• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

debiruのブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

黒田征太郎×中村達也のライブペインティングを見に行ってきた!

黒田征太郎×中村達也のライブペインティングを見に行ってきた!黒田征太郎×中村達也 ライブペインティング&FM COCOLO
「SUNDAY MARK’E 765」の公開収録を見に行ってきました。

(嫁さん、debi太郎も一緒に)

生で中村達也を観たのは10年以上ぶり。
(しかも、今回は超至近距離♪)

TMGEやハイロウズ、JUDE、UA、少年KNIFE、エレファントカシマシが
出演してたLIVE EVENTの“ロザリオス”の中村達也を観て以来。

ハイハット、スネア、シンバル×2、タム×2(フロアタム含む) &
バスドラという超シンプルなGRETCHのドラムセット。

こういうシンプルなドラムセットで、幅広い叩き方が出来る中村達也は流石!(改めて思いました。)

見惚れました。 ・・・否、聞き惚れました♪

恥ずかしながら・・・、黒田征太郎さんの事は知りませんでしたが、日本を代表するイラストレーター
と言っても過言でないぐらいの方なんですね。

いやぁ、本当に良いモノを見せて頂きました♪

ふぉと


因みにこういう感じのイヴェントでした。 (参考動画)
Posted at 2016/04/24 09:00:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2016年04月22日 イイね!

ダメ元でw

LIVEの告知で御座います。

【昭和歌謡夜会〜第七夜〜】というイヴェントの前座即席バンド?ですw

日時:2016年4月29日(金祝)昭和の日

会場:中津Vi-code

開場:17:00~
開演:17:30~
料金:前売、\1,500/当日、\1,800
(別途飲物代\500)

* チケット取り置きOKです。(前売り扱い)
 受け付けで、「RE:Ø:NE(* リファインって読むと思う。たぶんw)を見に来た。」 って言うて下さい。

宜しくお願いします!!!
チケットノルマあるのでwwww

❮出演❯
17:30〜、ゲル艶 THE NIGHT 倶楽部
(サザンオールスターズ)
18:10〜、RE:Ø:NE
(BOOWY)
18:50〜、Hitomission I.P.
(早着替え歌謡ショー)
19:30〜、オニーパクパク
(吉田拓郎)
20:10〜、湊町サタデーナイト
(岩崎宏美)
Posted at 2016/04/22 17:39:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2016年04月18日 イイね!

D-TRACKER X Final Edition

D-TRACKER X Final EditionD虎Xもコレが最後のモデル。
とうとう生産停止かぁ。(^_^;)

* Webike Bike Newsで知りました。

因みにオイラのD虎Xは2008年式の初期型。

カワサキはD虎Xの後継のモタードもKLXの後継のオフ車も
出さへんのかな?


以下、KAWASAKI HPより転載。


【D-TRACKER X】
ストリートスポーツ、D-TRACKER X。 鋭いレスポンスとスムーズな吹け上がりを実現する水冷DOHC4ストローク単気筒エンジンを軽量、スリムなペリメターフレームに搭載し、前後のサスペンションにはオンロード走行に最適化された専用のセッティングが施されています。 インナーチューブ径43mmの倒立フロントフォークは圧側減衰力調整機構を備え、リヤのユニ・トラックサスペンションはプリロード調整に加え伸び側、圧側減衰力調整が可能。 ストリートでの優れた走行性能に加え、良好な足つき性にも貢献しています。 ブレーキシステムにはフロントに外径300mm、リヤに240mmのペタルディスクを採用し、ルックスはもちろん優れた制動力とコントロール性を発揮。 メーターパネルにはバーグラフ式タコメーター、デジタルスピードメーター、時計、デュアルトリップメーターを備えるフルデジタルタイプを採用しています。 また、2灯式ヘッドライトを備えるスタイリッシュなフロントカウル、シャープなデザインの前後フェンダーやミラーは、D-TRACKER Xのアグレッシブなイメージをいっそう引き立てています。

2015年モデルからの変更点
・カラー&グラフィックの変更

【D-TRACKER X Final Edition】
スタイリッシュな外観と扱いやすい車体特性で人気を博したD-TRACKER X。ついにFinal Editionとして発売致します。 シュラウドには大きく「D」が描かれた懐かしさ溢れるグラフィックに加えFinal Editionのロゴをデザインに採用。 ホイールリムにはアルマイト加工が施され、有終の美をかざるにふさわしい一台に仕上がっています。 鋭いレスポンスとスムーズな吹け上がりを実現する水冷DOHC4ストローク単気筒エンジンを軽量、スリムなペリメターフレームに搭載し、前後のサスペンションにはオンロード走行に最適化された専用のセッティングが施されています。 インナーチューブ径43mmの倒立フロントフォークは圧側減衰力調整機構を備え、リヤのユニ・トラックサスペンションはプリロード調整に加え伸び側、圧側減衰力調整が可能。 ストリートでの優れた走行性能に加え、良好な足つき性にも貢献しています。 ブレーキシステムにはフロントに外径300mm、リヤに240mmのペタルディスクを採用し、ルックスはもちろん優れた制動力とコントロール性を発揮。 メーターパネルにはバーグラフ式タコメーター、デジタルスピードメーター、時計、デュアルトリップメーターを備えるフルデジタルタイプを採用しています。 また、2灯式ヘッドライトを備えるスタイリッシュなフロントカウル、シャープなデザインの前後フェンダーやミラーは、D-TRACKER Xのアグレッシブなイメージをいっそう引き立てています。

D-TRACKER X Final Edition スタンダードモデルからの変更点
・タンク、前後フェンダー、シュラウド、ヘッドライトカバーにFinal Edition特別カラーを採用
・シュラウド、サイドカバーにFinal Edition特別グラフィックを採用
・ホイールリムにブルーアルマイト加工を採用
Posted at 2016/04/18 14:38:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | 単車 | 日記
2016年04月02日 イイね!

森林植物園に行ってみた。

森林植物園に行ってみた。ドライブがてら、森林植物園に行ってきました。

天気が良かったので、バイクが多かったですね。

ゆっくり丁寧に走っていたので、バイクが追い付いてきたら、
譲り易いトコロで直ぐに道を譲ってあげました。

どのライダーも追い抜きざまに、手を挙げながら綺麗に
抜いて行きます。
ライダーはこうでないとね♪


・・・ナンダカンダで14:00頃到着。

コレまでにも森林植物園前は何度も通り掛かってましたが、中に入ったのは初めてでした。
(トリコローレの時の会場もココだったので、厳密には2度目?)

思ってた以上に広かった。

着いたのが遅かった事もありますし、同じエリアでずっと遊んでたので、殆ど回れませんでした。
@森林植物園
・・・が天気も良く、暖かかったので、気持ち良かったです♪

また、行ってみよっと。

帰りの六甲では(暫くは)前が空いてて、後ろから速めのスクーターが追い付いてきたので、ちょっとだけアレな運転をしたら、
debi太郎は吐いてしまいました。(^_^;)

debi太郎、ゴメン・・・。m(_ _)m
Posted at 2016/04/03 12:10:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2016年04月01日 イイね!

ウソだと思いたい!(APRIL FOOL?)

28年度から新車旧車問わず、バイクの自動車税がアップ!
ZRXD虎X
2台で\3,200の増税。(27年度までは2台で\6,400。28年度からは2台で\9,600)

12で割ると約\270/1ヶ月の増税なので、大した増税じゃないのかも知れない?

だけど、27年度までの自動車税の1.5倍ですよ!

単車乗り(単車持ち?w)としてはヒジョーに腹立たしい!!

まだ猶予あると思ってたのになぁ・・・。(^_^;)
(ぶっちさんのブログで猶予がない事を知りました。)

若者のバイク離れが更に加速する・・・?



おーい自民党!ww
Posted at 2016/04/01 15:23:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 単車 | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん 嫌いな人達のアンケート結果ですよね?」
何シテル?   08/03 21:28
バイク、音楽、古着、革ジャン、アルコールが好きです。 みん友でない人のコメント及び、過去ブログへの激遅レスもウェルカムです。 基本コメント等やり取りのない人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/4 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17 18192021 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 15:03:01
 
アサロク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 11:19:16
 
新☆桃色日記 
カテゴリ:その他
2009/11/20 15:36:42
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
PRIUS S“セーフティプラス” ホワイトパールクリスタルシャイン(OP COLOR) ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
KAWASAKI ZRX1100-C3(日本国内仕様) H-Dのスポーツスター(パハ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2016年式 α(6MT) 2021年4月17日(土)納車。(納車時走行距離:約3,62 ...
カワサキ D-TRACKER X D虎X (カワサキ D-TRACKER X)
KAWASAKI D-TRACKER X Estrellaがエンジンブローしてしまった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation