通勤途中の川。
子ガモがスクスク育っています。
写真では見えづらいですが、お母さんガモが頑張って8羽の子ガモのお世話中です。
まん丸フワフワの子ガモ達、かわいい♡
先日、新車6か月点検を受けて来ました♪
ODDは7,946キロ。
…走ったのか走れていないのか、よく分からない…
ワクワクするようなドライブが、あまり出来ていないせいですね〜( ; ; )
エンジンオイルは5,000キロ超えた後、4月に交換済み。
取り敢えず暫くはトヨタでメンテナンス受けるつもりなので、カストロールをボトルキープって名の先払い的なシステムで。
今回の点検では添加剤を勧められて、よく分からないけど、まぁ、エンジンに悪くは無いんじゃなかろうかと。
結局、割引きもしてくれたのでお得に施術して貰えました♪
100キロ程走って馴染ませてから、効果が期待できるとの事。
その日は洗車もしてもらって、自宅直行で綺麗なうちにカバーして、仕舞っちゃいたかったので、効果は不明。
因みにカバーは納車前に用意した仲林工業のもの。風通し穴とベルトを付けていますが、今のところ少しの強風ならベルトしなくても大丈夫でいます。
各モデル用に作られているので、車体にフィットしてとても良いと思います。
ディーラーは父の行きつけで、私の所からは離れているのでちょっと面倒なんだけれど
メカニックさんにちゃんと診てもらい、また安心してドライブできますね。すっきり☆
で、昨日は朝も夕方も次女の送迎。
陽射しがチリチリ熱い日中は厳しくも、夕方に向かって風が心地良く…というか強風に近かったけど、オープンに最高。
次女を迎えに行くと、このままどこかドライブしたいなぁとの事で、気晴らししたい受験生(と自分)のためにひとっ走り♪
海がいいとのお申し付けでしたが、週末の湘南エリアは懲り懲り&交通量多い下道は嫌なので、高速を流すことにしました。
風はわりと暖かめだったけれど湿度が低く、屋根無しを満喫(^^)
マスクが邪魔ではあるのですが私も娘達も気管支が弱いので、オープン@首都圏では今後も必携かなぁ。
行き先は東名北上中はレインボーブリッジを考えていたのだけど、途中で気が変わって、戻るみたいになっちゃうけどベイブリッジに。
…ってホントはナビ付けてなくて分岐を間違えたのもあるのは内緒笑
C2?Bいくつか?忘れたけど、山手トンネルとかも空いていて走りやすかったです。
数年前、夜に知らずに行って、年末年始封鎖でおまわりさんに門前払いを頂いた大黒🅿️、悲願の再訪(^_^;)
制服次女とコペンのツーショット@夜の大黒、撮ればよかった(>_<)次回だな。
19時台でしたが、いくつかのオフ会も開かれている模様。クルマが多いと案外狭いんだなぁと感じます。
しかしながら夜の大黒って、なんだかちょっとだけ自分も走り屋←⁈になった気がして楽しいな☆
コテコテのセンターエリアを遠目に(^◇^;)、端っこにお邪魔しました〜。全体見回していろんな車を楽しんでから出発。
次女は流れる景色・美しいベイブリッジやキラキラの工場夜景に、カメラのピントを懸命に合わせておりました。
こういう時に屋根が無いのは便利(^^)
点検で入れた添加剤ですが、高速走行時に馴染んで来たのか、効果的なものを実感。
加速が凄く滑らかになりました。伸びがいいというか軽やかというか。とても気持ち良いです。
メカニックさんは感覚的にはあまり分からないかもと話していたけど、これが効果の一つなら入れて無駄ではないかな。
そういえば朝には送りついでにいつもの卵屋さんへ寄りましたが、🅿️前の風景は長閑な初夏の里山。
モンシロチョウが沢山、じゃれ合いながらヒラヒラしていて癒しの時間でした。
夜とのギャップよ笑
今の仕事先が頑張って自転車圏内で、幸いな事に公共交通機関を使わずに済んでいます。電車とか普通に混んでいるので。
コロナ下ではとても安心な環境だけど、買い物も極力少なくで仕事場と自宅の往復のみだと、なかなか気持ちを上げておくのが難しく。
送迎も買い出しも気晴らしもできて、コペンがいて良かった♪と思っています(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/05/30 09:46:39