて、この時期だけの助っ人バンドの方ですが。)

・・・で、

早めに退社したんですが、あんまり時間がなかったので、
弁当(→)をマッハでかき込んで準備していると・・・、


我が家にが・・・・・。(謎)


謎については後日。(・o・)

アンプに繋いで思いっ切りデカイ音で鳴らすのはやっぱり気持ちヨカッタ♪
ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2009/01/14 01:00:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2009年1月14日 7:14
まさか本当に関西に行くとは…( ̄□ ̄;)!!

マジで逃げ切れないのか……(涙)

(違うんでしょうか…)
コメントへの返答
2009年1月14日 13:13
Dee君のコメ、携帯から? (゜o゜)

リンク先(彼のトコ)見てへんな!?

( ̄ー ̄) ニヤリ
2009年1月14日 7:19
おはようございます☆

時間がないのに弁当を写真に収めるところが素敵ですww

大音量で音鳴らすのは気持ちいいですね~♪
コメントへの返答
2009年1月14日 13:24
コンニチハ! (・▽・)ノ

まぁ、弁当の写真は一瞬やし。(笑)

大音量で生のドラムに合わせて弾けるのが嬉しい♪
2009年1月14日 7:32
おはようございます。

スタジオってそんなに経験ないですけど、楽しいんでしょうね♪
良い気分転換になったんでしょう~♪

けど、カレはなぜ???
コメントへの返答
2009年1月14日 15:40
こんにちは! ヽ(^口^ )ノ

このバンド、前とメンバーが変わったので、ギターの人
とは初合わせ!
顔は知ってたけど。(・o・)ノ

この日の為にオイラにしてはしっかり曲を覚えて
行った♪

彼は・・・。(未だ謎)
2009年1月14日 7:35
ソボロ美味そうだナイ!

バンドでストレス解消!いいことですなぁ♪

コッチは雪かきでストレス溜まった…

汗もかくので身体には良いけどね~

なぞが気になる!
コメントへの返答
2009年1月14日 15:50
嫁さんの携帯に掛けて、適当にスーパーで買ってきて
もらった弁当! (-▽-)

ちゃんと覚えてる時はストレス発散♪
曲の構成とかコードとかちゃんと覚えてない時は結構
切なかったりする・・・。(笑)

雪かきはめっちゃ大変だナイ!
ソラ、ストレスも溜まるわなぁ・・・。
2009年1月14日 8:04
ん?これはケースから察するにTバード?いずれにしてもデカイ音出すのは単車でも楽器でも、なんでも気持ちいいよねー♪
コメントへの返答
2009年1月14日 15:57
サンダーバードです♪(*^_^*)
プレベを持ち歩く時もこのGIG BAGに入れてますが。

単車も楽器もソコソコデカイ音量が気持ちイイですネ☆
珍○団みたいにバリバリに割れた音は不可!!
2009年1月14日 10:21
今、スタジオで歌ったら
声消されそ( ̄0 ̄;)

カラオケばっかで
歌い方忘れてきますた~( ̄m ̄;)
コメントへの返答
2009年1月14日 16:07
ギターやベースはピッキングだけでなく、アンプでも
音量調節出来るけど、パワーのあるドラムに合わせるとなると、ボーカルはかなり厳しいネ・・・。^^;

カラオケでも大音量にして歌ってみたら? (゜o゜)
2009年1月14日 12:03
謎)が気になる・・・


スタジオでストレス解消なんてかっこいい!
コメントへの返答
2009年1月14日 16:10
気になってクダサイ♪ (^。^)ノ


バンドにしても単車にしても基本的に楽しむ為の
趣味なんで☆

2009年1月14日 13:52
こんちはムード

雷鳥を使われたんですねウィンク

今度まぢで、自分の赤雷鳥鳴らしてやって下さいるんるん
コメントへの返答
2009年1月14日 16:16
ンチャ!! ヽ(^▽^ )ノ

雷鳥、やっぱりイイネ♪

雷鳥用のGIG BAGやけど、プレベの時もこのGIG BAG
に入れて持ち歩いてるねん!

赤雷鳥、要らんのやったら、喜んで貰うけど。(^_^)
2009年1月14日 18:48
謎解きは今暫らくお待ち下さい♪
コメントへの返答
2009年1月15日 1:22
誰が最初に謎を?(笑、更に謎)
2009年1月14日 23:42
あぁ そうだ

いつかデビさんのベースをバックに歌うたいたいなぁ(o^^o)
コメントへの返答
2009年1月15日 1:36
ひかさん、歌ってくれますか? (゜o゜)

リクエスト曲はビートルズとプリンセスプリンセスの
中からお選び下さい♪(笑)
2009年1月15日 1:19
↑ひかさん ナニ歌うんだろう~~



コメントへの返答
2009年1月15日 1:39
ひかさん、どんな曲が好きなんでしょうネ? (・o・)

グラちゃんも1曲如何??(爆)
2009年1月15日 1:22
トレースエリオット懐かしい...。^^
僕は、スタジオはもう行くことなくなりましたね。
どこのスタジオに行ってもローランドのJCがあるのはなぜでしょう?
コメントへの返答
2009年1月15日 1:44
ホンマや!? ( ̄o ̄)
あんまり意識して見てなかったけど・・・。

スタジオ、マサキ君トコからやったら、近くにイッパイ
あるのに。

そう言えば、JCを置いてないスタジオってないなぁ・・・。
何でやろ? (゜▽゜;)
2009年1月15日 5:54
ぇー


じゃぁ Mでo(゚∀゚ )
コメントへの返答
2009年1月15日 13:46
Mはコードとか、トコロドコロ忘れてしまったけど、
練習しときます♪ (^。^)
2009年1月15日 9:02
寮にいるとき友達も部屋ではシャカシャカ寂しそうに弾いてました(笑)
コメントへの返答
2009年1月15日 13:47
寂しそうに弾いてた? (゜o゜)

そんな時はマッキー君がピアノで一緒にセッション
したらんと!(笑)
2009年1月15日 12:57
おら♪ ダイアモンド!!!♪
コメントへの返答
2009年1月15日 13:50
じゃあ、3月15日(日)に中津まで来て下さい。(・▽・)

そして、会場で大合唱に参加して下さい☆
(ウチはダイアモンドは演りませんが。)

その日は女性率、高いですし♪(笑)
2009年1月15日 14:13
ストレス発散!!ヽ(´∀`)ノ

オイラもプリプリ系がいいなぁ。♪

やっぱMかな。

迫力ないかぁ(^-^;
コメントへの返答
2009年1月15日 22:47
のりちゃんもM? (・o・)

M、練習しとかんとあかんなぁ・・・。

オクターブ低い声で歌うのネ!?
2009年1月18日 23:23
トレースとSWRのスピーカーでつか・・・・・

これはカナリ強力そう・・・

ガクブル
コメントへの返答
2009年1月20日 15:40
スピーカーとか全然詳しくナイの・・・。(-_-;)

パワーはあるかな!?

イコライザーの高音のトコを高めに設定して、極力
輪郭がハッキリした音になるようにしとります!

アトは曲によってBASS本体のトーンで調整。

プロフィール

「SABで貰ったライト、意外と使えそう。」
何シテル?   08/07 14:24
バイク、音楽、古着、革ジャン、アルコールが好きです。 みん友でない人のコメント及び、過去ブログへの激遅レスもウェルカムです。 基本コメント等やり取りのない人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 15:03:01
 
アサロク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 11:19:16
 
新☆桃色日記 
カテゴリ:その他
2009/11/20 15:36:42
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
PRIUS S“セーフティプラス” ホワイトパールクリスタルシャイン(OP COLOR) ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
KAWASAKI ZRX1100-C3(日本国内仕様) H-Dのスポーツスター(パハ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2016年式 α(6MT) 2021年4月17日(土)納車。(納車時走行距離:約3,62 ...
カワサキ D-TRACKER X D虎X (カワサキ D-TRACKER X)
KAWASAKI D-TRACKER X Estrellaがエンジンブローしてしまった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation